旅と祭りのフォトログ

さて、どちらへ行こう 風が吹く

阿波おどり・2014 Endless Summer

2014-09-30 19:39:05 | 阿波おどり

 

楽しかりきは徳島の盆。

 

 

眉山の稜線が霞む夏の夕暮。

 

 演舞場から響く心地よい旋律。

 

桟敷は 寅さんが愛してやまない真夏の指定席だ。

 

 ぞめき囃子に誘われ町を彷徨すれば・・・

 

 至る所で繰り広げられる盆の宴。

 

 不安定な天候に支配された今年の夏ではあったが・・・

 

  町角から笑顔が消えることはない。

 

 強烈なエイトビートのリズムに乗って・・・

 

踊り子たちは飛び跳ねる。

 

 オルタナティブ系とも呼ばれる連はストリートの華。

 

 あれから一か月以上が過ぎたが・・・

 

 寅さんの夏は終わりません。

 

  プレイバック!! サマータイム!!

 

 夏の夜の川辺で・・・

 

 潮風を感じながら・・・

 

 涼味一服。

 

旅情ここに極まる。

2014年8月 徳島県徳島市

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にっぽんど真ん中祭り・2014 惜夏の舞姫

2014-09-23 16:06:10 | よさこい

 

 チーム名: らんラン東海

 

 チーム名: 百華夢想

 

 チーム名: 兎

 

 チーム名: 半布里

 

 チーム名: いりゃあせ南都

 

 チーム名: 甲斐◇風林火山

 

 チーム名: 勝山組

 

 チーム名: D.D.Mカンパニー

 

 チーム名: 侍 前田利家ONDO・舞人

 

チーム名: 祭舞WaiWai

 

チーム名: 常盤

三日間の観客が200万人を突破した今年の「にっぽんど真ん中祭り」

天候にも恵まれ、人気チームが集う久屋大通公園メインステージは入場規制で入れません。

場所取りが苦手の寅さんは名古屋中心部の数か所の会場を右往左往・・・

気合を込めた撮影スタイルは諦め、自由気ままに楽しんだ「どまつり」でした。

2014年8月 愛知県名古屋市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にっぽんど真ん中祭り・2014 笑゛の本気祭り 

2014-09-21 15:27:59 | よさこい

国宝犬山城のお膝元で笑゛の壮行会が行なわれました。

 

全国にも名を馳せるよさこい鳴子踊りの名門チーム・・・

 

犬山市長をはじめ地元県議、市議が臨席しての華やかな壮行会となった。

 

 笑゛は犬山祭をモチーフにした迫力ある演舞で地元犬山の魅力をアピールしてくれる。

 

 地元住民でお祭り好きの寅さんとしては是非とも声援を送りたいのだ。

 

 そして、迎えた「どまつり」本番。

 

 この凛々しき存在感、私の趣味は「よさこいソーラン」よ!! 

 

 今回で16回目を迎えた「にっぽんど真ん中祭り」通称「どまつり」

 

 名古屋の夏を締めくくる中部地方最大のよさこい鳴子踊りの祭典。

 

 ここは大津通パレード会場・・・

 

 伝統の「犬山祭」をそのまま名古屋のど真ん中で披露する。

 

  笑゛2014「本気(ガチ)祭り」

 

 わかりますとも、犬山市民なら・・・

 

 男は梃子装束。

 

 女は金襦袢。

 

 絶好のお祭り日和の下で・・・

 

  笑って・・・

 

 踊って・・・

 

 汗かいて・・・

 

 目指すは「どまつり大賞」

 

 笑゛の踊りが冴える。

 

 結果は見事「準どまつり大賞」に輝いた。

 

 ファイナルステージは笑゛の指定席だ。

 

 祭り時を超えて どこまでも犬山!!

 

笑゛の夏が往く。

2014年8月 愛知県名古屋市

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸和田だんじり祭・2014 其の三

2014-09-18 19:35:30 | 岸和田だんじり祭

城下町の風情を残す旧紀州街道をだんじりが進む、やはり伝統の祭りには古い街並みが似合います。

 

勇猛にして果敢な後梃子は時として美しい集団美を見せてくれる。

 

中心部では人も多く規制も厳しいが、人気スポットを外せば行き来するだんじりを余裕で楽しむことも可能。

 

だんじりの追い越し場面にも遭遇する。

 

祭りに花を添えるのが愛らしい「だんじり娘」 自慢のだんじりヘアーも見どころの一つだ。

 

陽が西に傾くとだんじりの灯入れ曳行の準備が始まります。

 

昼間の激しい曳き回しと異なり・・・

 

だんじりの周りは穏やかで優しい雰囲気が漂います。

 

約200個の提灯を纏いだんじりの灯入れ曳行が始まりました。

 

北町のだんじりと共に岸和田駅まで帰ることにしましょう。

2014年9月 大阪府岸和田市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸和田だんじり祭・2014 其の二

2014-09-17 20:39:28 | 岸和田だんじり祭

交差点を直角に曲がる「やりまわし」の瞬間、勇壮な「だんじり祭」のハイライトシーンだ。

 

各町内自慢の黒法被は祭りの美学。

 

ソーリャ、ソーリャの掛け声が近づいてきた。

 

若頭に前梃子、だんじりの花形が前方を固める姿は頼もしい。

 

子供たちの親も全速力でだんじりを追いかけて行く。

 

曳き手の総数は500人にのぼると聞く。

 

祭都・岸和田が熱く燃える。

2014年9月 大阪府岸和田市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする