平ねぎ数理工学研究所ブログ

意志は固く頭は柔らかく

いまさら地球温暖化(2)

2012-03-26 16:21:44 | 地球温暖化


http://sankei.jp.msn.com/world/news/120323/erp12032320010014-n1.htm
世界気象機関(WMO)は23日、2001~10年までの10年間の世界平均気温が1961~90年の平均より0・46度高い14・46度と推定され、1850年以来「最も高温な10年間」だったと発表した。
うち9年間の年平均気温は過去10番以内に入っており、地球温暖化が深刻になっていることが裏付けられた。11年も南米ペルー沖の海面水温が低くなる「ラニーニャ現象」が続いていたにもかかわらず11番目の暑さ。WMOは温暖化対策が「待ったなし」の状態だと警告、国際社会の協調を訴えた。
平均気温の上昇は特に1971年以降が顕著。1881年から2010年まで10年ごとの平均気温は平均0・06度上昇しているのに対し、1971年以降の10年ごとの平均気温は平均0・166度も上昇。過去最も高温だった年は2010年で、05年が2位となっている。(共同)


2001~2010年は1850年以来「最も高温な10年間」だった、ということですが、こんなことは当たり前田の何とやらです。世界平均気温は、19世紀半ばから右肩上がりに高くなっているので、最近の10年間の平均気温が過去最高になるのは当然です。読者を煽ることが目的とは言え、こんなつまらないことを記事にしてはいけません。
図は気象庁HPからコピペしたものです。図をみると、地球はCO2が急増する(1940代)遥か以前から、ほぼ直線的に温暖化しているのがわかります。直線的な変動の上に数十年単位の変動が乗っています。紛うことのない自然現象のグラフです。直線的に見えるのは周期が非常に長いからですが、その長さは前回のピークが中世温暖期であると仮定すると概ね千年です。千年周期ですから、100年~150年区間を取り出すと直線状に見えるのです。気候変動は長いタイムスパンで評価しなければ本質を見失ってしまいます。直近40年の観測データから気候変動の原因を同定するのは不可能です。