goo blog サービス終了のお知らせ 

tetujin's blog

映画の「ネタバレの場合があります。健康のため、読み過ぎにご注意ください。」

ランチde世界放浪(42その6)

2014-12-22 23:47:16 | ランチde世界放浪

 ワールド・ブレックファスト・オールデイ (WORLD BREAKFAST ALLDAY)
  住所 東京都渋谷区神宮前3-1-23 1F
   03-3401-0815

料理が2ヶ月毎に替わり、世界各国の朝ごはんを楽しむことができるこのお店。
オシャレな店内でやさしいお姉さんたちが、英語と日本語を混ぜて気軽に料理の説明をしてくれる。

12月はアメリカの朝ごはんの第2弾、「ハッピーホリデイの朝ごはん」。
店に入ると、なにやらジュージュー油で揚げている音がカウンターの向こうから聞こえてくる。
11月第一弾の「サンクスギビングデイの朝ごはん」との違いは、付け合せのホットビスケットのかわりにジャガイモを千切りにして油で揚げた、ポテトパンケーキの一種ラトケス(Latkes)。
東欧系ユダヤ民族(アシュケナジム)の伝統料理だ。
ユダヤの人たちがハヌカーの起源となった聖油の奇跡にちなみ、ハヌカー祭日の期間に油を使った料理を好んで食べる。
「ハヌカー」の語源は、ロシア語ラトカлатка に由来。
ジャガイモは、すりおろすか、みじん切り、千切りなど。千切りで作るとハッシュドポテト風。
ドイツ風ポテトパンケーキ「ライベクーヘン(Reibekuchen)」とラトケはまったく同じもの。
きっと、ポーランド以東の東ヨーロッパで広く食べられていたものが、移民を通じて広まったものじゃまいか。
七面鳥のロール巻きをホワイトソースに絡めて、いただきまーす。


ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村