今年の4月から岡山市立高島公民館を会場に、「みんなの食堂たかしま」を開設している。
その通帳を郵便局で作るべく、会計担当の方がご尽力していただいている。地元の郵便局で、「『申し合わせ』では駄目で、『定款』を」とか、「その定款にはいくつかのことの記載が必要」とか、「その定款を決めた会議の記事録に、代表者の署名・捺印が必要」などのご指導をいただきながら、必要書類を整え、やっと中国郵政局へ送付していただいた。
以来、貯金通帳の届くのを首を長くして待っていたら、やっと郵便物が事務局である高島公民館に届いた。会計担当の方が「ルン♪ルン♪」と公民館に行き、郵便物を開けると中には通帳はなく、「貯金通帳は作成できません。理由は申し上げられません」と書かれていた。
岡山市立高島公民館が事務局の団体なのに、どうして通帳が交付できないのだろうか。私には分からない、誰か教えて。