旅と祭りのフォトログ

さて、どちらへ行こう 風が吹く

勝山左義長まつり2020 其の三

2020-02-28 21:37:18 | 勝山左義長まつり

芳野の櫓は美女でもつ。

 

かあちゃんの腰巻ひもでもつ。

 

芳野区は勝山駅から最も遠い場所にあるが、世帯数が多く見応えがある。

 

子供と大人合同のオープニング浮き太鼓です。

 

正統派イケメン浮き手の登場だ。

 

蝶よ花よ~ 花よのねんね~ まだ乳飲むか~ 乳首はなせ~ 乳首はなせ~

 

男は遊び心をひっさげて、

 

人気者で行こう。

 

ガオー!! キャー!!

 

フッフッフッ 予想通りの展開ね

 

春よ春よ~ こがれし春よ~ 花の勝山~ 弁天桜~ 弁天桜~

 

可愛や 可愛や 浮いた 浮いた 浮いた 浮いた

 

白髪が目立つ世代の浮き姿が味わい深い。

 

テンションあがってきたぞ!! 浮け浮け!! もっと 浮け!!

 

芳野の桑名正博と呼びたくなる。  桑名正博って誰~? 分からない人はお父さんに・・ いや、お爺さんに聞いてみよう。

 

♪セクシャル バイオレツト~ セクシャル バイオレットNO1♪

2020年2月 福井県勝山市

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝山左義長まつり2020 其の二

2020-02-25 21:06:10 | 勝山左義長まつり

私たちは美人で名高いサギッチョシスターズ 芸人魂で浮くから応援してね

 

べっぴんさんよ~ お面外して素顔見せて~  よっしゃー!

 

早く! 素顔見せてよ~  エッ! お面とっくに外したんやけど・・・

 

ひょっとこが笑った  お面外しても変わらんかったようやな ウヒヒヒ・・・

 

しかし、この後で彼女たちは、

 

最高の浮き姿を見せてくれた。

2020年2月 福井県勝山市

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝山左義長まつり2020 其の一

2020-02-24 21:48:12 | 勝山左義長まつり

「えちぜん鉄道」で出かけよう。

 

福井から一時間ほどのゆる旅だ。

 

雨が降るしきる勝山駅。

 

雨に霞む奥越の山脈を眺め九頭竜川を渡れば、

 

きっと、楽しい櫓が待っているに違いない。

 

令和二年の一番太鼓は沢区。

 

ここは沢町~ 楽しい櫓~ 襷も揺れて~ 櫓も揺れる~ 櫓も揺れる~

 

令和二年「勝山左義長まつり」の始まりです。

 

触れ太鼓に続いて次々に奏される左義長囃子。

 

春よ春よ~ こがれし春よ~ 花の勝山~ 弁天桜~ 弁天桜~

 

三世代共演とはお目出度い、それにしてもお爺ちゃんが若い。

 

娘さんの笑顔はお母さんとそっくりやね。

 

さあーさおいで~ 集まっておいで~ あなたもきみも~ 櫓の下へ~ 櫓にの下へ~

 

そら浮け もっと浮け 横丁のはにゃめは よう浮く よう浮く

2020年2月 福井県勝山市

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊橋鬼祭 其の三

2020-02-21 20:38:14 | その他

「門寄り」とよばれる行事を追いかけてみた。

 

札木町の子鬼を先頭にタンキリ飴と飴粉を携えた子供たちが氏子各町を巡行する。

 

飴粉の正体はうどん粉。

 

日頃のわんぱく小僧がここぞとばかりに実力を発揮する。

 

白い粉は一般の見物人にも容赦なく振りまかれる。

 

白い粉を浴びると厄除けになり夏病みしないといわれる。

 

もちろんカメラマンも真っ白になり無病息災の代償としてカメラは粉まみれになった。

 

門寄り道中の撮影にはカメラが不具合になることを顧みない覚悟が必要のようだ。

2020年2月 愛知県豊橋市

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊橋鬼祭 其の二

2020-02-17 21:49:37 | その他

国指定重要無形民俗文化財の祭礼行事。

 

正式登録名称は「豊橋神明社の鬼祭」

 

「安久美神戸神明社」春の例祭で執り行われる芸能神事の総称。

 

メディアでは「赤鬼と天狗のからかい」場面が必ず取り上げられる。

 

「豊橋鬼祭」のハイライトシーンである。

 

日本建国神話の田楽舞で豊年と厄除けを祈願する伝統神事。

 

暴れる赤鬼を天狗が懲らしめる無言劇。

 

ゆっくりとした所作で淡々と進行してゆきます。

 

奉納舞台となる「安久美神戸神明社」の境内で三回に分け奉納されます。

 

天狗は猿田彦の化身で長身鼻高の武神。

 

祭りの主役赤鬼は素戔嗚尊に例えられ荒ぶる神を表現する。

 

古式に則った伝統民俗芸能神事です。

 

戦いに敗れた赤鬼はタンキリ飴を撒き散らしながら境内から退散。

 

この後は門寄りとよばれる町回りが始まります。

2020年2月 愛知県豊橋市

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする