<新・とりがら時事放談> 旅・映画・音楽・演芸・書籍・雑誌・グルメなど、エンタメに的を絞った自由奔放コラム
宇宙エンタメ前哨基地



東京大学の佐古田敏荘教授、涙の会見。

失礼ながら「私のヒューマニズムが許さない」と泣き出した記者会見を見た私は「どこかで見た景色だな」との印象を受けたのであった。
その印象とは......。

山口県光市の母子殺人事件の被告少年の今枝弁護士、別名「ドラえもん弁護士」涙の記者会見、なのであった。

大きな責任を担っている大人が、しかも社会的にある程度地位が高い大人が記者会見という場所に於いて泣き出すなんてどういう了見なのだろう。
これではまるで恋人と別れて涙する芸能人のようで、おかしいと思わないのだろうか。

かたや弁護士。
かたや東京大学教授。
どちらも立派な社会的地位にいる人達だ。

市井が知りたいのはどちらも客観的な真実であって、個人的感情ではない。
正義は個人的感情を起因して生まれるものかも知れないが、少年犯罪にしろ原発事故にしろ、どちらも大きな公共の問題だ。
個人的にビービー泣いている暇は、一般市民には無いのである。

今回の原発事故については、菅政府と東京電力という指導力も誠意の欠片もない集団が、学識経験者や自衛隊、消防隊などへの他人任せで事態収拾に当たっている点が問題になっているのだ。
その証拠に、他人任せにされた東大のセンセイは記者会見で泣いてしまった。

放射線量が何ミリシーベルトで、それはどのような性質の放射線のことで、普段なにもなかった場合の数値と今回の事故後の数値はどう違うのか。
科学的にはどういうことか。
そういうところがまったく正しく伝わっていないのだ。
しかも週刊誌の記事など見ると、
「1960年代から70年代に大陸で中国やソ連が原爆実験した後のほうが、今より6倍も放射線量が高かった」
などと報道されると、新聞やテレビはいたずらに大騒ぎしているのではないか、と思われてならない。

原発事故は想定外なので研究してませんでした。では、無責任するぎるんじゃないですか、日本国の原子力科学者および技術者のみなさん。
ということころだ。

駅売店で販売されている夕刊紙や普段はヤクザ記事かヌードグラビアが売り物の三流週刊誌のトップの見出しには、
「日本崩壊」
「放射線量致死量」
「向こう30年は人が住めない」
などのセンセーショナルな内容が目立つ。
新聞雑誌を売らんがするための努力かもしれないが、こういうウソ情報を真に受けて一人歩きさせるひとも多く出る世の中なので、こういうものを規制させるのも政府の役目。
憲法に触れずに規制させるのは至難の技だが、そういうことを任せるために国民は高い税金払って政治家を雇用しているのだから頑張てもらわなければ話にならない。

新聞、テレビの記者や社員は原発50キロ範囲には立ち入ってはならない、という社則が各社ともあるらしく、そんなマスコミの報道や東大教授の涙の会見、他人ごとよろしくの菅総理、役員報酬と賞与と退職金だけが気になる東電役員の出している、どの情報を信じれば良いのか。

知りたいのは客観的真実で、政府による立ち入り規制でも、農産物の出荷規制でもないのだ。
ましてや菅総理の政権しがみつきの醜態では絶対ないのだ。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 風邪は人類の... 問答無用!時... »
 
コメント
 
 
 
放射能は体にいい(笑) (船長@GWは暦通り)
2011-05-02 19:49:13
ホントに怪しげなことが多すぎます。原発事故については東電バッシングが目立ちますが、保安院等の政府機関も認可していた以上、当然責任が問われるのにそれを言う人が少ないのが私には不自然に思えてなりません。
責任者、出てこいッ!
震災対応の法案も、ど~でもええことから成立していくし(いっぺん、調べてみなはれ。呆れまっせ)。
そんな中、誤解を恐れずに言えば「放射能はかえって体にいい(但し一度に大量に浴びるのはマズイが、少しずつなら体に耐性ができ、発がん率が減少している)」という学者にはビックリしたが、最終的には腑に落ちました。詳しくはYou Tubeで(いつ削除されるかわからん)
http://www.youtube.com/watch?v=qv1MvyMjs78

なぜ腑に落ちたかと言えば、発がん率比較のデータも明示した上で、最後に「もし放射能が体にいいなら、なぜそれが学会や世間に知られていないのか?」という質問に対し、「学会では賛成者が増えてきている。但し学閥の問題で主流派になりにくい。また、『放射能が体に悪い』ことを根拠に利権があり、否定されると困る勢力があるから」としたことです。
この説明には説得力があると思うのですが、管理人さん、いかが?
 
 
 
環境問題と同根ですか (監督@とりがら管理人)
2011-05-02 22:32:51
「環境問題はなぜウソがまかり通るのか」で中部大学の武田邦彦先生が指摘したことと同類のことが原発がらみで展開しているのでしょうね。
放射線は体に良い、というのも、ある意味頷けます。
よく温泉に行くと「ラジウム含有率日本一」とか「ラドン温泉」とか書いてあったりしますがラジウムにしろラドンにしろ放射性元素なんですよね。
放射線を放っている元素が温泉の成分として「良い者」扱いされているわけですから、何から何まですべて「悪い」という今の報道や政府、東電の対応には益々疑問符がつきます。

ネットで調べると会見で泣き出した佐古田教授はもともと御用科学者との異名も持っていらっしゃるようで、そこんところが胡散臭さが漂うひとつのポイントではあるわけです。

ところで、船長さんにお借りして読んでからファンになった元ANA機長の作家・内田幹樹さんが以前エッセイに書いてらっしゃいましたけど、「パイロットはガンで亡くなる方が多い」とか。
先年、内田さん自身がガンで亡くなられたのでパイロットが業務に従事する高度8000メートルから12000メートルの自然放射線が高い場所というのは、やはりそれなりに放射線リスクがあるのかも知れません。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。