平ねぎ数理工学研究所ブログ

意志は固く頭は柔らかく

抑制された免疫が回復したときどうなる?

2022-02-13 17:47:54 | 新型コロナウイルス

追記 2022.02.13

m1Ψは死にやすくなるやつです

鹿Dr.によると、2回目接種済みでブースターを打たない老人がオミクロンに感染した場合、同年齢の未接種者に比べて3倍~4倍死にやすいらしいです。

追記 2022.02.04

ヒトRNA逆転写酵素シータ

逆転写されたらスパイク人間になってしまうよ。

厚生労働省はこんなことを言っていますが、嘘にまみれた連中のいうことなので信用しないほうがいいでしょう。

新型コロナワクチンQ&A


記 2022.01.31

実験的m1Ψ生物製剤の主作用

鹿Dr.の解説はとてもよくわかるのだけれど、いったん抑制された免疫が回復したときどうなるのだろう。
そのときスパイクタンパクが残っていて、もとに戻った細胞性免疫が本気をだしたらスパイクが張り付いた細胞は皆殺しにされるのでは?
だからこそブースターを打ってもう一度免疫を下げる必要があるのでは?

昨年の3月に、Dr.苫米地は、少し意味合いは違うけれど、つぎのように言っている。