goo blog サービス終了のお知らせ 

平ねぎ数理工学研究所ブログ

意志は固く頭は柔らかく

東電社長を厳罰に!

2011-03-13 21:01:38 | 原発震災
東電は共産党の申し入れを無視してきた。
共産党が懸念したとおりの事態に陥ると、想定外だったと言う。
嘘をつくな。
社長を厳罰に処せ。

http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
引用ここから

福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり、この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
柏崎刈羽原発での深刻な事態から真摯に教訓を引き出し、津波による引き潮時の冷却水取水問題に抜本的対策をとるよう強く求める。
(2007年7月24日)

ここまで

サクラの異常

2008-07-26 10:36:55 | 原発震災
「きっこのブログ」で見つけた情報です。

抜粋ここから---

柏崎刈羽原発付近の海では、漁をすると奇形の魚がたくさん混じるので、地元の人たちはほとんど口にしないことは周知の事実だけど、今度は、付近の植物にも異常が見られるようになったのだ。 <中略>

「サクラの異常についての会見のお知らせ」
http://chikyuza.net/modules/news4/article.php?storyid=1273

ここまで---


どうせ法螺だろうと思ってクリックしてみると、どうやら本当らしいです。

原発解体費用

2008-03-15 20:47:10 | 原発震災
http://video.asahi.com/viewvideo.jspx?Movie=48038097/48038097peevee61999.flv
(煙突が折れたクリーンセンターかしわざき)

この煙突は変な壊れかたをしています。
普通の壊れかたは、折れ曲がって倒壊ですが、
あまり傾斜せずに、そのまま横にずれています。
こうなったのは、全主筋が同時に座屈したからだと思われますが、
非常に珍しい現象です。
せん断破壊ではないと思います。
直感的には、上下の地震動が何かをしている。

さて、原発ですが、
原発は上下動に弱いのです。
上下の地震動を真面目に考えて設計していないからです。

柏崎刈羽原発は廃炉にするのが最善ですが、
東電にはできないでしょう。
どれだけ費用がかかるか、
まじめ(環境を汚染しないように)やれば、おそらく
東電がつぶれるくらいの費用が発生するでしょう。
だから、ごまかしながら運転するしかない。
なんとも恐ろしい話です。

>東電がつぶれるくらいの費用が発生するでしょう。
は、まったくのあてずっぽうです。
気になって調べてみると ……
 (/ω\)キャー  2兆200億円!
だそうです。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/worldnews/99538
(予算不足…世界初の商業原発解体作業進まず)

浜岡原発(2)

2008-02-26 22:29:26 | 原発震災
東海地震が発生したら日本は終わりです。
東海地震の想定震源域の真上に浜岡原発があるのだから。

プレート間地震とよばれる海洋型地震と内陸直下型地震が同時に起きる、それが東海地震です。
M8クラスの逆断層型の直下型地震が起きたら、原発であろうと、何であろうと、クシャクシャです。
神戸の震災なんか比べ物になりません。大人と子供の違いがあります。
浜岡原発は停止すべきです。原発震災が起きる前に。できるだけ速やかに。
原発震災の影響から逃れるには日本は狭すぎます。

トップの写真は、中越地震の際に見られた跳石です。
石がジャンプしてひっくり返っています。

震源の真上ではこのようなことが起きるのです。
神戸の地震では、煙突の先が輪切りになって飛んでいって遠くに落ちていた、というのがありました。

原発は上下の振動に弱いのです。上下動を真面目に考えて設計していないからです。

東海地震は典型的な逆断層型地震ですから、上下動は大きいはずです。
そのとき、原発で何が起きるか…、考えたら嫌になります。

浜岡原発(1)

2008-02-25 21:53:29 | 原発震災
日本は世界有数の地震国です。

地球全体で1年間に発生する地震の1割が日本で発生しています。
このような地震国に原発を建設することがそもそも無理なのです。
日本には53基の原発が稼働していますが、中でも最も危険なのが中部電力浜岡原発です。

浜岡原発は、東海地震の想定震源域の真上にあります。
東海地震が発生すれば、マグニチュードは8.0程度になると予想されています。
浜岡原発はそのとき相当なダメージを受けると思われます。

炉心がメルトダウンして、炉内の放射性物質が外部に放出されれば、最悪の場合、十数キロ圏内の90%以上の人が急性死し、風下側が長期居住不能になる、という予測もあります(神戸大学石橋教授による)。

浜岡原発はできるだけ早く稼動を停止すべきです。

注)貼付画像(浜岡原発)は、中部電力HPからダウンロードしました。