旅と祭りのフォトログ

さて、どちらへ行こう 風が吹く

はな・はる・フェスタ2014 阿呆連

2014-04-29 16:19:14 | 阿波おどり

阿波おどり三大主流の一つである‘阿呆調’

 

有名連の中でも最も激しい暴れ踊り。

 

正調武士の踊りである。

 

女踊りも躍動感に満ち溢れ・・・

 

肩に染め抜かれた破れ傘は「阿呆連」のシンボルだ。

 

 舞台はあわぎんホールから藍場浜桟敷へ・・・見る阿呆も忙しい。

 

踊り日和に恵まれた藍場浜桟敷。

 

春の空に舞い遊ぶ凧の如く・・・

 

連凧踊りは「阿呆連」ならではの所作。

 

踊る阿呆の躍動が・・・

 

美しき踊り子と調和する。

 

陽光うららかな阿波の休日。

 

渋い!!

2014年4月 徳島県徳島市

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はな・はる・フェスタ2014 ゑびす連

2014-04-27 15:01:30 | 阿波おどり

 藍場浜桟敷に「ゑびす連」が踊り込んできた。

 

 4年ぶりに復活した藍場浜のミニ桟敷。

 

 ショーアップされたステージ演舞も素晴らしいが・・・

 

 やはり流し踊りは阿波おどりの原点。

 

 ここは隊列の美しさに注目したい。

 

 お目当ては‘ハッピーズ’と呼ばれる女法被踊り、女鼠小僧と呼びたくもなる。

 

 もちろん看板女優は外せない・・・

 

 可愛いチビッコ達もなくてはならない存在だ。

 

 両手は高く、満面の笑顔で・・・

 

 「ゑびす連」の踊りには楽しさが満ち溢れている。

 

 時には女らしく、しっとりと・・・

 

 そして、時には貫録が物を言う。

2014年4月 徳島県徳島市

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はな・はる・フェスタ2014 うずき連

2014-04-25 20:02:59 | 阿波おどり

春は卯月の阿波おどり。

 

「はな・はる・フェスタ2014」です。

 

桜色に染まる藍場浜エントランス。

 

天気予報の降水確率は60パーセント。

 

美しき踊り子さんに意地悪な雨も遠慮したようだ。

 

それでは、男踊りも行きますよ。

 

たこ焼きは味自慢 「うずき連」は踊り自慢。

 

夏の本番には及ばないが・・・

 

桟敷の流し踊りは見逃せない。

 

伝統の調べが冴える。

 

場所は変わって「あわぎんホール」ステージ。

 

世の中の多くの物は簡素になればなるほど美しい。

 

「うずき連」の構成は女踊り、男踊り、鳴り物。

 

有名連の中で最もシンプルな構成だ。

 

だから・・・技の完成度が問われる。

 

不易流行。

 

「はな・はる・フェスタ2014」の大トリを務めた「うずき連」

 

今年の盆が楽しみである。

2014年4月 徳島県徳島市

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浜曳山まつり・2014 其の二

2014-04-21 20:23:30 | 長浜曳山まつり

 「褒美に御前の菓子を遣わす・・・」

 

 楽屋は日常と非日常の交差点・・・ここからゲーム機はお預け。

 

 今年の壱番山は「北町組・青海山」 先ずはお目出度い壽式三番叟から。

 

 「青海山」の外題は「恋女房染分手綱 重の井子別れ」

 

 大役の乳母・重の井を小学生がいかに演じきるかが見所。

 

 どうです、この気品に満ちた立ち姿・・・

 

 迫真の演技は見る者を引き込んでしまいます。

 

 役者絵の如き本田弥惣左衛門。

 

主家への義理と生みの子三吉への愛情の間で・・・

 

 重の井の心は揺れ動くのでした。

 

 ~坂は照る照る 鈴鹿は曇る あいの土山雨が降る~ 三吉の鈴鹿馬子唄に涙。

 

大向こうをうならせる名演技に拍手!!

2014年4月 滋賀県長浜市

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浜曳山まつり・2014 其の一

2014-04-16 19:56:03 | 長浜曳山まつり

懐かしき寅さん映画のロケ地は静かだった。

 

長浜の町は観光スポットから少し外れた場所に趣があるようだ。

 

湖北の春を彩る「長浜曳山まつり」です。

 

今日は「十三日番」

 

‘しゃぎり’が流れ、本衣装と化粧をした子供役者が演じる初歌舞伎。

 

春宵の夢舞台へようこそ。

2014年4月 滋賀県長浜市

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする