旅と祭りのフォトログ

さて、どちらへ行こう 風が吹く

昼下がりの伊根

2020-05-25 22:11:29 | その他

伊根湾を遊覧船がゆく

 

丹後半島の北東部に位置する伊根の漁村  8年前の画像を引っ張り出してみた

 

潮の香が心地良い舟屋の午後

 

カメラを置いて、釣り竿を持とう

 

古人曰く 「一日幸せになりたかったら酒を飲みなさい 一年幸せになりたかったら結婚しなさい 一生幸せになりたかったら釣りを覚えなさい」

 

わかめ刈る 与佐の入海かすみぬと 海人にはつげよ 伊禰の浦風

2012年7月 京都府与謝郡伊根町

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家で祇園祭  平成29年度「祇園祭」より 

2020-05-19 19:50:22 | 祇園祭

品よく、涼し気に、美しく

 

伝統の京町家から

 

新町通を下る山鉾を待つ

 

この場所が最高や~

2017年7月 京都市中京区

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御車山のステータス  平成27年度「高岡御車山祭」より

2020-05-14 22:24:01 | その他

スマートなLRTが走る高岡の町

 

山車を先導する坂下町の源太夫獅子

 

7基の山車は国指定重要有形民俗文化財にして祭礼行事は国指定重要無形民俗文化財、さらにユネスコの無形文化遺産 祭礼行事として最高位の肩書である

 

太閤秀吉ゆかりの御所車を前田利家が拝領し、後継者の前田利長が町民に与えた由緒ある山車

 

安土桃山時代の文化に彩られた工芸品

 

どこから眺めても絢爛豪華だ

 

小学生が纏う衣装も隙が無い

 

風薫る五月の奉曳

 

直径2メートルを超える梅鉢紋入りの車輪

 

密です 超密です

 

曳山祭りで注目したいのが方向転換、ゆっくりと丁寧に曲げるのが高岡流

 

引手の半被に注目したい、中綿が入った厚手の逸品で各町趣向を凝らした模様が染められている

 

怪蝶モスラ

 

土蔵造りの伝統建造物が並ぶ山町筋

 

御車山には昔ながらの建物が似合う

 

由緒正しき山車ゆえに江戸時代安永年間に出された加賀藩のお達しがある 「高岡と類似した曳山車は曳き出してはならぬ」

2015年5月 富山県高岡市

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大刀洗平和記念館

2020-05-08 22:19:05 | 九州紀行

7年前の写真を引っ張り出してみた。 西鉄天神駅で発車を待つ3000系急行列車。

 

西鉄大牟田線の小郡駅で下車、ここから甘木鉄道に乗り換え太刀洗まで、のどかな列車旅です。

 

太刀洗駅に隣接するレトロ館屋上には自衛隊の懐かしいT-33ジェット練習機、垂直尾翼に描かれた天狗の部隊マークは築城基地所属の機体かな・・

 

かつて東洋一と謳われた旧陸軍大刀洗飛行場、その跡地の一角に建つ「大刀洗平和記念館」

 

世界で唯一の零式艦上戦闘機三二型の実機が展示されております。

 

平成八年に博多湾から引き揚げられた九七式戦闘機。

 

製造は地元「九州飛行機」

 

4門の強力な30ミリ機関砲を搭載

 

日本の戦闘機の中で最も斬新で独自性に富んだ機体。 B-29を一撃で仕留めるために開発された「震電」です。

2013年7月 福岡県福岡市 朝倉郡筑前町

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする