お気に入り

毎日の暮らしの中にある大好きなもの、こと、出合(会)いなどについての気まま日記

紅葉前線 

2008-11-07 18:56:51 | 

寒くなるのかと思っていたら、日中24度と気温高め。
昨晩雷が鳴って一時激しく降ったものの、雨もやんで晴れたり曇ったりのまずまずのお天気です。
ラッキー!
どちらに行こうか・・・やっぱり県東部の別府峡でしょう。



紅葉前線は、もう川面まで下りてきていて、今まで見た中で一番きれいだ。
明るい色がついていると、山が迫ってくる感じがする。
あー、四季があるってなんて素晴らしいんだろう。
自然の神様に感謝したくなる。



色づく山を背に、河原での本日お昼のメニューは




お弁当+トースターで焼いた食パンに、きのこのバターソテー・チーズ・レタスと鯖みりんをサンド。
きのこをサンドするアイデアは、パスコCMのかもめ食堂ということでしたが、これもなかなかいけます。
うーん、今回も食べ過ぎてしまった・・・

立冬だというのに、ただいま室温24.8度。

 

 

 


セラムヒート

2008-11-06 10:13:01 | 暮らしのモノ
今夜から天気は下り坂。
低気圧が去ったあと、気温は5度から10度ほど下がるらしい。

近頃うわさのミニノートパソコンを調べていて、ダイキンのセラムヒートが安値更新18800円になっているのに遭遇した。
安い!
昨年末、2万円をきることがあったら欲しいと思っていたのでした。
ガソリンは下落傾向にあるけれど、灯油価格はどうなっているのだろう。
うーむ・・・悩む。
存在感あるデザインだしなー

いつも、後で考えようと思っているうちにチャンスを逃してしまうので、昨夜思い切って注文しました。
きっと寒くなってきたら、価格が上がるんじゃないかしら。

評価どおり暖かいのか、結果はまた今度。

骨密度

2008-11-05 12:16:52 | Weblog
先日、とある量販店で牛乳メーカー協賛による骨密度測定が行われていた。
数年前、ショッピングモールでかかとをコンとたたいて測定する方法での判定は、Dだった
顔のわりに手が大きいと学生時代からよく言われ、やせっぽっちの骨太だとずっと思っていたのでショックでした。

今回クリニックによる、足の幅を測るような方式で出た結果は。
音響的骨評価値は・・・同年齢と比較して同等でした。
年相応ってことは、とりあえずよかったってことでしょうか。
骨量は10代でどんどん作られ、20歳前後に最大骨量となるそうで、この時期にカルシウムをしっかりとって骨太になっておくと、骨粗しょう症の予防になるそうです。
でも、無理なダイエットを続けていると、カルシウムが溶け出して、骨はスカスカ、実年齢より老化・・・
こわーい。

もう骨量を増やすことは出来ないから、これからは減らさない食事を心がけなくちゃ。
牛乳やチーズはもちろん、大豆や小松菜にもたくさんのカルシウムが含まれています。
和食は世界が注目するバランスの取れた健康食。
洋に傾いている今、見直さなくちゃね。

せんべい

2008-11-04 12:50:35 | おいしいモノ

今朝、毛糸の手袋に毛糸の帽子ですっかり冬支度の私でしたが、二人ほど綿の手袋をしている人を見かけただけだった。
バイクでも手袋なし・・・朝晩寒くなったと思うんだけどなー。

早起きをすれば、10時前にはもうお腹がすく
おいしいお茶を入れまして、今日のお茶の共はおせんべい。



粗目せんべいはどこのを食べてもそう大差ないと思っていましたが、杵つき処福田屋の「しょうが砂糖せんべい」にまぶしてあるのは、グラニュー糖。
だから、甘みがほんのりしている中に、生姜としょう油が品よく調和しています。
売り場で手焼き販売をしているせいか、生地はしっかりした歯ごたえ。
岩塚の「黒豆せんべい」共々、最近のお気に入りです。

生姜味って大好き。
ジンジャービスケット、生姜せんべい・・・和洋どちらにも合いますね。