旅と祭りのフォトログ

さて、どちらへ行こう 風が吹く

秋の高山祭2016 其の四

2016-10-21 21:06:01 | 高山祭

美しき宵祭の世界へようこそ。

 

 マジックアワーに提灯が映える。

 

 日本三大美祭と称えられる「高山祭」

 

 豪快、勇壮といった言葉が躍る日本の曳山祭りで、

 

 美しく、格調高く、静々と執り行われる祭り行事。

 

 安川通りに整列した屋台群、ここでは賑わいの光景が広がる。

 

 屋台を背景に獅子舞のお披露目、翌日の地元新聞記事ではこの場面が取り上げられていた。

 

 下一之町に入ると観衆も少なくなり、落ち着いた雰囲気の中で祭り気分を味わうことができる。

 

 屋台の上山で子供たちが歌う「高い山」は伝統の曳き別れ歌。

 

 ♪高い山から谷底見ればよ~ 瓜やなすびの花ざかり~ あれもよ~い ヨイヨイヨイ これもよ~い ヨイヨイヨイ♪

 

更けゆく高山の夜、美祭の名残を惜しむ。

2016年10月 岐阜県高山市

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の高山祭2016 其の三

2016-10-19 21:33:56 | 高山祭

 朝は雨、午前は曇り、やがて秋の青空が広がった。

 

 午後からは祭行列が、お囃子や雅楽などを披露しながら町を回る御神幸行事。

 

 京都の祇園囃子は「コンチキチン」 高山の闘鶏楽は「カンカコカン」 

 

 県外からの一般観光客は「秋の高山祭」と呼ぶが、地元の八幡氏子は親しみを込めて「八幡祭」と呼ぶ。

 

 9日午後に行われる屋台曳き廻しは動く屋台を身近に感じることができるチャンス。

 

 「神馬臺」は神馬の人形と胴幕に般若の大きい刺繍。

 

 「鳳凰臺」は見事な獅子の大彫刻と豪華な金具が特徴。

 

 江戸時代中期に飛騨の匠たちが競って造り上げた屋台はまさに’動く陽明門’

 

 「豊明臺」は外側に付けられた御所車と多様な装飾で美しい。

 秋の日は釣瓶落としです。

 

 陽が西に傾くと宵祭の準備で屋台の回りは忙しい。

 

 提灯の灯が観客を誘う。

 

行列の先頭で屋台囃子を奏でる「神楽台」・・頃合が整ったようだ。

2016年10月 岐阜県高山市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の高山祭2016 其の二

2016-10-17 20:55:15 | 高山祭

秋の高山祭(八幡祭)は櫻山八幡宮の例祭です。

 

屋台曳き揃え行事の始まりは屋台蔵から始まり、

 

櫻山八幡宮の参道まで曳行されます。

 

各辻で行われる屋台の方向転換は見所の一つ。

 

「高山祭」の屋台は’戻し車’という仕掛けで方向を変えます。

 

 外国からのお客様にはRetractable Wheelと表現するらしい?

 

 飛騨の匠が考えた実用的かつ繊細な仕掛けなのです。

 

 「高山祭の屋台行事」は国の重要有形民俗文化財、重要無形民俗文化財、両方の肩書を持つ。

 

 最も古い形を残した屋台といわれる「仙人臺」 この屋台だけが唐破風の屋根。

 

 櫻山八幡宮の参道に次々と屋台が曳き揃えられる。

 

 春と秋の「高山祭」に曳き出される屋台の数はなんと23基。

 

 そのいずれもが第一級の工芸品です。

 

 飛騨の匠の技と旦那衆の美意識の合作。

 

絢爛豪華な屋台が世界中からの訪問客をもてなす。

2016年10月 岐阜県高山市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の高山祭2016 其の一

2016-10-15 18:03:37 | 高山祭

 美濃の各務原で子供歌舞伎を楽しんだ翌日は飛騨の高山へ、

 

 飛騨の小京都らしい風景が広がる。

 

 宮川沿いの路地は京都の先斗町の風情。

 

 どことなく鴨川の河原から眺める四条大橋の風景に似通っている。

 

  朝まで降り続いた雨で宮川の水量は多い。

 

 「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で三つ星観光地に選ばれ続ける飛騨高山は世界中からの訪日観光客で溢れていた。

 

 ヘブンリーブルーと呼ばれる朝顔は9月から10月が見頃、古い街並みによく似合います。

 

 老舗の酒蔵で、しぼりたての地酒をいただけば祭り気分も盛り上がる。

 

 古い街並みを愛で、しばしのお散歩タイム。

 

 どうやら雨の心配はなさそうだ。

 

秋の「高山祭」が始まりました。

2016年10月 岐阜県高山市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の高山祭2015 其の三

2015-10-13 21:20:22 | 高山祭

 美しい祭りがゆえに「高山祭」は日本三大美祭の一つに数えられている。

 

 トワイライトブルーの夕暮時。

 

 秋の夕空は刻々と色彩を変えてゆく。

 

 夕闇に包まれる頃、提灯の灯が風情を醸し出す。

 

 情緒豊かに執り行われる宵祭。

 

それぞれ約百個の提灯を灯し、

 

 11台の屋台が町を一巡する。

 

 提灯の灯に浮かび上がる煌びやかな芸術品。

 

 飛騨の厳しい冬を迎える前に、

 

 町衆は今年の豊作を神に感謝して、

 

 厳かに屋台を曳き廻す。

 

 揺るぎない伝統と、

 

 格調高い美意識が、

 

 高い次元で調和した「高山祭」

 

 宵闇と灯火が織りなす幻想の世界。

 

 曳き別れ歌「高い山」が流れ、夜は更けてゆきます。

 

秋の「高山祭」が終わると高山の町は冬支度が始まる。

2015年10月 岐阜県高山市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする