旅と祭りのフォトログ

さて、どちらへ行こう 風が吹く

尾張犬山桜の名所 其の一

2018-03-31 22:19:49 | その他

満開の桜に誘われて・・・

 

花見の散歩です。

 

桜の名所として名高い愛知県犬山市。

 

やはり今年の桜は早かった。

 

4月を待たずに満開を迎えました。

 

陽光うららかな春の光を浴びて、

 

今を盛りと咲き誇る。

 

郷瀬川沿いの散歩道は、

 

「城見歩道」として親しまれている。

 

見頃を過ぎようとする老木。

 

葉桜となりてなお味わい深し。

 

間もなく犬山城が迎えてくれます。

2018年3月 愛知県犬山市

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圓明寺の枝垂れ桜

2018-03-28 21:32:46 | その他

 御城下の春はこの桜から始まる。

 

 樹齢約300年の古木。

 

 圓明寺の枝垂れ桜が見頃を迎えております。

 

 圓明寺は犬山市寺内町に建つ浄土真宗大谷派の古刹。

 

 ソメイヨシノより10日ほど早く満開を迎える早咲きの枝垂れ桜です。

 

 青空と鐘楼を背景に咲き誇る。

 

 境内を覆いつくす見事な咲きっぷりです。

 

尾張犬山桜の名所、今年は桜の見頃も例年より早いようだ。

 

桜と椿が咲き競う圓明寺でした。

2018年3月 愛知県犬山市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寅さんのミリタリーな休日 小牧基地オープンベース 其の二

2018-03-25 21:45:45 | その他

 穏やかな春の空、巨大な輸送機が翼を休める。

 

 美保基地から飛来した最新鋭輸送機C-2

 

C-2輸送機と同時開発されたP-1対潜哨戒機。

 

 航空祭は普段接することができない航空機を至近距離で眺めることができる。

 

 洋上迷彩が美しいF-2

 

 お隣の岐阜基地からはF-15

 

 同じく岐阜基地飛実団所属のF-4

 

 各務原飛行場百周年特別塗装機は迷彩塗装の最高傑作として評価が高い。

 

 小牧基地第404飛行隊所属のKC-767が動き出した。

 

 旅客機としてお馴染みのB767をベースにした空中給油機だ。

 

 上空に岐阜基地から飛実団のF-2が飛来して、

 

 模擬空中給油の始まりです。

 

 航空自衛隊仕様迷彩のCH-47

 

 空中消火活動のデモです。

 

 対戦車ヘリAH-1 対戦車ミサイルランチャーにロケット弾ポッドが攻撃ヘリの証し。

 

「戦争は嫌いだが 戦争ごっこは大好き」 大空を駆け巡る飛行機の勇姿は子供ごころを忘れない大人のロマン。

2018年3月 愛知県小牧市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寅さんのミリタリーな休日 小牧基地オープンベース 其の一

2018-03-22 19:58:19 | その他

 世界が認める傑作輸送機C-130  通称「ハーキュリーズ」

 

 大型輸送機による6機編隊は「小牧基地航空祭」の華。

 

 製造はロッキード社、初飛行から60年以上を経過した現在でも製造が続く。

 

 プロペラ機が醸し出すエモーション。

 

 ジェットエンジンが主流となった時代で、

 

 古典的なターボブロップ音は懐かしい飛行場の響きだ。

 

 C-130Hは地上の風景に紛れ込みやすい迷彩塗装が施されている。

 

KC-767との空中給油デモ。

 

 カーゴドアを半開きにした状態でのローパス。

 

小牧基地に展開する 航空自衛隊第401飛行隊は16機のC-130Hを運用する。

 

 国連平和維持活動の一環として数々の過酷な海外派遣任務をこなしてきた。

2018年3月 愛知県小牧市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝山左義長まつり2018 終章

2018-03-18 17:26:34 | 勝山左義長まつり

 四角四面の櫓の上で、

 

 襷が揺れて、ピアスも揺れる。

 

 保存会名人による粋な浮き姿。

 

 ↑ 上の写真の人、なかなかいいね。

 

 ↓ 下の写真のお嬢さんも上手くなったもんだ。

 

 その言葉に浮き心が高揚する。

 

 ヤーツ!!  櫓に無くてはならない名場面。

 

 躍動感あふれる浮き姿は今年も健在だ。

 

 左義長のガールズパワー恐るべし。

 

 万華鏡のような長襦袢は彼女のトレードマーク。

 

 そんじょそこらのアイドルグループなど寄せ付けない可愛らしさだ。

 

 櫓のセンターは私の指定席よ!!

 

 時代は櫓上のアイドルを求めている。

 

 「勝山左義長ばやし保存会」は左義長ばやしの正当な継承と振興に努める目的で昭和25年に設立された。

 

 上長淵櫓で行われる保存会模範演技には各櫓から卓越した技量の持ち主が集結する。

 

 見る側の楽しみは完成された浮き姿の競演。

 

 そして、夫々の浮き手が魅せる個人技。

 

 誰にも真似することができない個性。

 

打ち手集合には必ず登場する謎の覆面浮き手。

 

 好みの浮き姿を捉えることは左義長ファン最大の楽しみである。

 

 いよいよ保存会看板女優の登場だ。

 

 そのダイナミックな艶姿に多くの観衆が唸る。

 

 行けー!!  叫べー!!  もっと浮けー!!

 

 大物女優のサプライズに拍手が沸いた。

 

 乳のむ子供は左義長ばやしで育つ。

2018年2月 福井県勝山市

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする