長屋茶房・天真庵

「押上」にある築60年の長屋を改装して
「長屋茶房・天真庵」を建築。
一階がカフェ、2階がギャラリー。

笑う しゅじゅどん

2016-04-18 07:30:57 | Weblog

おいどん、にせどん・・・かごんま語には、語尾に「どん」がつく言葉が多い。

豪放磊落な人が多い気がするのも、この「どん」が、はらわたに「どーん」とくるのもあるかもなんばん。

昨日は、よかにせどんの中田くんが、かごんま弁で「しゅじゅどん」の語りをやってくれた。

「侏儒どん」と書き、地元では、石像もたっている。大分のきっちょむさん、熊本のひこいち、と

同じように、「とんちのきいた人」として、ながく地元で愛されてきた人の逸話。かごんまも

肥後も大分も、昔から桜島とか阿蘇さんとか、大きな火山とか自然に抱かれて、寄り添うそうに

生き暮らしてきた歴史があり、今回の地震のような大災害も繰り返し経験し、そのたびに、みんなで

知恵をだしたり、協力したり、泣きたい時には、とんちのきいた話をしたり、聞きながら、泣きたい

おもいをこらえて、笑ってきたのだと思う。

近所の長屋やシェアハウスに住む人、家をたてて越してきた人、

元気シールの産みの親のやまだくんたちもきてくれ、にぎやかで笑いが途絶えない夜になった。

これから「卵かけごはん」

ベルギーから近くのゲストハウスに宿泊中の家族が食べにくるらしい。


インヨガ 花 民話

2016-04-17 08:28:58 | Weblog

蕎麦のお弟子様がタイをもってこられた。

能登に移りすんだふたりも、まの前が海なので、今年は

みんなで釣りをしにいこうと思っている。玄界灘でうぶ湯を

つかって、小学校の時から海釣りをやっていた身分としては

身ぶるいがするくらい待ちどおしい。

昨日のふたりは、海のない県に生まれ育ち、昨日が初体験

らしいが、ビキナーズラックで立派なタイが釣れて満面笑み。

鮨のじいちゃんが愛用していた大きなまな板と、出刃を使って

さっそくさばいた。くさっても鯛の鯛だが、釣ったばかりの鯛はやはり美味い。

朝さばいた鯖の干物がかすんで見えた。

昨日は「インヨガ」だった。常連さんに交じり、大型新人も加わって

「健康美人貯金・満額」みたいな女子たちがカウンターに勢ぞろい。鏡屋敷

のように、元気な人がいるとお互いが共鳴していくようで、あたりがパーッと

明るくなる。

今日は午前中は「花」のお稽古。八重桜が夕方届いた。

「花のある人」と「ない人」が事実存在する。やさしさを広げていこう、という思いが

ある人は、まさに前向きで前者。

今日は日曜日なので16時閉店。それから「かごんまの民話ワールド」

17日(土) 鹿児島弁ひとり話し 「ひなた山 しゅじゅどん」

演奏:中田寛美(かたり)

19時開場 19時半開演 ¥2,000(蕎麦・珈琲 付き)

明日の朝は「卵かけごはん」


薩摩琵琶に続き、さつまの民話の語り部がやってくる。

2016-04-16 08:34:13 | Weblog

九州の揺れがおさまらず、心配だ。

ぼくのHPは昔から熊本の友人に頼んである。昨日電話をしたら、

PCやプリンターが机から落ちたとのこと。HPの更新が3日くらい

できない、とのこと。な~に、元気であればそれでいい。

昨日はももちゃんの薩摩琵琶だった。さすがに全国大会で優勝しただけに、

風格と品格が備わってきた。まさに努力のたわもの、世阿弥さまの「不失花」

に近づいてきた。薩摩琵琶は薩摩隼人のたしなみであったが、平家物語に代表されるように鎮魂に使われる

事の多い楽器でもある。昨日は九州で地震の中生きている仲間たちの応援歌のようにも聞こえた。

はらわたに沁みる音である。

今日は「インヨガ」。呼吸を明鏡止水のように波立たないように整え、臍下丹田に気をこめる、

ということを、日常の中に取り入れようとする人が多くなってきた。おかげで月二回の「インヨガ」

が予約とりにくくなってきた。みんなができるようになると、一億総元気になるに違いない。

明日は、薩摩からよかにせどんの俳優さんがやってきて、薩摩に伝わる民話の語りをやってくれる。

17日(土) 鹿児島弁ひとり話し 「ひなた山 しゅじゅどん」

演奏:中田寛美(かたり)

19時開場 19時半開演 ¥2,000(蕎麦・珈琲 付き)

 


ワンカップをキューッと昼から飲む!いいネ

2016-04-15 08:57:46 | Weblog

昨日はベテラン女子たちの珈琲塾だった。

前日は加茂鶴を「元気シール」の実感に使って、どうも

あさっての方にいったので、近くのコンビニで「ワンカップ」を買った。

どこの街にいっても、酒屋やコンビニのまわりにお天等さまの下で、

ワンカップを飲んでる人を見かける。アル中の人や、酒クセの悪い人というのは、

おしなべて「気のいい」というか「気が弱い善人」が多いような気がする。

加茂鶴よりも、ワンカップ、しかも吟醸とかではなく(ワンカップもいろいろあるのだ)、安い

酒のほうが、元気シールの実験にむく。

その後、bunkanにいく。キラキラ橘商店街のいきつけの酒屋にいき、ワンカップをさがした。

ないので、おばちゃんに「ワンカップあるの?」と聞いたら、「?」ま顔をされた後に「レジの前にあるわよ」

といわれ、二本買ってbunkanに土産に。その後、またその店にいき、押上文庫、すみだ珈琲用に

またワンカップを買ったら、おばちゃんの?がより一層強く感じた。「アル中になったと思った?」

と聞くと、「誰でもそう思うわよ」というので、リュックから「元気シール」をだし、おばちゃんに説明(こんなことを

やっているから、この街では奇人あつかいされる)する。そして、押上文庫にいき、その後すみだ珈琲にいき、

帰る途中に、4時からの「お茶のお弟子さま」にあったので、お店までそぞろ歩く。

2月に能登に移り住んだので、それからの能登の話などをしながら。bunkanのなつき君も、6月に

九州に移り住む。「人間の本来の自由な生き方」を見つけたような人がまわりにボチボチでてきた。

今日は「薩摩琵琶のライブ」があるので16時閉店。ももちゃんは音大のピアノ科にいながら、琵琶に

はまった。同じ音大の文庫くんは、音大の日本酒学科?卒業?

日曜日のイベントをやってくれる中田くんも鹿児島で自給自足をやりながら、民話の語りべとして

生きるのをライフワークにしている。「個の花を咲かせる」「やさしい元気を広げる」人たちが活躍する時代。

15日(金)『百びわ庵』コンサート

演奏:榎本百香(薩摩琵琶)

19時開場 19時半開演 ¥4,000(お酒・肴・蕎麦・珈琲 付き)

 

17日(土) 鹿児島弁ひとり話し 「ひなた山 しゅじゅどん」

演奏:中田寛美(かたり)

19時開場 19時半開演 ¥2,000(蕎麦・珈琲 付き)


TQ技術の不思議

2016-04-14 07:59:16 | Weblog

昨日は新人をまじえて、焙煎教室。

まずTQ技術の「実験その壱」。窓際に置いたふたつの「白雪芥子」を見せた。

久保さんの白い花器を二つ用意。(このTQ技術の伝授される時、いつも故・山田先生は、

ふたつのものを用意していた。もっとも実験段階では1000本の試験管を、二組、つまり

2000本の試験管を用意して、そこに糸ミミズを入れて、実験したらしい。気が遠くなるような話。

久保さんの白い花器の左に、元気シールを貼ったコースターをおく。4日たって、右の何も置いて

いない方は、葉も花も枯れた。左の方は、葉も花も元気、しかも蕾だった花も咲いた。

少し自然派天然趣味の新人が、「この久保さんの花器がほしい」とのこと。昨年の炎色野久保

忠廣展で爆買いしたのを思い出した。ちょうどその時、久保さんからハガキがきて、「人生観が変わる珈琲器具」

のデザインが書いてあるのがきた。その新人さんが「これ、予約ね」とのこと。こころよく承った。

その後、「実験その弐」

ふたつの小さなグラスに、「ほぼぶらじる」を入れ、ひとつを少し飲んでもらう。煎茶の教室にくる人

は、そこで「たいへんけっこうなおかげんで」という所作があるので、こころえているが、ときどき、ぜんぶ飲む人

がいる。残りの入ったグラスを、元気シールの張った「この花さくコースタ」にのせ、やく3秒。味の違いを試してもらう。

8割くらい人が「!変わった」というけど、「?の人には、もうひとつのグラス(元気シールにふれなかったほう)を飲んで

もらう。するとほぼ全員が、ホボブラジルの味の変化に気づく。

新人が「お酒で試してみたい」とのたまった。ので、足元にある加茂鶴をおなじくふたつ用意して、新人のにおいた。

間髪おかずふたつのグラスの酒を飲みほして、「加茂鶴は、どっちもおいしい!」とおたけび。ぼくの無茶しぃの会や

珈琲の会は、こんな不思議な天然記念物みたいな人にささえれれていることを、あらためて痛感した。

今日も、午前中が「卒啄珈琲塾」で午後が「無茶しぃの会」だ。

 


珈琲の焙煎と、煎茶を楽しむ日

2016-04-13 08:00:03 | Weblog

今日は朝からおしめり。

今日明日は、午前中は「卒啄珈琲塾」で、珈琲の焙煎とおいしい入れ方教室。

午後は「無茶しぃの会」といって、煎茶の楽しみ方を学ぶ教室。

今日の午前中は大型新人がやってくる。「無茶しぃの会」を長くやっているお弟子さま。

この春から働くスケジュールを変更して、珈琲の勉強をやるらしい。まじめなお弟子様

が増えて、こちらも気合いが入る今日このごろ。

先月はたまちゃんのお弟子さんたちの「三味線おさらい会」を天真庵でした。

たった一年で、すごくみんなうまくなってびっくり。今年6月に米寿になる師匠の力だ。

昨日の夕方、お店を締めて、カウンターで軽く酒を飲んでいたら、玄関に人の気配。

玄関をあけると、たまさんの弟子2人がいた。「約束した時間を一時間過ぎても、

携帯はつながらないし、部屋のピンポンを鳴らしても、うんともすんともない」とのこと。

「街のみまもり隊予備軍」を兼ねる奥と、3人で急いでたまちゃんの家へいく。

ぼくは、残ってお店のかたずけをしていた。「むなさわぎ」とか「いやな予感」も

なかったので、鼻歌で♪梅も咲いたし、桜もさいたよ~なんてやっていたら、笑い

ながら奥が帰ってきた。

約束を忘れたたまちゃんが駅前のライフでいっぱい買い物をして無事に帰ってきたらしい。

開口一番「どうしたの?ああそうか、わすれてた。今日は火曜日でライフがレディースデーなので

ついたくさん買い物をしてきたの」とのこと。笑い話でおちがついた。「ちょっと、あんたたち、私が

中で死んでいると思ったんでしょう?」といってカッカと笑ったらしい。まだまだ現役でいけそうだ。


よかにせどん、よかおごじょの週末

2016-04-12 09:14:53 | Weblog

鹿児島ではいい男のことを「よかにせどん」、いい女のことを「よかおごじょ」という。

ぼくの先祖さまは宮崎の延岡で眠っている。ときどき墓参りにいく。大阪のなんやらいう港

まで車でいき、そこからフェリーにのって志布志という港につき、そこから福岡まで帰る道すがら、

墓参りにいったり、大好きな「ひのかげ」に立ち寄ったり、大分の耶馬渓にいったりしながら、九州を

満喫しながら帰る。呼吸を整え、ゆっくりと波動をあわせていくと、記紀、つまり古事記、日本書紀の

ころの空気を吸うことができて、とても気持ちのいい旅ができる。中国人たちには、わからないロマン旅。

今週は薩摩琵琶の名手「ももちゃん」が15日に薩摩琵琶をやってくれ、17日には、俳優で鹿児島で

自給自足をしながら「かごんまの民話」を伝えていく目標をもった中田くんが三味線の子をつれて

やってくる。どちらもとても楽しみなライブだ。東京にいると、昭和の話までくらいしかしない、そして

まず「お金」の話をすることが多い。京都までいくと平安時代あたりまでの話をする人が増え、九州にいくと

縄文時代あたりまでの話がはずみ、お金の話はぐっと少なくなる。

昨日は「福の会」だった。さっそくできあがった「元気シール」の実験から・・・・

先生がいきなり、「こうゆう抽象的なものを、信じる人と信じない人の差は何?」から講義が始まった。

「論理的回路の持ち主はだめ?」「神を信じない人と信じる人?」「今の政治家みたいに、今だけ、自分だけ、

金だけでは、だめ?」・・・・・いろんな答えがでた。先生の答えは簡単だった。「あたまの悪い人は、このような

ものは信じない」とのこと。もちろん先生は満面笑みで、シールをスマホに貼っていた。

水曜日・木曜日が「卒啄珈琲塾」&「無茶しぃの会」

毎日いろいろな会があって、いろいろな人と出会い、元気シールの縁でまたまた新しい縁が、円に

なっていくけど、なんだか時間がとまっているように、ゆっくりと流れている感じがする今日このごろ。日々是好日。

 

 

15日(金)『百びわ庵』コンサート

演奏:榎本百香(薩摩琵琶)

19時開場 19時半開演 ¥4,000(お酒・肴・蕎麦・珈琲 付き)

 

17日(土) 鹿児島弁ひとり話し 「ひなた山 しゅじゅどん」

演奏:中田寛美(かたり)

19時開場 19時半開演 ¥2,000(蕎麦・珈琲 付き)

 


命の力くらべ

2016-04-11 07:21:36 | Weblog

庭に白雪芥子の白い花が、お花畑のように咲いている。

多年草の山野草で、4月から5月にかけて、春がきたを告げるような可憐な花だ。

水あがりが悪いけど、あがると、しばらくは室内でも楽しめる。

昨日はそれを、久保さんの白い一輪ざしをふたつ用意して、お店に飾った。

ひとつの花器の下には、元気シールを貼った「この花さくシール」をおき、

もうひとつは、何もおかずにして。どのような結果になるか?結果はわかって

いるけど、やらせもできるし、だれでも簡単にできるので、めいめいが、わいわいいいながら

実験してほしい。

昨日は4時からばんばんそばを打ったけど、2時前に空っぽになった。

16時半に大型新人、といっても、かなり素質があり、二回目なので、自分は打たずに、

ムーチをふりふりチーパッパ、で蕎麦打ちを指南しようと思っていたら、電話があって、

「病気の母がそばを食べたいといっている」ような内容なので、元気な蕎麦を打った。

大型新人も二回目とは思えないような、元気な蕎麦を打った。そのまま父親のもとに届けにいくらしい。

親孝行にそば。いつもそばにいてあげられないけど、気持ちはそば。いいね。

今日はこれから「卵かけごはん」夜が「福の会」

水曜日・木曜日が「卒啄珈琲塾」&「無茶しぃの会」

今月は「さつま」に縁のあるイベントがふたつ。

 

15日(金)『百びわ庵』コンサート

演奏:榎本百香(薩摩琵琶)

19時開場 19時半開演 ¥4,000(お酒・肴・蕎麦・珈琲 付き)

 

17日(土) 鹿児島弁ひとり話し 「ひなた山 しゅじゅどん」

演奏:中田寛美(かたり)

19時開場 19時半開演 ¥2,000(蕎麦・珈琲 付き)


大変なことになった。

2016-04-10 08:29:59 | Weblog

昨日、もち麦を頼んでいる四国の農家から「テレビの影響で、

もち麦が売れすぎて、注文がまにあわない」とのことだ。

なんやらゆう女性のタレントさんが、もち麦ごはんを二週間食べて、

ぽっこりおなかが、へこんだ映像を見るとみんな実践したくなるよね。

昨日の夕方は、すみだトリフォニーでのコンサートを無事おえた人

たちの「打ち上げ蕎麦パーティー」をやった。開場で聴いた人たちが

先に到着したので、興奮の雰囲気が臨場感豊かに感じられた。

昨日のメインのお酒は、「死神」。蕎麦とか日本の食べ物にぴったりの酒である。

先週はカリフォルニアのほしぐさおじさんが、元気シールを持ち帰り、こんどは

ベルギーに元気シールが旅することになった。世界中にやさしい元気の輪が

優美に広がっていく。

今日は日曜日なので16時閉店。期待の大型(血液型がO?)新人がやってくる。

明日は月曜日。月曜日の朝は「卵かけごはん」夜は「福の会」

13日(水)14日(木)は、卒啄珈琲塾&無茶しぃの会

昨日エステのゆみちゃんが「きれいになるセルフエステのワークショップをやりたい」

といいだしたので、来月かそこらから始まるかもなんばん。

「元気になるワークショップ」みたいなもんも、元気シールを広げていく気のある人たちに

やろうと思う。卒啄珈琲塾&無茶しぃの会の人たちには必要がないけど。執拗なくらい毎回いろいろな講義を

やっているので・・

 

15日(金)『百びわ庵』コンサート

演奏:榎本百香(薩摩琵琶)

19時開場 19時半開演 ¥4,000(お酒・肴・蕎麦・珈琲 付き)

 

17日(土) 鹿児島弁ひとり話し 「ひなた山 しゅじゅどん」

演奏:中田寛美(かたり)

19時開場 19時半開演 ¥2,000(蕎麦・珈琲 付き)

 

 


究極のダイエット

2016-04-09 08:15:57 | Weblog

山とか海で遭難して、チョコレートと水で一週間ぶりに救助された、

という場合、だいたいみんな痩せている。最近は、腹六分、というのが流行りつつあるらしいが、

好きなもの、しかもじゃんく飯を好きなだけ食べ、家に閉じこもってネット世界にいりびたり、

のほほんと生きていて、やせるはずがない。

昨日は「インヨガ」だった。休みの時に長野で見たテレビを見た人が多く、「もち麦」

が全国的に足りないみたい。テレビの影響というのはすごい。けど、うすっぺらいトレンド

に金魚のフンよろしく、「あれ、いいんだってボリボリ」いいながら、ポテトチップなんかを

ボリボリやっていてもらちがあかない。きのうは、「もち麦」がからっぽになった。

天真庵では、ライブの時に、「そば米ともち麦の雑炊」をだす。開店した9年前からかわっていない。

今月から、「もち麦とろ飯」を始めた。昔から「山で仙人のように暮らす人」たちは、山菜や山芋、蕎麦を

上手に食べていた。和食の源流がそのあたりにありそうな気がする。

今日は素敵なコンサートがすみだトリフォニーホールである。天真庵の二階は「エステ」の日。

ベルギー・日本友好150周年記念コンサート 西 公子と日本の仲間達 ~第1回 古楽の国・ベルギーの薫り~

時間
14:00開演(13:30開場)
出演
西公子[フォルテピアノ]
山根孝司[古典クラリネット]
吉澤眞由美[ソプラノ]
曲目
ルノット/ソナタ 第1番 ハ長調
モーツァルト/グレトリーの主題による8つの変奏曲 へ長調
       アダージョ ハ長調
       すみれ(ゲーテ)
シューベルト/岩上の羊飼い(ミュラー)
       春への信仰(ウーラント)
       羊飼いの嘆きの歌(ゲーテ)
クロイツァー/水車(ウーラント)
ツェルター/憧れ(ゲーテ)、最初の喪失(ゲーテ)、あの子はどこに(ゲーテ)
ラッハナー/歌の翼に(ハイネ)
マイヤベーア/羊飼いの歌(レルスタープ)

※学生券は御予約後当日受付にて学生証を御提示の上御求めいただけます。

 

お問合せ
オフィス ムジカ 090-4010-0156 concert_vigorous@jcom.home.ne.jp

後援:ベルギー王国大使館

 

[全席自由]
一般¥3,500
学生¥1,500