旅と祭りのフォトログ

さて、どちらへ行こう 風が吹く

白川郷 世界遺産の冬風情 其の二

2015-01-28 19:42:36 | その他

 白川郷ライトアッブは冬の時期に7回、しかも17:30~19:30の2時間です。

 

この時期に天候に恵まれる確率は高くはない。

 

 時間の経過とともに状況は変化する。

 

 凍てつく夜の研ぎ澄まされた空気感。

 

 雪が降りしきる光景も絵になるであろう。

 

 格子戸から漏れる優しい灯りは日本の冬風情。

 

 最後に、観光案内で度々紹介される撮影スポットへ。

 

雪深き山里のエスプリを求め世界中から観光客が訪れる。

2015年1月 岐阜県大野郡白川村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白川郷 世界遺産の冬風情 其の一

2015-01-25 15:28:58 | その他

 雪深き岐阜県と富山県の県境。

 

 四方を山に囲まれた静かな集落。

 

 人目をはばかるように佇む茅葺屋根。

 

 「白川郷・五箇山の合掌造り集落」は1995年に世界遺産として登録された。

 

冬の限られた時期に全国から多くの写真愛好家が訪れる。

 

 普段はめったに見ることができない冬風情を求め・・・

 

 近年は外国からの観光客も目立つ。

 

 観光地化に拍車がかかる昨今ではあるが・・・

 

 一度は訪れたい冬景色の白眉。

 

 訪れたカメラマンは日が暮れるタイミングを辛抱強く待つ。

 

ライトアップの準備が整ったようだ。

2015年1月 岐阜県大野郡白川村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十日戎・2015 浪花の恋の福娘 其の三

2015-01-14 22:29:51 | 関西紀行

年の初めのえべっさん!! 商売繁盛で笹もってこい!!

 

軽妙なお囃子に誘われて「今宮戎神社」へ・・・

 

今年の本戎は三連休の初日と重なった。

 

境内はご覧の通りの人、人、人の波。

 

十日戎のヒロインは「福むすめ」

 

いたるところで笑顔の花が咲く。

 

I Hand Fortune For You

 

この界隈を歩くたびに思い出すのは昭和56年に公開された映画「男はつらいよ・浪花の恋の寅次郎」

 

松坂慶子が粋な上方芸者を演じていた。

 

タクシー代を差し出す寅さんに「お客なら受け取るけど友達からは貰えないよ」と寅さんの財布に戻す場面が心憎い。

 

アベノミクス効果は寅さんの懐には届かないが・・・

 

きっと「笹に吉兆たのむよ、縁起物だから釣りはいらないよ」と笑いながら千円札を一枚差し出すだろう。

2015年1月 大阪市中央区

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十日戎・2015 浪花の恋の福娘 其の二

2015-01-13 19:47:07 | 関西紀行

 寅さんは宝恵駕行列を見るのは初めてです。

 

 驚いたのはデパートの店内まで行列のコースになっていること。

 

 普段でも賑やかなミナミの界隈がこの日は一段と華やぎを増します。

 

 カメラを向ければ、この通り最高の微笑みを返してくれる。

 

 エッ!! ミズえびすばし? ミスの間違いやんか(笑) その訳は このHPで・・・

 

 べっぴんさんの微笑みに・・・

 

 寅さんは夢を見たのよ・・・

 

 

 とびっきりの上方芸妓とそぞろ歩く初夢をね。

 

 宝恵駕行列は大阪締めでお開きとなりました。

 

  それでは「今宮戎神社」の境内で・・・

 

 

「福むすめ」がお待ちしております。

2015年1月 大阪市中央区

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十日戎・2015 浪花の恋の福娘 其の一

2015-01-12 14:29:29 | 関西紀行

宗右衛門町を宝恵駕行列が練り歩く。

 

この界隈は南地五花街と称され、栄華を極めた「南地大和屋」のあった場所。

 

「北の雄二かミナミのまこと、東西南北藤山寛美」

 

粋な上方芸人の浮世話を懐かしく思う。

 

「十日戎」は関西では「えべっさん」として親しまれている伝統行事。

 

特に「今宮戎神社」の行事は浪花の風物詩。

 

1月10日の本戎では宝恵駕行列がミナミの繁華街を練り歩く。

 

花を添えるのは毎年オーディションで選ばれる「福むすめ」

 

「福むすめ」OGも加わりまことに華やか雰囲気に包まれる。

 

当然ながらべっぴんさんばかりである。

 

ここは道頓堀の戎橋舞台。

 

江戸時代からこの橋を渡って多くの人が戎詣でに詰めかけた。

 

今宮戎神社への参道そのものであったようだ。

 

♪戎橋法善寺どこも好きよあなたなら~♪ 

若い「福むすめ」さん達には分からんかな・・・昭和のあの頃が懐かしい。

2015年1月 大阪市中央区

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする