多文化共生なTOYAMA

多文化共生とは永続的なココロの営み

外国人労働者:減少、6年ぶりに前年下回る 日中関係影響か--徳島労働局

2013-02-21 11:03:31 | 多文化共生
(以下、毎日新聞から転載)
===================================
外国人労働者:減少、6年ぶりに前年下回る 日中関係影響か--徳島労働局 /徳島

毎日新聞 2013年02月20日 地方版

 徳島労働局のまとめによると、県内で働く外国人労働者は昨年10月末時点で2989人で前年(同期)から211人減り、6年ぶりに前年を下回ったことが分かった。これまで国籍別で圧倒的に多かった中国人が前年比250人減と全体を押し下げており、東日本大震災や製造業の不振などの国内情勢に加え、日中関係の悪化が影響した可能性があるとみられる。

 07年から事業主に義務付ける外国人雇用状況の届け出を労働局が集計し、在留資格が「外交」などの外国人は含まない。

 県内の外国人労働者は、厚労省が統計を取り始めた93年には105人だったが、その後は右肩上がりで増加。06年に前年をわずかに下回ったのを除けば毎年増え続け、08年に初めて2000人を突破した。11年の3200人は過去最多だった。

 昨年は、県内660の事業所が外国人を雇用。雇用先の業種は、多い順に▽製造業1726人▽農林業312人▽卸・小売業279人--など。国籍別では中国が2231人で最多を維持したが、前年から約1割減少した。中国に次いで多いフィリピンが214人から236人に増えたのとは対照的だ。

 県内で働く外国人の7割近くは「技能実習」の在留資格で来日しており、その多くがやはり中国人。労働局は外国人実習生の雇用環境改善のため企業などへの働き掛けを強化しており、こうしたことも減少の一因と考えられるという。【大原一城】

最新の画像もっと見る

コメントを投稿