タムリンの備忘録

山、花、鳥、旅などの写真を中心とした自然観察記録です。
自然が大好きな方々のご訪問をお待ちしています♪

エヒメアヤメ(大分県由布市)

2008年05月05日 | 日記
エヒメアヤメ




エヒメアヤメは山口県防府市の西浦に自生地があり、南限地帯として有名です。国の天然記念物に指定され市により管理されているので一般公開は4月の10日間程度です。公開期間が短いためになかなか都合がつかず、結局大分県由布市に見にいくこととなります。エヒメアヤメは中国東北部、朝鮮半島を中心に分布しているアヤメ科の多年草で、4月から5月にかけて青紫色の花が咲きます。花の直径は5㎝前後、茎の長さは10㎝前後、葉の長さは15~20㎝の小型のアヤメです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なかなか見れないです(*^_^*) (ゆ~)
2008-05-07 20:00:52
なかなか見れないのを見るとうれしくなります
何かいいことが有りそうな気分になりますね
色も好きで可愛らしい姿いいです~

今日は、連休明けで(いつもですが)
仕事をする意欲が欠如してました。
仙台でも26℃越えたし(関係ないけど~)
早く帰ってきちゃいました( ̄∀ ̄*)ニヤリッ
連休明け (タムリン)
2008-05-07 21:39:12
ゆ~さん、こんばんは♪
ゆ~さんの言われるとおり連休明けはテンションが下がり、仕事に行くのが憂鬱ですね。私の場合は連休に遊び回って体を労ることをしないのでなおさらです。でも、何とか今日1日頑張ることができました。頑張れるのは連休に遊んだおかげですが、疲れているのも連休のせいです。元気な内に無理をしてでもしたいことをしておいた方がいいですね(*^_^*)

コメントを投稿