明日に向けて

福島原発事故・・・ゆっくりと、長く、大量に続く放射能漏れの中で、私たちはいかに生きればよいのか。共に考えましょう。

明日に向けて(2471)企画「日本被団協のノーベル平和賞受賞を機に考え行動する。どうなの?シリーズ6 今こそ原発ゼロをめざして」に参加してお話します!(岡山市11月1日午後7時から・ZOOM併設)

2024年10月30日 23時30分00秒 | 明日に向けて(2401~2600)

守田です(20241030 23:30)

● 岡山市のミュージックバーOMSで11月1日午後7時からお話します!

と き:2024年11月1日(金)19:00~20:30
ところ:ミュージックバー OMS(岡山市北区表町 1-4-52 4F)*近隣の駐車場をご利用ください。
参加費:無料(ただし、当日カンパにご協力ください)
zoom併設:https://x.gd/lLgkO ID:858 2910 0611 パスコード9wMHRy

ちらしの案内文を貼り付けます。

この度、日本被団協がノーベル平和賞を受賞しました。長年にわたる平和への働きが世界から認められたことに、大きな喜びを感じます。しかしながら、日本の現状は一向に改善されないように見えます。
2011年3月11日、東日本大震災によって福島第一原子力発電所が水素爆発を起こしました。それにより、大量の放射性物質が大気中にば らまかれました。
正しい情報が知らされない中で多くのお母さんたち が不安を感じ、子どもの命を守るために自主避難しました。

13 年経った今も溶け落ちた燃料は強い放射線を出し続け、人が近づ くことさえできません。それでも政府は原子力発電に頼る政策を改めようとせず、増え続ける汚染水を海に放流しようとし、放射性廃棄物の処分場を探し回っています。 
自主避難した人たちは政府や東京電力による補償も謝罪もないまま、「あの避難は正しかったのだろうか?」という問いを胸に、今日もそれぞれの場で懸命に生きておられます。
原爆や原子力発電所を巡る問題に、長年かかわり、国際会議にも参加されてきたジャーナリストの守田敏也さんが、最新の情報をもとにノーベル賞と被爆者運動のこれからも含めてお話しくださいます。


● ノーベル平和賞はすべての被爆者と被爆者運動の担い手に送られた

被団協のノーベル賞を受賞、喜ばしいことだと思います。とくにノーベル委員会が10月11日に発したノーベル平和賞授賞理由には以下のようなことが述べられています。
「(被団協)はヒバクシャ(被爆者)としても知られる広島、長崎の原爆生存者による草の根運動であり、核兵器のない世界を実現するための努力と、核兵器が二度と使われてはならないことを目撃証言を通じて示してきた」
「広島、長崎(の原爆被害)を生き抜いた被爆者の証言は、こうしたより大きな文脈において唯一無二のものである。
これらの歴史の証人たちは個人の体験談から、自らの経験に基づく教育キャンペーンをつくり出し、核兵器の拡散と使用に対する緊急の警告を発することにより、世界中で核兵器に対する幅広い反対運動を生み出し、定着させることに貢献してきた。被爆者はわれわれが言葉で言い表せないことを表し、考えられないことを考え、核兵器によってもたらされる理解し難い痛みと苦しみを何とか理解する助けとなっている。」
「肉体的苦しみやつらい記憶を、平和への希望や取り組みを育むことに生かす選択をした全ての被爆者に敬意を表したい。」

平和賞授賞理由全文 「核のタブー」確立に貢献と評価
日経新聞 2024年10月11日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB11CUX0R11C24A0000000/?msockid=17cec9b02edb612a31f4dbc42f096086

ノーベル平和賞は明らかにすべての被爆者に与えられています。そのことで被爆者と共に反核平和の道を歩んできた全ての方が懸賞されている。その点を心から喜びたいです。


受賞を伝える南海放送と取材に応える松浦秀人さん


● ノーベル平和賞は矛盾に満ちてもいる

ただそのことを踏まえた上で、ノーベル平和賞がこれまでたびたび、とんでもない平和の破壊者にも出されてきたことを見つめておく必要もあります。
その筆頭に挙げられるのは1974年に受賞した日本の佐藤栄作元首相です。「非核三原則」(核を持たず作らず持ち込ませず)を提唱したことが授賞理由でしたが、佐藤首相はアメリカのベトナム戦争を支援し続け、中国敵視外交も行いました。
そもそも非核三原則についても、佐藤元首相は1969年に当時のニクソン米国大統領を密約を交わし、沖縄返還時には米国は核兵器を撤去するが緊急時には再び持ち込むことを確約していたのです。

このような例は枚挙の暇がありませんが、核との関係で最もひどかったのは、国際原子力マフィアの一員であるIAEAが2005年に「原子力エネルギーの平和的利用に対する貢献」の理由のもとに受賞したこと。
さらには2009年にオバマ米国大統領が在任中に受賞していますが、これまた酷い。チェコのプラハで核軍縮の呼びかけ演説を行ったことが授賞理由ですが、オバマは2010年以降、相次いで臨界前核実験を強行。シリア内戦にも武力介入しました。
アフガンでも国境なき医師団が運営している病院を攻撃する戦争犯罪を行うなど、まさに平和の破壊者への授賞でした。

一方で1985年に核戦争防止国際医師会議が受賞したり、2017年に核兵器廃絶国際キャンペーン(i can)が受賞するなど、核戦争を止めようとする団体が賞を得たこともあります。そして今回の被団協への授賞。
まさに人類にとって良きものと悪きものに与えられてきているわけで、ノーベル平和賞がそんな大きな矛盾も抱えていることをしっかりとおさえておく必要があります。


オバマ米国大統領が2009年に受賞 その後に相次いで臨界前核実験を強行


● これからの被爆者運動、反被爆運動を考察する

さてノーベル平和賞を機にどう考え、行動したら良いのでしょうか。何よりも反被爆の運動を共に大きく拡大していくことを訴えたいです。
被爆者の運動にはいくつもの層があります。核戦争だけでなく戦争そのものに反対してきたのが被爆者運動でした。またその頑張りには人権をもぎ取り、輝かせていく面もありました。それは日本の平和運動の礎で、その総体が引き継ぐものです。

だけれどさらに大きく発展させるべき領域があります。それが反被爆であり反被曝の運動です。核兵器による被爆・被曝だけでなく、ウラン採掘や製錬等々、そしてその後の原発や核施設によるさまざなま被爆・被曝です。
放射能はあらゆる生命体にとって危険以外の何物でもないものであり、それが核実験や事故ばかり繰り返す原発・核施設で繰り返しばら撒かれてきたのです。しかも被害を隠し、わい小化しながら。その流れ、それを推進する人々と対決しなければ。

それがこれからの被爆者運動に課せられたものであり、それを引き継ぐのは、まさに今、被爆させられている当事者です。被爆者・被爆二世、三世、そして福島原発事故をはじめとした核施設で被爆した人々。ウラン鉱の被害者などなど。
その被害の多くが「大したことない」とさていることをひっくり返しましょう。そのことが自分たちとよりたくさんの命を救うことにつながります。

以上、11月1日はこんなところを導入とし、被爆被害とはどんなものなのか、どのように隠されているのか、それを暴き、命を守るために、何を進めるべきなのかをお話します。ぜひお聴き下さい。


この報告書を開くところから新たな未来が始まる!

#ノーベル平和賞 #被団協 #被爆者 #ヒバクシャ #被爆二世 #福島原発事故 #核実験 #ウラン採掘 #核施設の被爆 #被爆者運動

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日に向けて(2470)11日金曜日タカキン(高崎駅前金曜原発反対行動)に参加します!12日土曜日玉村町たんぽぽ小学園でお話します!

2024年10月10日 20時30分00秒 | 明日に向けて(2401~2600)

守田です(20241010 20:30)

タカキンスピーチ(2022)=「福島と群馬とウクライナのつながりについて」をご覧下さい

関東に来ています。8日に衆議院議員会館で行われた脱原発政策実現全国ネットワークの再処理問題批判パンフレット作製会議に参加。
今日は午前中に国会見学に赴き、その後、鎌倉を訪れて活発に活動されている方たちと歓談してきました。
そして明日夜はタカキンに参加します。午後7時から8時まで。高崎駅西口にてです。

これに向けて、2022年5月13日にタカキンに参加した時の僕のスピーチ動画を、字幕を入れるなど再編集したのでお届けします。
福島と群馬とウクライナのつながりをコンパクトに語っています。ぜひご覧ください。


「ウクライナについて、戦争について」もご覧下さい

2022年の訪問の時は翌日14日に玉村町たんぽぽ小学園でお話させていただきました。
あらためてこれをご覧いただきたいです。


「日本の戦争準備はどこまで進んでいるのか」のタイトルで12日にお話します!

12日土曜日午後3時から、再び玉村町のたんぽぽ小学園でお話します。
今回は1部で「日本の戦争準備はどこまで進んでいるのか」についてお話します。
ただしこの部分はまずはみなさんの意見を聞こうと思います。この問題、実に多角的な見方ができるからです。
それを踏まえて、僕なりに考えていることをお話します。ちょっとチャレンジングな企画です!
2部で原発のこと、被曝のことに関する最新情報をお話します。


講演はFacebookでライブ配信します。
僕のFacebookページのタイムラインで流しますので、興味のある方は午後3時からご覧下さい。そのままアーカイブにも残ります。

原発と戦争から命を守るために、群馬のみなさんと熱い時を過ごします!

#福島と群馬とウクライナのつながり #タカキン #高崎駅西口金曜行動 #ウクライナ政府報告書 #チェルノブイリ原発事故 #ウクライナは深刻に被曝している #戦争準備とはないか #戦争と平和 #原発と戦争からの命の守り方

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日に向けて(2469)『原発からの命の守り方2024』を読む会にご参加を(10月5日土曜日午前10時半から)

2024年10月01日 15時30分00秒 | 明日に向けて(2401~2600)

守田です(20241001 15:30)

『原発からの命の守り方2024』を読む会にご参加下さい

『原発からの命の守り方2024~能登半島地震・珠洲・志賀・福島原発を問う 福島原発事故から13年を踏まえて~』を読む会を、8月からにょきにょきプロジェクトで始めました。
原発を止めるために必要な点をみんなで討論しながら深めていく企画です。8月3日の1回目の開催に続いて、今週土曜日、10月5日の午前10時半から2回目を行います。

Facebookのイベントページを示しておきます。バナーをクリック!『原発からの命の守り方2024』を読む会 第2回 ~南海トラフ地震発生の可能性の高まりが告げられる中で~

パンフレットは無料でダウンロードできます。冊子版申し込みフォームも示しておきます。
https://forms.gle/k6EY83VWM3gAdT3U6 
https://forms.gle/T8EeCkJP4d1wW6Eb9

今回は『原発からの命の守り方2024』に盛り込んだ10のコンテンツの3.4番目を扱います。
3,福島原発事故について、あらたに見えてきたこと
4, 福島原発事故以降、私たちはたくさんの原発をとめてきた

これらについて1時間ほど読み解きを行い、あとの1時間で自由な討論を行ってみんなで内容を深めます。
1回目に参加していなくても問題なく理解できるように工夫しています。その点は安心してご参加下さい。

お申し込みは以下から
https://forms.gle/m8sgasA8GmPVtJiJ7

参加費は表をご覧下さい。まとめて申し込むとお得です。
https://toshikyoto.com/press/8764.html

「にょき3000円コース」の方はさらにお安くなり「にょき7000円コース」「議員コース」の方は無料になります。
各コースの詳細はここからご覧下さい。⇒https://nyoki2pj.com/lp/info_yomitokibook/

なお第2回目の10月5日(土)以降のスケジュールは、③12月7日(土)、④2025年2月1日(土)、⑤4月5日(土)です。
毎回アーカイブも出すので録画視聴でも参加可能。


福島原発事故について新たに分かった事実は驚愕、危機はもっと深刻に迫っていた

とくに今回、深めたいのはあの事故から13年もかかってやっと見えてきた真実です。
僕はそれをNHKメルトダウン取材班が作成した『福島第一原発事故の「真実」』によって知りました。

講談社文庫から2024年2月15日に「ドキュメント編」「検証編」に分けられて出された本で、全部で約1000ページあるのですが、とにかく内容に驚愕しました。
というのはこれまで一番深刻な崩壊にいたったのは2号機であり、そのどこかが裂けてしまった結果、大量の放射能が飛び足したとされてきました。

そのこと自身は間違っていないのですが、実は「ベント」成功で危機を免れていたと思われていた1号機、3号機でも相当に深刻な危機が進んでいたのでした。
その際、恐ろしいことに必死の注水が、かえってメルトダウンを速めていたという事実があったことが明らかになりました。水-ジルコニウム反応というものに伴って膨大な熱が発生していたからです。

それらの事態から分かった真実は、現場の必死の対応がかなり間違っていて、危機を回避しようとする行動がかえって危機を促進させていたことです。
そしてそこから教訓として導かれるのは、過酷事故になった時に確実に安全を確保する道などまったくないということ。それどころかどうしたら良いのか分からなくなってしまうのです。この事実をリアルにつかんで頂きたいです。


『福島第一原発事故の「真実」』NHKメルトダウン取材班 2024


総選挙を前にあらためて原発のことをしっかり学ぼう

いまちょうど石破茂氏が自民党新総裁になり、国会解散ー総選挙が行われようとしています。投開票は10月27日になりそうです。
国の行く末を占う選挙になりますが、そんな時だからこそ、原発のことをしっかり学びましょう。

とくに石破氏は国を守ることを主張の大きな柱にしています。それならば「ぜひとも原発を全廃を」との声を強めましょう。過酷事故が起これば日本の半分、いやそれ以上が壊滅してしまう可能性があるからです。
実は石破氏、自衛隊OBなどとも近くて、そのリアリティも知っているから、一時期「原発ゼロ」を口走ったとも思われます。河野氏、小泉氏が選挙前までは原発推進に否定的だったのも、同じような理由からでしょう。

しかし政権をとるためにこの方たちは「原発ゼロ」の主張を簡単に捨ててしまいました。端的にいって国や社会を愛する気持ちが薄いからです。これらの人々が掲げる「愛国心」など薄っぺらであまりに底が浅すぎる。
ただし僕は「国を守る」という言い方はしません。国家は利害の異なる人々の住まう幻想の共同体だからです。「国を守る」ことの実態は、往々にして「上級国民」の利益を大衆が守らされることでしかない。

だから国というより「社会」を、「私たちと未来世代の命」を守るために、「原発ゼロの即時実現」という声を上げていきましょう。そのためにしっかり学びましょう。
10月5日(土)午前10時半からの『原発からの命の守り方2024』を読む会にご参加下さい。

お申し込みは以下から
https://forms.gle/m8sgasA8GmPVtJiJ7


小泉・河野両氏が早々と原発ゼロを捨てる中、石破氏は「原発ゼロに向け最大限努力する」と一度は掲げたが・・・日経新聞20240826

#原発からの命の守り方 #にょきにょきプロジェクト #放射線副読本すっきり読み解きBOOK #放射線防護 #原発はオワコン #福島第一原発事故の真実 #注水がメルトダウンを促進させていた #13年経ってようやくわかった真実 #過酷事故になったら安全など確保できない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする