goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

エスタハージー4:仔牛

2010-10-30 11:39:47 | 外食でリフレッシュ!
■仔牛頬肉の煮込みとクリーミーなポレンタ、野菜の煮込みを添えて
■テソロ2006

今回いただいたお料理は、どれも、懐かしい重さに満ちていました。バターを加えて軽さを作り上げるフレンチと違って、繊維質の重い野菜や、小麦粉を焦がした重さを足して、ドイツ料理の流れも活きる。ある種、質実剛健なオーストリア・ハンガリー料理(笑)。
この一皿は、まさに具現化したもの。こっくりしたソースに、柔らかく煮込まれた頬肉、ほっとするけど重い野菜(笑、サツマイモが上手に使われていました)。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←つやつやの煮込み(笑)


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスタハージー3:鱒グリル

2010-10-30 11:27:44 | 外食でリフレッシュ!
■ムースを思わせる滑らかなマッシュポテト、ビーツルートの煮込みをあしらったザリガニのアメリケーヌソースをベースにしいた鱒のグリル
■ブラウフランキッシュ・カペルネソービニヨン

ソース・アメリケーヌが、伊勢海老を使うより野趣があるように思い、気に入りました。
紅が美しい鱒、これには明るい赤がさわやかに似合いました。
Foie grasにあう白、鱒にあう赤、このバラエティーが、楽しいです(笑)。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←思い込みは禁止!


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスタハージー3:味の源♪

2010-10-30 11:22:08 | 外食でリフレッシュ!
美味しいソースの源さんです。ごちそうさまでした(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスタハージー3:鱒グリル

2010-10-30 11:18:50 | 外食でリフレッシュ!
■ムースを思わせる滑らかなマッシュポテト、ビーツルートの煮込みをあしらったザリガニのアメリケーヌソースをベースにしいた鱒のグリル

ソース・アメリケーヌが、伊勢海老を使うより野趣があるように思い、気に入りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスタハージー2:Foie gras

2010-10-30 11:06:50 | 外食でリフレッシュ!
■Foie grasを前菜にしたてて
■グリューナー・ベェルティナー
安直にFoie grasというよりは、展開を楽しむ三つのお料理だったと思います。
写真左奥、グリーンのキューブが驚き。中身は、チーズを思わせる濃厚なFoie gras、一口にハーブのさわやかさとねっとり旨味がやってきました。
写真右奥は、ブイヨンドームの中に、Foie grasムースが、ふわんといます。
写真手前はFoie grasを焼いたもの。一番普通に(笑)。

今回いただいた五種類のエスタハージー・ワインの中で、この白のグリューナーが、もっとも私は気に入りました。きれいで華やかで、重みのある白でした。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←緑のキューブを1ダース欲しい(笑)


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスタハージー1B:トマト

2010-10-30 10:48:30 | 外食でリフレッシュ!
パイに添えられていた、赤いかわいらしいもの…ほおづき?
いいえ、焼きトマトでした。
こうして写真にとると、金魚のようにもみえますね(笑)。
実はジューシー、皮はばりんとしていました。うふふ。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←食べられる造形は好きです


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスタハージー・ディナー1

2010-10-30 08:15:58 | 外食でリフレッシュ!
おはようございます。土曜の朝、雨や風が少し強くなってきました。
昨日の金曜日は一日、怒涛の時間でした(笑)。
それを駆け抜けて、オーストリアからハプスブルグ家の盛んな時代を、今に伝えるエスタハージー家のお料理をいただく夜に、なんとか、滑り込むことができました(苦笑)。
エスタハージーはまた、ワインの作り手でもあり、オーストリア・ハンガリーらしい清楚でほの甘い香のワインをだしています。この夜は、お料理ごとにワインもかえてという形のディナーでした。

■キャベツを含む野菜を詰めた固焼きパイ
■シャルドネ

かしっと焼かれた固焼きの生地は、パイというよりポケットに近い。中につめた野菜を守って、届ける包みのようでした。酸味とハーブをあわせたソースと、固焼き生地の相性がよく、そちらがシャルドネのもつ清涼感とあっていました。
エスタハージーのワインは、先月から何度かいただいていますが、それぞれの個性が際立つ、でも、どれも明るい印象を伝える。そう~マリア・テレジアが好んだ黄色を、初夏の午前中の青空の下でみたときの、晴れやかな気持ち、あれに近い印象のワインです(笑)。日本で好まれそうなワインと思います(笑)。
■シェラトン・グランデ東京ベイ

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←デギュスタシオンは楽しい♪


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする