今日は、午後から仕事で宇都宮大学に行って来ました。
行ったのが昼休み直後だったせいか、
多くの学生がキャンパスの中を歩いていて、
何か眩しいような感じでした。
某教授との面談後、駐車場に向かう途中で、
烏が雨の溜まった水溜りで、水浴びをしているのを目撃しました。
正に烏の行水です。
僕達が近付いたためか、近くの道路標識に飛び上がりました。
車に乗って、水溜りの近くを通ろうとしたら、
また水溜りの中に入っています。
車を停めて、しばらくその様子を見ているよう頼みました。
その1羽が再び標識に上がると、
別の1羽がやって来て、やはり水浴びをしています。
俗に烏の行水と言うと、入浴時間の短い例えですが、
結構長い間、水の中に頭を突っ込んで、
羽をバタバタさせて水を浴びています。
もう少し見たかったのですが、後ろに車が来てしまったので、
残念ながら車を出してもらいました。
その水溜りの近くを通ってみると、やはり羽を洗ったせいでしょうか、
その烏はとても綺麗な羽でした。
やはり俗に髪は烏の濡羽色と言いますが、少し青みがかった綺麗な黒でした。
車に乗っていたのは僕も含めて3人でしたが、
誰も烏の行水を見たのは初めてとの事でした。
何もあのような汚い水溜りでなくてもと言うのが、3人の共通の思いでした。
ネットで調べてみると、烏は1日に1度程度は水浴びをするそうです。
綺麗好きなのでしょうか。
水浴びをすると羽繕いをするそうですが、
標識の上の烏はやはり羽繕いをしていました。
思わぬ自然観察をして来ました^^
行ったのが昼休み直後だったせいか、
多くの学生がキャンパスの中を歩いていて、
何か眩しいような感じでした。
某教授との面談後、駐車場に向かう途中で、
烏が雨の溜まった水溜りで、水浴びをしているのを目撃しました。
正に烏の行水です。
僕達が近付いたためか、近くの道路標識に飛び上がりました。
車に乗って、水溜りの近くを通ろうとしたら、
また水溜りの中に入っています。
車を停めて、しばらくその様子を見ているよう頼みました。
その1羽が再び標識に上がると、
別の1羽がやって来て、やはり水浴びをしています。
俗に烏の行水と言うと、入浴時間の短い例えですが、
結構長い間、水の中に頭を突っ込んで、
羽をバタバタさせて水を浴びています。
もう少し見たかったのですが、後ろに車が来てしまったので、
残念ながら車を出してもらいました。
その水溜りの近くを通ってみると、やはり羽を洗ったせいでしょうか、
その烏はとても綺麗な羽でした。
やはり俗に髪は烏の濡羽色と言いますが、少し青みがかった綺麗な黒でした。
車に乗っていたのは僕も含めて3人でしたが、
誰も烏の行水を見たのは初めてとの事でした。
何もあのような汚い水溜りでなくてもと言うのが、3人の共通の思いでした。
ネットで調べてみると、烏は1日に1度程度は水浴びをするそうです。
綺麗好きなのでしょうか。
水浴びをすると羽繕いをするそうですが、
標識の上の烏はやはり羽繕いをしていました。
思わぬ自然観察をして来ました^^