朝は、薄着だったかしらと思ったのでしたが(冬のコートにマフラー、ブーツの女性に出会った!)9時を過ぎるとどんどん暑く・・・
そんなわけで、オウムのオーちゃん今年初の外シャワー。
まずはバケツに日向水を作り、ジョウロでかける。
嫌がる様子もなく、気持ちよさそうに鼻歌交じり♪でシャワーを浴びています。
そのあとは、日差しが強いので陰を作って日光浴。
知らなかったんですけど、鳥ってくちばしと足で日光を吸収するんですってね。
以前飼ってたカーレンって黒い鳥(香港で九官鳥だと騙され、まわりまわって京都からやってきた)は、羽を横に広げ、口を開け(中も黒かった)酸欠のようにパクパク
「死にかかってる」
「お日様にあてたらダメだって言ってたよね!?」
でも、よーく見たら日に干しているみたい・・・吸収してたんだ。
それにしても、この初夏を思わす暑さっていつまで続くの。
毎年この時期、「観測史上初」って言葉を聞くってことは、夏がどんどん前倒しになってるってこと
クレマチスの花が咲き始めました。
でも天をあおいで咲いているから、写真撮るのに一苦労
この陽気、今日は少しましになったとはいえ、中学一年生の学ラン姿が暑そうです。
うーん、今頃になってくしゃみ連発・・・免疫力が落ちる時期だとか。
そんなわけで、オウムのオーちゃん今年初の外シャワー。
まずはバケツに日向水を作り、ジョウロでかける。
嫌がる様子もなく、気持ちよさそうに鼻歌交じり♪でシャワーを浴びています。
そのあとは、日差しが強いので陰を作って日光浴。
知らなかったんですけど、鳥ってくちばしと足で日光を吸収するんですってね。
以前飼ってたカーレンって黒い鳥(香港で九官鳥だと騙され、まわりまわって京都からやってきた)は、羽を横に広げ、口を開け(中も黒かった)酸欠のようにパクパク

「死にかかってる」
「お日様にあてたらダメだって言ってたよね!?」
でも、よーく見たら日に干しているみたい・・・吸収してたんだ。
それにしても、この初夏を思わす暑さっていつまで続くの。
毎年この時期、「観測史上初」って言葉を聞くってことは、夏がどんどん前倒しになってるってこと

クレマチスの花が咲き始めました。
でも天をあおいで咲いているから、写真撮るのに一苦労

この陽気、今日は少しましになったとはいえ、中学一年生の学ラン姿が暑そうです。
うーん、今頃になってくしゃみ連発・・・免疫力が落ちる時期だとか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます