全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

吹き替えと字幕の違い

2011-10-19 04:58:20 | 全英連参加者 2011

 2011.10.02、『ブライト・ノア 復活』の続きもの。

 機動戦士ガンダムユニコーンサイトのENGLISH SITEには、吹き替え版のTRAILERもある。epi. 4吹き替え版も公開中である。2日にブログにとりあげたブライトのセリフ、英語ではどうなるのだろう。
 それぞれのセリフの次にあるa.が吹き替え版の英語。b.が、日本語版の英語字幕である。

+++++ +++++

 『シャアの後裔を自認する連中のやることとは思えんな。
 a. This doesn't strike me as something (that) Char's successsors would do.
 もしも本当にシャアの後裔ならば、することとは思えない。
 (言外に後裔のはずがないと言っている。)
 b. This doesn't seem like an act of people who see themselves as Char's successors.
 (自らをシャアの後裔とみる人々の行いには見えない。)

 strike (人) as (名詞)
 (人)に(名詞)という印象を与える。
 seem like...
 ...に見える、思える。

+++++ +++++

 『全艦、第二種警戒配備。モビルスーツ隊をスタンバらせろ。
 a. All hands, level two battle stations!  Put the mobile suits standby!
 b. All hands, level two battle stations!  Mobile suits on stanby!

 put obj. adj
 (目)を(形容詞)にせよ
 「モビルスーツを待機状態に
 N+adj. clause
 名詞)を前置詞句に
 「モビルスーツ、待機

 赤字部分、どちらが軍事用語としてauthenticなのかなあ。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Running out of...

2011-10-18 04:58:05 | 全英連参加者 2011

 17日、いくつかのニュースソースによると、United Football League,UFLが、どうやら2011シーズンを打ち切ることになったようだ。
 4ゲーム終了時点で、3勝1敗のVirginiaとLas Vegasで優勝決定戦を実施。一区切りつけることになったようである。

 NBC Sports
 UFL fast forwarding to title game, extinction
 Posted by Mike Florio on October 16, 2011, 9:31 AM EDT
 AP The third - and likely final - UFL season arrived late.  And it’s leaving early. For this year and, possibly, for good.

 UFLタイトル試合を前倒し、そして消滅(へ)
 10月16日、東部時間午前9:31のMike Florio記者
 (AP) 3年目-そしておそらく最後-のUFLのシーズンは(1ヶ月)遅れて開始。そして(予定より)早く終わる。今年は、そして永遠に。

 UFLの終焉を予見する記事である。
 もしも、来年もう一度リーグ戦を行うとしたら、やはり春から夏のシーズン設定にすべきだろう。これならば、生き残る価値も可能性もあると思う。でも、無理のようだ。残念だな。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花

2011-10-17 05:36:08 | 全英連参加者 2011

 御近所に毎年きれいに菜の花が咲く家がある。今年、種をいただいた。
 いつ頃が種蒔き時期かわからなかったので、ネットで調べてみた。「葉っぱの岬」というサイトを参考にしてみた。以下一部引用する。

 〇種まき 
  秋まき:9月中旬~10月中旬
  発芽温度:15℃~20℃
  ・直まき、ポットまき(移植を嫌う)

 今がまさにその時期なので、14日夜、花壇に種蒔。数日で芽吹くらしい。
 ・・・楽しみだな。

+++++ +++++

 「葉っぱの岬

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Remember WFL

2011-10-16 05:17:21 | 全英連参加者 2011

 1974年と1975年の2年間、まともにシーズンが終わったのが'74年のみのプロリーグがあった。現在United Football League,UFLが伝統的フットボールシーズンである秋にリーグ戦を行っているが、このリーグは秋に試合をしていた先輩格リーグである。名称はWorld Football League,WFLという。
 WFLはプロスポーツリーグとしては短命だったが、今に影響を残している。それはニックネームの付け方である。
 '74年は以下の12チームがリーグ戦を展開した。5チームは伝統的なニックネームだった。

 可算名詞の複数形:7例
 American (Birmingham Americans)
  アメリカンは「南軍」の意味もある。
 blazer (Florida Blazers)
  燃える男(人)
 hornet (Charlotte Hornets)
  アシナガバチ
 shark (Jacksonville Shaks)
  サメ
 wheel (Detroit Wheels)
  車輪(ハンドル) 自動車の街だから。

 複数形だけど、名称に本拠地がないものがあった。
 Hawaiian (The Hawaiians:Honoluluが本拠地)
  ハワイの人

 複数形だけど、ウムラウト変化のもの。
 Southman (Memphis Southmen)
  南部人

 可算名詞の単数形をとるもの。これが5例。
 bell (Philadelphia Bell)
  Philadelphia Bellでひとまとまり。Liberty Bellのこと。
 fire (Chicago Fire)
  火事(「火」ならば不可算名詞)
 steamer (Shreveport Steamer)
  蒸気船
 storm (Portland Storm)
  嵐
 sun (Southern California Sun)
  全体で、南カリフォルニアの太陽になる。

 このリーグは1年目で実質的には倒産状態だったのだが、オーナー、本拠地、チーム名称変更を経て1975年に2年目のシーズンを迎えた。
 '75年にシーズンに参加したのは11チーム、名称の変更があったのは、以下の5フランチャイズ。

 可算名詞の複数形:3例
 vulcan (Birmingham Vulcans)
  《ローマ神話》 ウルカヌス:古代ローマの火と鍛冶の神
 wind (Chicago Winds)
  風
 wing (San Antonio Wings)
  翼

 可算名詞の単数形:2例
 express (Jacksonville Express)
  特急列車
 thunder (Portland Thunder)
  雷

 以下の6チームは名称変更なし。
 Charlotte Hornets
 The Hawaiians
 Memphis Southmen

 Philadelphia Bell
 Southern California Sun
 Shreveport Steamer

 短命だったけど、現在のNBA、NHL等では単数名詞のニックネームや物質名詞がニックネームになっている例もある。カッコ内は創立年、またはこの名称になったシーズンである。
 NBA
 Miami Heat (1988)
 Orlando Magic (1989)
 Oklahoma City Thunder (2008)

 NHL
 Tampa Bay Lightning (1992)
 Colorado Avalanche (1995)
 Minnesota Wild (2000)

 WFLの影響と思える命名・名称変更の例は、MLB、NFLにはない。でも、プロスポーツチームのニックネームの付け方に一定の影響を与えたことは間違いないだろう。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命のバトン

2011-10-15 20:27:10 | 全英連参加者 2011

 -【記録】-

カマキリ(2011/10/15) 金曜日、帰宅時庭にカマキリがいた。動きがなかった。もう命がつきるのかと思った。

 土曜日、カマキリは倒れていた。周りを小さなアリたちが取り囲んでいた。彼らは、小さな砂粒、葉っぱの切れ端などを積み上げていた。この前卵を産んだ個体とはたぶん違う。
 死んでしまったのはかわいそうだけど、その体はアリたちの栄養になる。命のバトンがこうしてつながれていく。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RUPERT

2011-10-15 12:03:42 | 全英連参加者 2011

 Rupert Grint
 ハリー・ポッターシリーズで、主人公ハリーの友だち、ロナルド(ロン)・ビリウス・ウィーズリーを演じた俳優。ルパート・グリントと表記される。

 Keith Rupert Murdoch
 オーストラリア出身、現在はアメリカ国籍のメディア王と呼ばれる人物。ルパート・マードック(氏)と表記されることが多い。

+++++ +++++

 前からなんだか気になっていたのだが、2人の名前「Rupert」はカタカナ表記の場合、ホントに「ルパート」でいいのかということ。ハリー・ポッターを見るたび思い出すことなのだ。何でこんなことを書こうと思ったかというと、この前見に行った、「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」の監督がRupert Wyattという人物だったからである。
 Merriam-Websterr Dictionaryで確認してみた。

 \rü-p?rt\

 あえてカタカナにするならば、「ルゥーパート」である。明らかに「ルゥ」にアクセントがあり、「ルパート」ではない。
 ・・・調べてみるものだ。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年のアサガオ

2011-10-14 00:49:10 | 全英連参加者 2011

 今年のアサガオの開花数をまとめてみよう。

日/月 7月 8月 9月
1 3 41
2 2 43
3 5 26
4 7 44
5 9 38
6 16 83
7 13 75
8 36 65
9 30 79
10 1 24 69
11 0 22 87
12 0 28 85
13 0 54 95
14 0 39 75
15 0 27 89
16 0 34 98
17 0 23
18 0 22 48
19 0 25 49
20 0 20 40
21 0 23 17
22 0 10
23 0 17 5
24 0 23
25 0 7
26 0 17
27 0 23
28 0 30
29 0 31
30 1 32
31 3 54 ×××
合計 5 706 1251
累計 5 711 1962
平均 0.23 13.4 26.5

 合計は月単位。累計は開花からのもの。平均は開花数を確認した日数で割ったものである。
 9月24日、開花数カウントやめ。
 ①カウント忘れ。
 ②台風の翌日で、咲きかけはあったけど開花しなかった。

+++++ +++++

 今年の開花は7月10日。種蒔きからおおよそ2ヶ月かかった。また、開花後19日、ひとつも咲かなかった。
 花の色は以前ブログにも書いたが、白と青だけだった。
 9月21日の台風で、かなりダメージを受けたようだ。御近所のお庭・垣根のアサガオも、ぱたっと咲かなくなっていた。データ上、台風15号襲来までは、9月の方が1日の開花数は多い。
 種のできはあまりよくなかったと思う。
 10月1日、2日で全体の半分、8日からの3連休で残りをそれぞれ植木鉢、プランタから抜き取った。剪定ばさみで出来るだけこまかく切って、庭の隅っこ埋設。全部は埋められなかったので、一部は燃えるゴミで処理した。

+++++ +++++

 5月ごろにはノースポール、その後、マリーゴールドと、アサガオがあった花壇も、今はまっさら。何も植えてない。
 プランタ(大2、小2)は、そのまま土を残した。土の中のアサガオの根を取り除き、そのままにしている。1ヶ月もすれば、花壇・プランタとも、ノースポールが芽を出すはずだ。
 それ以外のプランタ(大1、中2)と、植木鉢(プラ4、ちゃんとしたもの2)の土は、ふるいにかけて庭に戻した。

 庭、花や緑がないと寂しいな。何か植えようかな。菜の花の種を御近所さんにいただいたので、蒔くことにしよう。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HAVENAAR & LEE

2011-10-13 05:13:54 | 全英連参加者 2011

 日本語による登録名(アルファベットによる表記)

 ハーフナー・マイク(HAVENAAR Mike)
 李忠成(LEE Tadanari)

 二人とも元外国籍である。あたりまえと言えばあたりまえだが、11日の対ウズベキスタン戦に出場した2人のジャージの背中には、それぞれHAVENAARLEEと入っていた。
 戸籍上ハーフナー選手はカタカナ、李選手が漢字なのかな... そんなことを考えた。名前をローマ字表記ではなく、母語に沿ったかたちにする。こういうのをホントの国際化と言うのだろう。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中途半端

2011-10-12 05:05:12 | 全英連参加者 2011

 10日、こんなニュースを見た。

オーストラリアのゴルフ場にある湖にサメ
 洪水で川が氾濫した際に取り残される

 オーストラリアのゴルフ場にある湖に、洪水で川が氾濫した際に流されてきたサメがいる。
 オーストラリアのゴルフ場の14番ホールにある湖に、ちょっと変わった、注意を促す標識がある。
 実は、ここにはサメがいる。
 近くの川に生息していたサメが、洪水で川が氾濫した際、押し流されてやってきた。
 水が引いた今も、6匹のサメは取り残され、体長が3メートルに達するものもいる。

+++++ +++++

 これで放送していいと思うんだろうか。なんだか中途半端じゃないか。
 ①オーストラリアのどこ?
 ②何で海水魚のサメが、池で生きられるの?

+++++ +++++

 ニュースを調べてみた。
 [shark golf course Australia] 【検索】
 こんな記事が見つかった。

Killer Sharks Live and Breed in Brisbane Golf Course
 (INTERNATIONAL BUSINESS TIMES)

 SkyNews reported half a dozen man-eating bullsharks are thriving and breeding in the lake in the centre of Brisbane's Carbrook Golf Club. Sharks' fins poking through the water have become a regular sight in the lake, drawing different reactions from golfers.

 記事によれば、場所はブリスベン。
 ゴルフ場はCarbrook Golf Culb。
 数年前に川が氾濫し(確認できている)6頭が、コース内の池に閉じ込められたとのこと。breedingなので繁殖もしているようだ。(6頭:half of a dozen)
 でも、なんで海水魚が生きられるのかわからない。

 地図を探すことにした。Carbrook Golf CulbをGoogleMapで調べたら、すぐ見つかった

大きな地図で見る

 地図を見る限り、そんなに湾から近くない。僕の知識では、河口ならばともかく、池で汽水域なんてちょっと考えられない。
 サメが特殊なのかと思い、英文記事にあるbullsharkで調べてみた。このサメは、和名でオオメジロザメという。なんと淡水でも生息できる種類である。だから、ゴルフ場の池でも生き延びられるのか。
 なお、ゴルフ場のウェブサイトの記事によれば、洪水があったのは数年前じゃなくて、1990年代とのこと。そんなに長生きするとは知らなかった。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10.11 7ヶ月過ぎた。

2011-10-11 06:36:35 | 全英連参加者 2011

 地震発生から7ヶ月である。JR常磐線不通区間のうち、この地図の部分が昨日復旧した。

 7ヶ月過ぎた。あらためていろいろ考えなければならないことがある。学業中断、断念もそのひとつだと思う。

 10日の報道で、震災後高校中退者が岩手、宮城、福島3県で11人になったというものがあった。3県の公立学校101校と私立学校12校のうち、10校で11人の退学者。時事通信ウェブサイトの記事である。

 〇課程別:全日制8、定時制3
 〇男女別:男4、女7
 〇学年別:1年生1 2年生6 3年生4
 〇月別:4月3 5月6 7月と8月各1

 震災でケガをした生徒がいるはずだ。転居、避難で学校に復帰できていない生徒もいるだろう。休学している生徒は、この何倍いることか。保護者の雇用環境、被災者の生活支援が不十分なことは、明白である。
 生徒の学業保証(学習権の保証)をどうするべきか。民主党政権の目玉政策にひとつ、高校授業料の無償化は、高校教育が実質的に義務教育化しているということが根底にあるはずだ。何か知恵の出しようがあると思うのだが。

+++++ +++++

 地図入替(ほぼBlogzineで表示したものと同位置)
 (以上訂正:2014/10/18)

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

APES

2011-10-11 04:56:44 | 全英連参加者 2011

 この3連休、さいたま新都心にある、MOVIXさいたまで...

 Rise of the Planet of the Apes
 猿の惑星:ジェネシス(創世記)

 を、見てきた。

+++++ +++++

 ネタバレになるのでストーリーは書かない。これは映画好きの最低限のマナーだと思う。でも、いくつか書いておこう。

 ①エモーションキャプチャー
 シーザーをはじめ登場人物(猿物)の表情の豊かさがすごい。ちょっとすごすぎるかもしれない。
 ②サンフランシスコ市街、ゴールデンゲートブリッジのシーン
 いわゆる暴動シーンなのだが、スケール感が大きかった。
 ③ストリー展開はややムリがある。
 単一の動物園に、こんなにたくさんチンパンジーはいないだろう。。。
 ・・・個人的感想である。

 全体の印象として最後がやや消化不良かなと思った。☆三つ半かな。

 Wikipediaの書き方だと、”reboot”と分類されているようだが、続編の計画もすでにあるらしい。
 アメリカの映画の場合、ある程度の興行収入が見込める時は、主演キャストと次作(続編)の出演契約がオプションでつくらしいから、計画中といえばそうなるのだろう。でも、例の『ここは地球だったんだぁ~』にはつながらない、別のストーリー(タイムライン)がつむがれることになるだろう。

+++++ +++++

 この映画シリーズ、タイトルを見るたびに思うことがある。

 ape  monkey

 で、ある。『猿の惑星』というタイトルは、意図的かどうかはわからないけど、誤訳なのだ。
 日本人はオランウータン、ゴリラ、チンパンジー、ボノボなどを、ニホンザルと同じサルと見る。専門家でない普通の日本人は、類人猿をサルに近いと考えた。これは自分たちの周りには、有史以来ニホンザルしかいなかったからだ。
 オランウータン、ゴリラ、チンパンジーは類人猿である。僕たちヒトに近い、大型類人猿である。彼らは哺乳綱サル目(霊長目)ヒト科類人猿である。ニホンザルは、哺乳綱サル目(霊長目)オナガザル科マカク属に分類されるサルである。映画に出てきたのも、チンパンジー、ゴリラ、オランウータンのみだった。原題を見ればわかるとおり、APESなのだからあたりまえだ。でも、映画が作り続けられるとしても、タイトルが類人猿の惑星となることはない。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UFL、3シーズン目半分終了

2011-10-10 06:02:23 | 全英連参加者 2011

 3年目のシーズン開幕をどうにか迎え、WEEK 4(10月7日・8日)で全チーム3ゲームを消化したUnited Football League,UFL。順位は以下のようになっている。
 左からチーム名、勝、負、引き分け、勝率、得点、失点である。

Teams W L T Pct PF PA
Virginia
Destroyers
3 0 0 1.000 85 36
Las Vegas
Locomotives
2 1 0 0.667 70 61
Omaha
Nighthawks
1 2 0 0.333 56 83
Sacramento
Mountain Lions
0 3 0 0.000 53 84

 勝負事は恐ろしい。オマハとサクラメント。得点も失点もほとんどかわりがない。でも、1勝2敗と3連敗である。

+++++ +++++

 2011.09.23、「UFL 3rd Season Kicks Off」で書いたことを、一部訂正する。

 とにかく開幕した。(ダメかと思った)
 =中略= 昨年までのTVパートナーであるHDNetやVersusによるTV中継もなくなった。
 これで1シーズン持ちこたえたら、アメリカプロスポーツの奇跡の一つにカウントできるのではないか。

+++++ +++++

 Comcast SportsNet(ケーブルテレビ)が、サクラメントのホームゲーム(対ラスベガス、オマハ、バージニア各1試合)のTV中継している。全米中継ではないようだ。

 10月5日には、Comcast Sportsnet Mid-Atlanticが、バージニアのWEEK 4以降の3ゲームを、地元に中継することが発表された。7日にわかったことだが、バージニアのホームゲーム(対サクラメント戦)もストリーミング*で視聴可能になった。この試合、日本時間では8日午前8時キックオフ。僕もライブで見ることができた。
 ストリーミングは画質・音声とも、昨年のストリーミングよりも向上していると思う。ただ、回線状況により、画像が乱れたり、カクカクしたりはする。昨年は全部のゲームが視聴可能だったことと比べると、地域へのexposureが少なくなったのは否めないが、ないよりはいい。

 開幕後にTV中継が決まる。いかにも新興リーグであるが、2011年シーズンを乗り切るためにはいいことだろう。来年は4チームとはいわない。せめて2チーム多い6チームリーグになれれば、もっと面白いと思う。

+++++ +++++

 *http://veetle.com/uflによる。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あとは勇気だけだ!

2011-10-09 05:35:42 | 全英連参加者 2011

 子どものころ石ノ森章太郎さん(当時は石森)のサイボーグ009が大好きだった。「あとは勇気だけだ!」は、あるエピソードの中で出てくるセリフである。
 なんと来年、そのサイボーグ009のリメイク、リイマジンが公開される。神山健治監督によるもので、009 RE:CYBORGというタイトル。来年秋公開予定。

 『009に手を出すかぁ...
 最初に考えた。どうがんばっても批判される。ヤマトと同じ、もしくはそれ以上の批判は覚悟の上だろうが... いいものができてほしい。原作ファンとしてそう思った。

 『00ナンバーはどう描かれるんだろう。
 ジャパニメーションとして世界に通用することを、当然のように求められる時代だ。どうなるんだろう。キャラクターの基本設定(国籍、男女その他)は変えないでもらいたいと思った。

 『世界観は変えざるをえない。
 オリジナルは東西冷戦の最中。まさか、同じ時代設定はムリだろう。

 YouTubeで公開された影像を見た。
 攻殻機動隊と、パトレイバーをたしたような印象を受けた。特にBGMが同じとは言わないが、テイストがそっくりである。映画の1作目、箱舟をパージするシーンの音楽と激似である。(音楽担当が同じ)
 BASED ON THE MANGA by SHOTARO ISHINOMORIのクレジットが入っていた。そう、まさにbased onである。YouTubeのコメント欄も、賛否いりまじりである。でも、これだけは言える。

 来年の映画鑑賞スケジュールの楽しみが、確実にひとつ増えた。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

courtesy

2011-10-08 05:18:41 | 全英連参加者 2011

 ... 礼儀正しさ(不加算名詞)
 ... 丁寧な言動(加算名詞)

 TVニュースなどでは、こんな方をする。

Courtesy: John Smith (organization)

 これは、「John Smith氏(組織)のご好意による。」という表現である。
 誰かが事件や事故などに遭遇し、写真やビデオにおさめる。その人(この場合は、John Smithさん)から、マスコミがそれらを提供してもらい、ニュース番組で使う。提供してくれた人を明示するために、こんな書き方をする。日本だと、「視聴者の〇〇〇〇さん提供」になると思う。

 【参照辞書】
 OXFORD wordpower Dictionary
 旺文社 レクシス英和辞典他

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマキリ産卵

2011-10-07 07:07:07 | 全英連参加者 2011

 -【速報】-

 今年何度か取り上げたカマキリ。

 11/09/11、「でかくなったね。」
  8月17日のカマキリが大きくなったのか。。。
 11/08/17、「ヒマワリ,アサガオ&カマキリ」
  17日に取り上げたカマキリの後日談。
 11/08/07、「おまえ、でっかいな。」
  突然現れた大きなカマキリ。
 11/07/27、「ヒマワリ、アサガオ、バッタ、カマキリ」
  大きくなったカマキリ。500円玉くらい。   
 11/07/01、「【緊急】 カマキリ発見」
  6月22日のカマキリのこと。
 11/06/22、「2011年のカマキリ1号」
  カマキリの幼生をみつけたこと。

 で、産卵である。

+++++ +++++

カマキリ(2011/10/06)  6日、めずらしく勤務時間通りに学校を出て、午後6時ちょっと前に帰宅できた。
 家の窓枠の下、コンクリート部分(地上40cmくらいのところ)で産卵中だった。すぐそばに、2mを軽く超えるゴールデンクレストがあるのに、なぜだろうと思った。
卵塊(2011/10/07)  7日朝、前日の産卵場所を見た。ひとつ卵塊があった。今回初めて知ったのだが、産みたての卵塊は、色が青いということ。
 ・・・親を捜した。
産卵後のカマキリ(2011/10/07)  おなかがぺっちゃんこになった親を見つけた。もうすぐ寿命が尽きる。
 僕の家で生き残り、命をつなげたのは、この雌カマキリ。今年もやっぱり一頭だけだった。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする