京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤ後の生活を綴っていきます。
日本ぶらり旅や、京都のおいしいお店、海外旅行にも行けたらいいけど。。

2019年クロアチア他2国の旅8ドブロブニク 旧港・カフェ・戦争没者記念館

2021-08-26 01:22:00 | 海外旅行2019 6月 クロアチア・ボスニアヘルツェゴビナ・スロベニア

2019年クロアチア他2国の旅7ドブロブニク
オド・プチャ通り~旧総督邸(レクター宮殿)

の続きです。

2019年クロアチア・ボスニアヘルツェゴビナ・スロベニアの旅程
1クロアチア ドブロブニクへ 2ドブロブニクホテルへ 
3ドブロブニク・朝散歩 4ドブロブニク・スルジ山 
5ドブロブニク プロチェ門~ルジャ広場
6ドブロブニク プラツァ通り~オノフリオ噴水 
7ドブロブニク オド・プチャ通り~旧総督邸(レクター宮殿)
8ドブロブニク 旧港・カフェ・戦争没者記念館 
9ドブロブニク アドリア海ミニクルーズ

 

2019年6月27日
旧港へ

このツァーには、アドリア海のミニクルーズが
ついているのですが、添乗員さんは時刻を確認して
チケットを貰わないといけないみたいで。。

とりあえず、港の方へ向かうことになりました。
私達も港の方へぞろぞろとついていきます。

ガレオン船ティレナ

こちらは個人のクルーズ船チケット売り場。
私達は、添乗員さんが全部手配して下さるので
必要ないんですが。。

海賊船みたいな、こんな船に乗るのかな。。
なんか、面白そうな船ですよね。

旧港

旧港は、昔はドブロブニク交易の中心でしたが
今は観光遊覧船の発着所になっています。

クルーズ船や個人のボートがいっぱい停泊していますよ。

真っ白な個人のボート、なんて優雅な世界。

ご縁はないけれど、憧れてしまいますよね。

青い空と青い海、白いボート。。ゆっくり見ていたい気はするんだけど、

実は。。

6月だけど、この日はいいお天気過ぎて暑い暑い。
真夏の気温と変わりません。もう、歩いているだけで汗だくなのです。

港には影はないし、あつい~~

アドリア海クルーズの為にたくさんの人が並んでいます。
後ろに見えているのは、さっき登ったスルジ山ですよ。

私達もこの炎天下、ずっと並ばないといけないのかと
ちょっとめまい感。熱中症になるよ。。

でも、私達が船にのるまでにはまだ時間があるようで、
ここで、20分ほどの休憩時間ができました。

よかった~。

添乗員さんは、各自日陰で休むなり、自由にしていて下さいねと。

カフェでコーラーとスプライト

20分あるなら、ルジャ広場に戻って、
個人的に観光することもできたのですが、

暑さが勝ってしまって、とにかく涼しい所で
休憩がしたい。。

もう、それだけの気持ちで、
港の近くのカフェレストランに入って、
主人はコーラ、私はスプライトを頼みました。

美味しい~。

こんなに美味しいスプライトは初めてかも。

シュワシュワッとした炭酸が、体中に広がる感じ。
生き返りました。

テラス席ですが、日陰に入れて、椅子に座れて、
冷たいものが物が飲めて。。

もうそれだけで、ほんと極楽でした。(この言い方って古すぎ

と。。

突然私達の席の隣で、音楽のライブが始まりました。

ギターとコントラバスの、ちょっと民族的な明るい曲でいい感じ。
音楽付きの極楽になりましたね。

防衛軍兵士戦没者記念室へ

20分くらいの休憩で生き返った後集合。

港に行く前にまだ時間があるとのことで、
ガイドさんが、スポンザ宮殿にあるドブロヴニクの
防衛軍兵士戦没者記念室に連れて行ってくれました。

こちらは、スポンザ宮殿。
戦没者記念室には無料で入れますよ。

防衛軍兵士戦没者記念室の美しい天井にも
砲弾の跡が残されています。

そして、クロアチア紛争でドブロヴニクの為戦い
亡くなった兵士全員の肖像写真が、
この部屋に飾られているのだそうです。

まだ、あどけなさが残る若者や、
小さな子供がいたであろう優しい微笑みの男性。。

戦争がなければ、家族とともにそれぞれの人生を
楽しんだり、時には悲しみを共に乗り越えたり。。
もっと長く素敵な時間を過ごせたはずなのに。。

なんだか胸が苦しくなってきます。

二度と戦争は。。

平和な時代の日本で生まれ、
戦争を実体験として知らずに生きてきた私。

今平和な日本も、多くの若者の命を戦争で奪われてきました。

日本各地の平和記念公園などに行った時の事も思い出されます。

2007年母と私達の3人で訪れた広島平和記念公園や

   2007年2月 広島原爆ドーム 平和記念資料館

2010年息子たちとともに行った沖縄の平和記念やひめゆりの塔

   2010年5月 沖縄平和祈念公園・ひめゆりの塔

2011年、主人と二人で行った鹿児島知覧特攻記念会館

   011年11月 鹿児島知覧特攻記念会館

どこの国も、いつの時代も、戦争をしてはならない。。

全ての国が、お互いの国を敵として見るのではなく、
同じ地球に暮らす仲間として隣人愛を持って
相手を認め合い、助け合えば戦争はなくなるのに。。

簡単な事でないのは分かっていますが、
そう思わざるを得ません。

。。って、話がちょっとそれてしまいましたね。

桟橋から

そして、いよいよアドリア海のミニクルーズです。

桟橋の方へ歩いていきますよ。

聖イバン要塞の中にある海洋博物館が見えています。

海洋博物館では、海洋貿易の要所として発展してきた
ドブロブニクの繁栄の歴史を見ることができるそうですよ。

港には色々な船が入ってきたり、出て行ったりしています。

桟橋から振り返ると、旧市街地とスルジ山が見えていますよ。

左側3つのアーチがある建物はアルセナルという旧造船所です。

アーチの左端に、グラッカカバナアルセナルという
カフェレストランも見えています。
旧港とルジャ広場にまたがる大きなレストランだそうですよ。

アドリア海クルーズへ

私達の乗る船が近づいてきました。
ツァーの貸し切りボートのようです。

あら。。海賊船のボートではなかったのね。。
でも、優しそうな船長さんのボートです。

さぁ、みんな無事にボートに乗り込んで、
いよいよアドリア海ミニクルーズの始まりです。

 

2019年クロアチア他2国の旅9
ドブロブニク アドリア海ミニクルーズ
に続きます。

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

 

いつもご訪問ありがとうございます。    

2020年9月18日で、
ブログをつけ始めて5000日目。
これからもマイペースで頑張っていきます。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 2021年の大文字 | トップ | 2019年クロアチア他2国... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小梅)
2021-08-29 08:55:12
朝方に窓を開けると虫の声が聞こえますが日中はかなりの暑さですね(;´∀`)
お盆も過ぎましたが、まだまだ海が恋しい季節。
青い海に真っ白な個人のボート、、私もご縁はないけど憧れの世界です(*^^*)
たんぽぽさんのアドリア海クルーズ、どんな景色に出合えるのかな、楽しみにしていますね(*^^*)

極楽、極楽、、。最近聞いてないかなぁ、、(^_^)
その時々の心地よさが すごく伝わるいい言葉なんだけどなぁ、、(*^^*)
休憩して飲むスプライトの美味しさ、すごーく伝わりましたよ(*^^*)
若い人に一度試しに使ってみようかな?
彼らの反応を見てみたいような、いや、ちょっぴり恥ずかしいかな(^_^)
タイミングが合えば使ってみましょうかね、、(^_^)

防衛軍兵士戦没者記念室。
亡くなった方々の写真を見ると感じるものがありますね。
犠牲者の方、一人一人に人生があったわけですものね。
日本でも戦争で亡くなった方々の写真を見ると、現実にあった事なんだと胸が痛くなります。
年を重ねると余計にね、当時の若い人達がどんな思いで亡くなったのか、、考えると涙がでます。
今の私達が当たり前に過ごしてきた時間が彼ら、彼女達にはなかった、、。
戦争は二度とあってはいけない事ですね。

京都では送り火の日にあらめを炊くのですね(*^^*)
あらめ炊きには、ご先祖様や亡くなったたいせつな方々を大事に思うお母さまの気持が込められているんだろうなぁと思いました。
あらめ炊きの意味を聞いて人が人を想う風習は大事にしたいなぁと、風習はそれぞれありますが私も見習いたいです(*^^*)
返信する
小梅さんへ (たんぽぽ)
2021-08-30 12:46:59
なんか涼しいなと思ったら、またぐっと熱くなったり。。なかなか体がついていきません。(._.)

青い海に真っ白な個人のボート、いいですよね~。先ほど、ようやくアドリア海クルーズをアップしたので、また見て下さいね。(*^^*)

極楽、極楽、、やっぱり最近聞いてないですよね~。。(^-^;
若い人に勇気を持って一度試しに使ってみます?!(^-^;
若い人たちの反応の報告お待ちしていますよ。(^^ゞ

防衛軍兵士戦没者記念室。
ガイドさんが、ドブロブニクの楽しい観光だけでなく、負の部分や辛い歴史も伝えたかったようで、戦争の傷跡やここにも、予定には書いてなかったけど連れてきて下さったんですよ。

今もアフガンで人々が、当たり前に過ごせるはずの時を奪われていますよね。。
アメリカの20歳の兵士は、もうすぐパパになる予定で、退官後は歴史の先生になりレスリングのコーチになることを夢見ていたそうです。どうしてこんなことに。。遺族の思いを考えると胸が苦しくなります。(-_-;)

あらめをもどした汁は黒くて厄除けになると言われていて、汁を玄関や勝手口にまくという風習もあるようですが、うちはやってないです。。(^-^;
でも、8月16日のあらめ炊きは私も引き継いでいきたいです。(^-^)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

海外旅行2019 6月 クロアチア・ボスニアヘルツェゴビナ・スロベニア」カテゴリの最新記事