旅と祭りのフォトログ

さて、どちらへ行こう 風が吹く

岸和田だんじり祭2015 其の四

2015-09-24 13:55:43 | 岸和田だんじり祭

 だんじりの灯入れ曳行は午後7時から始まる。

 

 日中は足を踏み入れることが難しい北町を訪ねてみた。

 

手際よく提灯が付けられてゆく、提灯の赤と火消法被がよく似合う。

 

 ブルーモーメントの秋空に北町地車ならではの北の字が美しく映える。

 

 子供たちは待っている。

 

 灯入れ曳行が始まるまでの僅かな時間、

 

 張り詰めた緊張感はなく、

 

 和んだ雰囲気の中で出発を待つ。

 

 提灯を纏った地車がゆっくりと動き出した、灯入れ曳行の始まりです。

 

 昼間は緊張の連続であった大工方も穏やかな表情だ。

 

この祭りが終わると秋の訪れを実感する。

2015年9月 大阪府岸和田市

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸和田だんじり祭2015 其の三

2015-09-23 21:07:00 | 岸和田だんじり祭

 祭りの期間中に地車は曳行路を何周も駆け巡る。

 

 試験曳きを含めた走行距離は60キロに及ぶと聞く。

 

 二階からクラッカーや紙吹雪の声援を受け祭りは最高潮へ。

 

 俗に’けんか祭り’と称される勇壮で豪快な祭りは日本中に多々ある。

 

 昔は血気にはやった猛者同士の喧嘩は当り前の時代もあったようだが、今の時代は統制のもと整然と執り行われる。

 

 難所でもある堺町の枡形を命知らずの男たちがブッ飛んで行った。

 

 関係者の指示に従い、自己責任で地車の動きを注視するのが見物人の仁義。

 

 特に地車が方向転換を終える直前、次に迫り来る後梃子の動きには要注意だ。

 

 この祭りを見ていると町民全員参加の伝統を強烈に感じる。

 

 最近では「絆」といった言葉をよく耳にするが、岸和田の祭礼では昔から当たり前のことなのであろう。

 

 昼間の行事が終了し、灯入れ曳行を待つ。

2015年9月 大阪府岸和田市

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸和田だんじり祭2015 其の二

2015-09-22 11:39:52 | 岸和田だんじり祭

 今年も岸和田の町に「そーりゃ、そーりゃ」の掛け声が響く。

 

 今年の祭礼で最も遭遇頻度が高かったのが「堺町」の地車。

 

 祭りに花を添えるだんじり娘。

 

 前梃子の表情にも緊張感がみなぎる。

 

 4トンを超える地車が人混みの町へ打って出る。

 

 それでは、行ってきまーす!!

 

 男が惚れ込む後梃子の勇姿。

 

 大阪臨海線と呼ばれる幹線道路では地車が並ぶシーンも見られる。

 

 通りの幅も広く休憩中は和気あいあいの場面も、

 

 女性は地車に上れないが曳き手として積極的に参加する。 だんじりヘアーは祭りの風物詩。

 

 ここから有料観覧席が設置されたカンカン場交差点へ、曳き手衆の後ろ姿も美しい。

 

 堺阪南線を渡りアーケード街から駅前へ、パレードは続く。

 

 曳き手の数は500人を超えると聞く。

 

 豪快なやりまわしの場面、ここは大工方の晴姿に注目したい。

 

寅さんはやはり、祭りは昔ながらの狭い通りが似合うと思う。

2015年9月 大阪府岸和田市

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸和田だんじり祭2015 其の一

2015-09-20 20:20:54 | 岸和田だんじり祭

シルバーウィーク5連休の初日 「岸和田だんじり祭」です。

 

そろそろ、出るか、

 

おっちゃん!! 危ないで~!!

 

汗ばむ陽気、絶好のお祭り日和。

 

パレード前に腹ごしらえだ。

 

豪快な「岸和田だんじり祭」が見せる・・・

 

のどかな昼下がりである。

 

地車は子供たちの格好の遊び場。

 

休憩時の主役は元気な子供たち。

 

だんじりキッドから笑顔を頂きました。

 

パレードが始まった。

2015年9月 大阪府岸和田市

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸和田だんじり祭・2014 其の三

2014-09-18 19:35:30 | 岸和田だんじり祭

城下町の風情を残す旧紀州街道をだんじりが進む、やはり伝統の祭りには古い街並みが似合います。

 

勇猛にして果敢な後梃子は時として美しい集団美を見せてくれる。

 

中心部では人も多く規制も厳しいが、人気スポットを外せば行き来するだんじりを余裕で楽しむことも可能。

 

だんじりの追い越し場面にも遭遇する。

 

祭りに花を添えるのが愛らしい「だんじり娘」 自慢のだんじりヘアーも見どころの一つだ。

 

陽が西に傾くとだんじりの灯入れ曳行の準備が始まります。

 

昼間の激しい曳き回しと異なり・・・

 

だんじりの周りは穏やかで優しい雰囲気が漂います。

 

約200個の提灯を纏いだんじりの灯入れ曳行が始まりました。

 

北町のだんじりと共に岸和田駅まで帰ることにしましょう。

2014年9月 大阪府岸和田市

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする