旅と祭りのフォトログ

さて、どちらへ行こう 風が吹く

郡上おどり・2014 夜の部

2014-07-30 20:48:51 | 郡上おどり

猛暑は祭り日和でもあります。

 

郡上八幡の時間は都会よりも明らかにゆっくりと流れる。

 

ゆっくりと流れる時間に引きつけられるように人が集まってくる。

 

お待たせしました。

 

「郡上おどり」の始まりです。

 

すっかり日も暮れ、三味の音と郡上節に合わせ・・・

 

幾重にも踊りの輪ができる。

 

「郡上おどり」最初の曲は「古調かわさき」

 

これから夜の11時頃まで輪踊りが繰り広げられる。

 

上品な踊り浴衣の美人や・・・

 

芸達者の所作に見惚れてしまう。

 

絶妙なリズムの下駄さばきも見逃せない。

 

しかし「郡上おどり」は見て楽しむものではない。

 

大人も子供も楽しく・・・

 

男女入りまじり踊って楽しむ夏の夜。

 

「春駒」や「三百」の名調子に乗り・・・

 

郡上八幡の夜は更けてゆきます。

2014年7月 岐阜県郡上市

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡上おどり・2014 昼の部

2014-07-28 19:30:17 | 郡上おどり

 寅さん映画に出てくるような郡上八幡駅のたたずまい。

 

 待合室には古き良き国鉄時代の面影が残る。

 

 「自動改札機ではダメだよ、やっぱり切符は駅員に手渡したいものよ」・・・と寅さんならつぶやくだろう。

 

 夏休みが始まったこの時期にふらりと訪れる郡上八幡。

 

 涼しき風が吹き抜ける用水沿いの散策路。

 

 去年もこの場所で写真撮ったな・・・

 

夏の日射しを避けながら 旧市街地を散策。

 

 鰻屋の店先から漂う蒲焼の匂い、冷えたビールを求め暖簾をくぐった。

 

 寅さん好みの名店で頂くうな丼は実に美味い。

 

 「郡上おどり」の始まりは午後8時から。

 

 ほろ酔い気分で町並みを散策すれば・・・

 

夏の陽は西に傾き・・・

 

 ひと時の静寂の後で・・・

 

 始まる夏のお楽しみ。

 

 家並に提灯の灯がともり・・・

 

 浴衣姿が溶け込む石畳の径。

 

Do You Wanna Dance?

2014年7月 岐阜県郡上市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園祭・2014 鉾曳き初め 後編

2014-07-24 19:59:19 | 祇園祭

曳き初めの喧騒が収まった新町通。

 

夕刻から駒形提灯が吊るされる。

 

町会所の一般公開は明日からだ。

 

動く鉾を見られるのは巡行当日と曳き初めの二日間のみ。

 

この日は宵山の雰囲気も味わうことができる。

 

やがて、駒形提灯に灯がともり・・・

 

鉾上で演奏される祇園囃子が祭り気分を盛り上げる。

 

コンチキチンの祭り囃子

 

光に包まれた鉾。

 

祭りの酔いが始まる。

2014年7月 京都市中京区

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園祭・2014 鉾曳き初め 前編

2014-07-22 21:17:27 | 祇園祭

この高さがほしいのだ・・・

 

木の香漂う真新しい鉾の登場です。

 

注目の復活を果たした「大船鉾」

 

「凱旋の船鉾」とも呼ばれ後祭の殿を務めていたが・・・

 

元治元年の禁門の変で焼失。

 

150年ぶりに復活を果たした。

 

後祭も復活し「祇園祭」は変化する。

 

にわか雨も上がり「南観音山」が動き出す。

 

町衆が育んだ粋の極み。

 

京町屋の格と見識のお披露目。

 

風情ある「吉田家」の室内。

 

試しに町内を巡行するのが鉾曳き初めの行事。

 

祇園囃子のテンポに合わせながら・・・

 

「北観音山」が格調高く厳かに進む。

 

夏空が眩しい新町通。

 

この日は女性も子供も綱を曳くことができる。

 

今回お付き合いいただきました「ゲジデジ通信」のdendoroubikさん、ありがとうございました。

2014年7月 京都市中京区、下京区

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多祇園山笠・2014 情景

2014-07-21 11:32:49 | 博多祇園山笠

激しさと優しさが絶妙に調和した祭り「博多祇園山笠」

 

 勇壮絢爛美を競う飾り山を愛で。

 

祭りに沸く博多の町を足早に巡ってみた。

 

 山笠は悪霊退散と家族の健康を祈る奉納神事でもある。

 

 見物客は年に一度巡りくる非日常の情景を楽しみにしている。

 

俺に任せろ!!

 

まだまだやー!!

 

 見回せば祭りならではの光景が至る所に点在する。

 

 牛若丸の所作で決めた台上がりに拍手!!

 

 舁き手は祭りの華。

 

激走!! 怒涛!! 進撃!!

 

男たちは何かに憑かれたように山を舁く。

 

そうであろう、この状況を目の当たりにすれば・・・

 

もし、博多に生まれていれば・・・

 

この集団の中に身を置いたかもしれない。

 

博多の祭りは最高である。

2014年7月 福岡県福岡市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする