tetujin's blog

映画の「ネタバレの場合があります。健康のため、読み過ぎにご注意ください。」

三社祭・江戸前かつぎ

2016-05-17 22:58:02 | プチ放浪 都会編



東京の3大祭りのひとつ、三社祭りの神輿は江戸前担ぎ。
氏子たちは腰でリズムをとって、神輿をもむ。おなじみの担ぎ方。
掛け声は「そいや、そいや」かな?

一方、水かけ祭りで有名な深川神明宮・富岡八幡はオーソドックスな「わっしょい」。
どうも「そいや」は禁句らしい。同じ東京でも祭りによってちょっと違うのかも。

錦糸町の神輿渡御では、神輿は神様が乗るものだからと、横断歩道など神輿よりも上からの見物は厳しく制限されていた。どうも、三社祭では、それが許されているようだ。
というか、タイミングを外して大勢の人で逃げるに逃げられず、はからずも浅草寺本堂正面階段から写真をとることになってしまった。
それでも、大勢の人波で、見物客の後頭部しか撮れてなかったりする。

となりでカメラを構えてたおじさんは、九州から3泊4日で撮影に来ているそう。
浅草の祭りは今や全国区。ただ、人が多すぎていい写真なんか撮れそうもない。。


ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村