守田です。(20110508 01:00)
みなさま。8日午後に、1号機からの放射性物質放出の可能性が示唆されて
います。特に近くの方は注意が必要です。
毎日新聞の報道では「微量」とされていますが、事前に周辺市町村に通知が
なされるとされています。
とり急ぎ、ニュースを転載します。
******************************
1号機、8日午後にも放射性物質放出の可能性
2011年5月7日22時26分 読売新聞
東京電力は7日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉建屋内から8日
午後にも、放射性物質が外部へ放出される可能性があると発表した。
原子炉建屋内で人が本格的な作業を始めるのに先立ち、原子炉建屋の
二重扉を開放するため。東電は発電所周辺の放射線量の監視を強化する。
東電によると、タービン建屋との間にあるこの二重扉を利用して敷設した
配管で、原子炉建屋内の空気をタービン建屋側に設置した浄化装置に
引き込み、浮遊する放射性物質を除去している。二重扉はタービン建屋側に
作った小部屋で覆っているため、両方の建屋は事実上は仕切られていた。
しかし、5日に始めた浄化で原子炉建屋内の放射性物質濃度が下がり、
作業を本格化させるめどがついた。そのため、東電は8日午後にも小部屋を
取り払い、扉を開放することを決めた。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110507-OYT1T00628.htm?from=top
福島第1原発:1号機建屋より放射性物質放出へ ごく微量
2011年5月7日 23時41分(最終更新 5月7日 23時42分)毎日新聞
東京電力は8日にも、福島第1原発1号機原子炉建屋内の放射線量低下を
確認したうえで、二重扉を開放して建屋内の作業に入る。その際、放射性物質
が大気中に放出される見通しだが、経済産業省原子力安全・保安院は「周辺
環境にはほとんど影響がないほど微量」としている。東電は先月、低レベルの
放射性汚染水を周辺自治体に通報せずに放出して批判を受けたため、第1、
第2原発の地元4町のほか周辺9市町村にも方針を説明。開放時間が
決まれば「できるだけ早く」(東電)事前通報する方針だ。
東電や保安院によると、8日午後にも、原子炉建屋内で圧力容器の水位計の
修正や原子炉内を継続的に冷却する設備を設置するために、タービン建屋と
つながる二重扉を開放する。その際、建屋内の空気に対流が起き、水素爆発で
吹き飛んだ屋根のすき間から放射性物質が外に漏れ出すとみている。ただし、
東電の見積もりでは同原発敷地の境界付近の1年間の放射線量は
0.0056ミリシーベルトと「微量」だという。
先月4日に低レベル汚染水を海へ放出した際に、東電は放出開始約30分前に
第1、第2原発がある福島県と地元4町へ事前通報したが、経産省以外の
省庁や他の周辺自治体などは「事前通報がなかった」として反発した。原子力
災害特別措置法では、周辺自治体への通報について明確な対象範囲の
記載はない。
保安院は先月5日、今後放射性物質を放出する場合、環境に影響を与える
可能性がある全自治体に事前通報するよう東電に指示。事故対策統合本部
事務局長の細野豪志・首相補佐官も「今回は失敗は許されない」と、通報の
徹底を要請した。保安院の西山英彦審議官は7日「今回はしっかりやりたい」と
述べた。【日野行介、足立旬子、藤野基文】
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110508k0000m040121000c.html
みなさま。8日午後に、1号機からの放射性物質放出の可能性が示唆されて
います。特に近くの方は注意が必要です。
毎日新聞の報道では「微量」とされていますが、事前に周辺市町村に通知が
なされるとされています。
とり急ぎ、ニュースを転載します。
******************************
1号機、8日午後にも放射性物質放出の可能性
2011年5月7日22時26分 読売新聞
東京電力は7日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉建屋内から8日
午後にも、放射性物質が外部へ放出される可能性があると発表した。
原子炉建屋内で人が本格的な作業を始めるのに先立ち、原子炉建屋の
二重扉を開放するため。東電は発電所周辺の放射線量の監視を強化する。
東電によると、タービン建屋との間にあるこの二重扉を利用して敷設した
配管で、原子炉建屋内の空気をタービン建屋側に設置した浄化装置に
引き込み、浮遊する放射性物質を除去している。二重扉はタービン建屋側に
作った小部屋で覆っているため、両方の建屋は事実上は仕切られていた。
しかし、5日に始めた浄化で原子炉建屋内の放射性物質濃度が下がり、
作業を本格化させるめどがついた。そのため、東電は8日午後にも小部屋を
取り払い、扉を開放することを決めた。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110507-OYT1T00628.htm?from=top
福島第1原発:1号機建屋より放射性物質放出へ ごく微量
2011年5月7日 23時41分(最終更新 5月7日 23時42分)毎日新聞
東京電力は8日にも、福島第1原発1号機原子炉建屋内の放射線量低下を
確認したうえで、二重扉を開放して建屋内の作業に入る。その際、放射性物質
が大気中に放出される見通しだが、経済産業省原子力安全・保安院は「周辺
環境にはほとんど影響がないほど微量」としている。東電は先月、低レベルの
放射性汚染水を周辺自治体に通報せずに放出して批判を受けたため、第1、
第2原発の地元4町のほか周辺9市町村にも方針を説明。開放時間が
決まれば「できるだけ早く」(東電)事前通報する方針だ。
東電や保安院によると、8日午後にも、原子炉建屋内で圧力容器の水位計の
修正や原子炉内を継続的に冷却する設備を設置するために、タービン建屋と
つながる二重扉を開放する。その際、建屋内の空気に対流が起き、水素爆発で
吹き飛んだ屋根のすき間から放射性物質が外に漏れ出すとみている。ただし、
東電の見積もりでは同原発敷地の境界付近の1年間の放射線量は
0.0056ミリシーベルトと「微量」だという。
先月4日に低レベル汚染水を海へ放出した際に、東電は放出開始約30分前に
第1、第2原発がある福島県と地元4町へ事前通報したが、経産省以外の
省庁や他の周辺自治体などは「事前通報がなかった」として反発した。原子力
災害特別措置法では、周辺自治体への通報について明確な対象範囲の
記載はない。
保安院は先月5日、今後放射性物質を放出する場合、環境に影響を与える
可能性がある全自治体に事前通報するよう東電に指示。事故対策統合本部
事務局長の細野豪志・首相補佐官も「今回は失敗は許されない」と、通報の
徹底を要請した。保安院の西山英彦審議官は7日「今回はしっかりやりたい」と
述べた。【日野行介、足立旬子、藤野基文】
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110508k0000m040121000c.html