goo blog サービス終了のお知らせ 

tetujin's blog

映画の「ネタバレの場合があります。健康のため、読み過ぎにご注意ください。」

破れたハート

2014-12-19 22:51:05 | 日記

お台場の某北欧雑貨ストアで見かけたジンジャークッキー。
商品だなにあった、ほとんどのハート型のクッキーが真っ二つに割れていた。
ま、あれだ。「破れたハートを売り物に」するのは1980年代の甲斐バンドだけかと思ってたが、そうじゃないんだ。

・・・クリスマス商戦。季節オーナメント商品は商店にとって、大切な客寄せアイテムだ。
輸送中の事故でクッキーが割れてしまったとしても、陳列せざるを得ない事情があるのだろう。
まだクリスマスまでには間があり、それで、「訳あり商品」の扱いではなく通常の値段のままに。
というか、輸送中にあれだけきれいに真っ二つに、ほとんどのパッケージが割れるものなのだろうか。
ライバル店の営業妨害・・・なんて邪推もしてみたりして。。

日本じゃ、「割れたジンジャークッキー」が店頭に並ぶのは、まず考えられない。
お気に入りのPeanutsのビスケットは、厳重に梱包して「割れない」ように気を使ってる。
その分、販売価格がおよそ1.5倍ぐらい高めの設定になっているのだが。。

ひょっとして、某タイガーさんよ。
本国では売れない「訳あり商品」を、季節オーナメントとして日本で売り出している?
それとも、「割れたハートクッキーをアイシングでくっつけて恋愛成就のお守りに」とかか?
そんなら、全部買い占めて、絶対こわれないようにコンクリートで固めてやる。
映画「世界でいちばん不運で幸せな私(Jeux D'enfants)」のように。なんてね。。

ぼくの周りの人たちは、クリスマスのジンジャークッキーは飾りであって、食するものじゃないと考えているふしもある。
冬でも湿気の多い日本家屋だから、カビが生えたりのダメージが早いからだろう。
でも、日本は「もったいない」の国だぞ。
飾ったジンジャークッキーは食べるよ。


ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村