天然居士の独り言

主に日記主体のブログです。

総選挙・・・

2005年09月12日 21時51分00秒 | 日記
 総選挙の結果は、自民党の圧勝で終わりました。
 昨夜から様々な分析がされています。
 僕なりの印象をまとめてみます。

 自民党は、完全に都市型の政党に変貌したと思います。
 これまで、農村部で自民党が勝ち、都市部で社会党など野党が議席を確保すると言うパターンでした。
 前回の総選挙でもその延長だったのだと思います。

 しかし、今回、そのパターンは崩れました。
 東京では、菅さんが小選挙区で勝っただけでした。
 反対する人に刺客を送り、政治的な生命と絶とうとする、
 極めてドライでクールな小泉首相の姿勢が、都市部の人に受けたような気がします。
 元々小泉首相は神奈川の代議士の息子で、都会の子です。
 郵政民営化で困るのは、田舎に住む人々です。
 都会にいる人は、郵便局が無くなってもその他に替わるものがあり、
 それほどの不安はないと思います。
 それだけでなく、民営化された郵貯が、
 自分の会社などに融資されるのではと言う期待もあります。
 そこら辺を的確に突いて、
 更に得体の知れない「改革」で国民をその気にさせたような気がします。

 民主党は、やはり寄り合い所帯の弱点を責められたような気がします。
 元々は自民党の人と社会党の人との所帯です。
 更に、大きな支持母体が労働組合です。
 その点を見事に突かれたと言う気がします。

 いずれにしても、自民党は勝ち過ぎたような気がします。
 このままで、憲法改正も何でもできてしまいます。
 国民の3分の2の人が選択した結果だとは言え、政治を任せきりにしたら、
 何をされるか分かりません。
 常に政治の動きを見守っていく必要性が増したと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 投票日・・・ | トップ | 暑い・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事