天然居士の独り言

主に日記主体のブログです。

流鏑馬・・・

2010年10月16日 22時25分00秒 | 日記
 昨夜は、職場の30代ほどの年齢の職員との酒飲みでした。
 結構楽しい酒飲みになりました。
 楽しかったのは、年配者だけだったかも知れませんが。

 今日は、日光東照宮の秋の流鏑馬を見に行って来ました。
 東照宮の例大祭は、5月と10月に行われます。
 5月17日が流鏑馬、18日が千人武者行列、
 10月16日が流鏑馬、17日が千人武者行列と決まっています。
 日が固定なので、中々見に行けないのですが、
 今年は土曜日ですし、天気も良さそうなので出掛けた次第です。

 午後1時から開始との事なので、
 早目にお昼を食べようと、僕の友達がやっている蕎麦屋に行きました。
 5年ほど前に行った時は、蕎麦が今一つかと思ったのですが、
 今日は美味しく感じました。
 腕を上げたのかも知れません^^

 12時前には、流鏑馬が行われる東照宮の参道に着きましたが、
 既に多くの人が来ていて、最前列が取れませんでした。
 止むを得ず、準備中の姿などの写真を撮りました。
 馬場に戻って、
 唯一最前列が空いていた馬場元(流鏑馬が出発する所です)に行き、
 流鏑馬の行列が来るのを待っていました。
 やはり東照宮なのだと感心したのが、
 小笠原流の本格的な流鏑馬だと言う事でした。
 小笠原宗家の嫡男も3番手の騎手として出場していました。

 3人の騎手は、
 それぞれ普通の名前の下に藤原の何とか(覚えきれませんでした)とか、
 源の何とかの名前がありました。
 小笠原家から認められると名乗れるのかも知れません。
 3人目まで馬場元から見て写真を撮りましたが、
 やはりどうも後ろ姿なので満足できません。
 休憩を利用して馬場先の方に行ってみました。
 途中で、目前を一騎駆けて行きましたが、凄いスピードで迫力満点でした。
 的を射る前に騎手は叫ぶのですね。
 その声も聞けました。
 馬場先に行きましたが、幕が張ってあって、
 その上からでないと見えませんでした。

 今回、東照宮の流鏑馬は初めてでしたので、
 どうも勝手が分からず、上手く写真が撮れませんでしたが、
 写真を下記にアップしましたので、ご覧頂ければ幸いです。
http://photos.yahoo.co.jp/tennnennkozi

 なお千人行列の様子は、2008年5月18日の写真ですが、下記をご参照下さい。
 http://blogs.yahoo.co.jp/tennnennkozi/55085758.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする