タムリンの備忘録

山、花、鳥、旅などの写真を中心とした自然観察記録です。
自然が大好きな方々のご訪問をお待ちしています♪

デジカメ

2005年02月28日 | 日記
やっとデジカメを買いました。光学10倍ズームのデジカメで3万円は安いと思い即決断しました。オリンパスのカメディアC-760ウルトラズーム、3.2メガピクセルです。手ぶれ防止もついています。後続機のC-770がでているので展示品限りで安くなったみたいです。光学ズームの10倍~12倍はどこの製品でも、4万~5万円台です。ヤマダ電機でもそんなものでした。まだ、説明書を読んでいないので何ともいえませんが、今まで持っていたものよりは高性能と思います。(1台目はソニーのサイバーショット;光学なし、2台目はフジのファインピクス;光学6倍ズーム;今回が3台目です)今日試しに、昼休みに水鳥を撮りに堤防の水門に行きました。すぐ遠くに逃げてしまうので10倍ズームでも、大きく撮れませんでした。パソコンに取り込み拡大するとオナガガモと確認できました。

カスタマイズ

2005年02月27日 | 日記
今日は暇だったので、このブログのカスタマイズをしました。デザインをアップロードしてブログの背景に使いました。無料の動くGIFファイルを探してブログに貼り付けました。配色は難しいですね。ブログのどの位置にどんな色を使うかは美的センスによりますが、センスがないので何度も何度もやり変えました。背景の色に対してどんな色の文字が読みやすいかが分かりません。なので、試行錯誤して読みやすい色を選ぶこととなりますが、なかなか難しいですね。

おかげさまで

2005年02月27日 | 日記
Katazu通信社さんと高校一年生さんのおかげで、このブログにアクセスカウンターを設置することができました。ありがとうございました。ついでに、CSSについても少し勉強させてもらいました。背景の色を変えたり、写真にしたりできるみたいですね。色や模様を変えてみましたが、写真はまだやっていません。CSSを保存していますがどこに保存されているのかは分かりません。本文の文字の色や大きさを変えたいのですが、タグを打ち込んで毎回設定しないといけないのかな?そうだと面倒くさいです。テンプレートを使うと書き換えたCSSの内容がなくなると書いてありましたが、たとえば、テンプレートを利用してCSSを書き換えて、カウンターなどを利用できたらいいなと思いますが、カスタム以外ではできないのでしょうか?何をしても本当に分からないことが多いですね!!

星座早見盤

2005年02月26日 | 日記
冬は星が綺麗ですね。以前はよく星座や惑星、星雲を探して長い時間外にいましたが、最近は寒さがこたえるのでさぼり気味です。でも、興味がるので、天文年鑑を毎年買ってその年の主な天体現象をチェックしています。流星群や彗星が気になります。やはり、へール・ポップ彗星の印象が強いですね。肉眼でしっかり捉えることができました。今年はマックホルツ彗星ですね。残念ながら肉眼では見ることはできませんでしたが、ネットに公開された写真を見ました。昨年の8月にマックホルツさんによって発見された彗星です。彗星には発見した人の名前がつきます。日本人では百武彗星が有名ですね。夜外に出ることが少なくなったので、時々星座盤を持ち出して、季節の星座や目印となる一等星の位置と名前をチェックしています。そうしないと、すぐに忘れてしまいます。特に最近物忘れがひどいので・・・。インターネットの星座早見盤を見るのも楽しいです。でも、やはり、自分の目で実際の夜空を眺めないと自然観察とはいえないですよね。今度、晴れた日、夜空を眺めてみようと思います。

2005年02月24日 | 日記
昨年の12月に植えた球根の花が咲き始めました。まず最初に咲いたのはスイセン類、次はクロッカスです。黄色のクロッカスの花が次々と咲き始めました。紫の花はまだです。クロッカスが花壇の縁全体を飾るとかわいらしいでしょうね。チューリップの芽はまだ出始めたばかりです。4月になってから花は咲くでしょう。カサブランカなどの百合の仲間も植えています。これらは、初夏のお楽しみです。甘いいいにおいを漂わせることでしょう。春は花の種類が多いので、楽しみです。少し暖かくなると花の苗はどんどん大きくなり次々と花を咲かせます。花壇やプランターのパンジーの苗もずいぶん大きくなりました。梅の花が咲き、次は桃、それからモクレン。そして、桜ですね。これからが、楽しみですね。

春一番

2005年02月23日 | 日記
山口県地方に春一番が吹きました。春一番が吹くと冬も終わりという印象が強いですね。さて、春一番は、その年のはじめて吹く南からの暖かい風ととらえていますが、正確にはどうなのか調べてみました。「立春から春分の間に初めて吹く暖かい南寄りの強風のこと。大まかな基準としては,東南東~南~西南西の風で,風速8m/s以上といわれている」「季節が進み,日差しが増してくると,ユーラシア大陸の地表面は暖まってくる。大陸の寒気団は弱まり,西高東低の冬型の気圧配置もくずれ,寒気の吹き出しも少なくなってくる。日本海上では温帯低気圧が発生し,発達しながら北東に進むようになる。発達した低気圧に向かって日本列島上空を最初に訪れる南よりの強風」うむ、なるほど分かったような気がします。でも、個人的には何故かキャンディーズの「春一番」という曲や10年以上前に流行って、梁山泊の攻略法で一躍有名になったパチンコ機「春一番」の印象が強いですね。とにかく、春は近いと言うことです!!

ホームページ

2005年02月22日 | 日記
ワードを使ってホームページを作り始めましたが、掲示板の設置とアクセスカウンターの設置は一応クリアーしました。アクセスカウンターは機能しなかったり、機能したりと安定しませんが・・・。でも、なかなかレイアウトがうまくいきません。HTMLファイルに変換してブラウザで確認するとレイアウトが崩れています。写真の上や下に文字がずれたりしています。ワードで修正するのは大変です。とすれば、HTMLで修正しないといけません。以前、少しは勉強したことがありますが、面倒くさいので途中で止めてしまいました。仕方ないので本を探し出し寝る前に少しずつ読み始めました。これからは、ワードとHTMLの両方からホームページの作成を学習していこうと思います。詳しい方が近くにいればいいのですが、残念ながらいません。結局インターネットが頼りになります。でも、ありがたいことです。一昔前は、誰かに聞くか、自分で本を探して勉強するしかなかったことが、今ではインターネットですべて調べることができます。後は、意欲と根気があればどうにかなります。パソコンの技術や知識の向上にパソコンが役立つという便利な時代になりました。

野鳥観察会

2005年02月20日 | 日記
予定通り厚狭川河口の野鳥観察会に行ってきました。日本野鳥の会山口支部や自然観察指導員の会や山陽町歴史研究保存会の方々などが来られていました。わたしは自由参加です。カモメの仲間はユリカモメが多かったです。カモの仲間はヒドリガモが最も多く観察されました。これ以外に、マガモ、カルガモ、カワウもいました。珍しいものでは、ヘラサギやミヤマカラス、ミサゴ、アオサギが10羽以上集団でいるところなどを観察しました。途中、雪や風がひどく吹雪のようになったので、早めに切り上げました。3月6日に常盤公園で野鳥の会の観察会がある予定なので、できれば参加したいと思います。

日本アカデミー賞

2005年02月19日 | 日記
昨日日本アカデミー賞の授賞式がありました。近頃の日本映画は元気があります。昨年は「世界の中心で愛を叫ぶ」は85億の興収で、アニメ以外の日本映画では新記録です。「いま、会いにゆきます」は48億です。「半落ち」も17億です。劇場公開映画の興収は2年連続で記録を更新しました。特に邦画は約18%増益です。私も「半落ち」や「いま、会いにゆきます」を観にいきました。確かにストーリーが面白く、映像の質も高く大変綺麗でした。「血と骨」「スウィングガールズ」は観ていないのでDVDがでたら観たいと思います。監督賞には佐々部清監督と山田洋次監督がはいっていました。最優秀監督賞は残念ながら二人とも逃しましたが、山口県出身の監督が二人も入賞して嬉しく思います。ただ、死者の思いを扱うファンタジーものが多いのが気になります。ヒットするから似たような映画を作るでは日本映画の好調も長く続かないように思います。今年はどんな日本映画がヒットするか楽しみです。

花粉症

2005年02月18日 | 日記
花粉症の症状がだんだん強くなってきました。飲み薬、目薬、点鼻薬を使ってはいるのですが飲み薬をきちんと飲まないのでなかなか改善されません(夕食にお酒を飲むので薬は飲まないことが多いです)。鼻がつまり、鼻の奥に炎症が起こり、鼻から目にかけてボーっとしてきます。いつも喉が気持ち悪いです。時々頭が痛んだり締め付けられたりします。胸が痛くなることもあるんですよ。後一月、こんな調子だと思うと気が重くなります。1年の内で最も体調が悪く、一番やる気のなくなる時期です。しばらく山にも行くこともできそうにありません。今年は花粉が多いといいますので、私と同じ症状で苦しんでおられる方も多いことでしょう。簡単にできる改善方法がありましたら教えてくださいね!!

パスワード

2005年02月17日 | 日記
パスワードはセキュリティー上必要と思いますが、何をしてもパスワードが必要な時代になり、さらに定期的にパスワードを変える方が安全ですよと言われても、パスワードの役割上メモするのはまずいので、覚えておくことになりますが、記憶力が年々劣っていく上に、覚える数がだんだん増えゆき、また、そのいくつかを定期的に変えていくようでは、この先どうなるのか心配でなりません。先日、2ヶ月ぶりに電子県庁に入ろうとしたら、パスワードを思い出せず苦労しました。しばらくして、どうにか思い出すことができ一安心でしたが、忘れてしまえば起案はもちろん、年休の申請さえできなくなります。業務がパソコン上で処理できれば、時間とお金は節約できそうですが、様々なトラブルが生まれてきます。ATMなんかもそうですよね!!中高年は、これからの流れに遅れないように頑張らないといけません。

地震

2005年02月16日 | 日記
今朝、関東地方に比較的大きな地震がありました。今までにも大きな地震はあったのですが、阪神淡路大震災以来身近のものになったような気がします。新潟中越地震があってまだ間がないのに、また大きな地震です。日本は地震国であり、たびたび地震があることは分かっているつもりですが、小さな地震という認識でした。しかし、これからは大きな地震が短い間隔で、日本のどの地域でも起こりそうないやな感じになってきました。いつ、自分の住んでいる場所が大きな地震に襲われるか分かりません。我々は自然に対して謙虚な気持ちで向き合わないといけません。人類は、大自然の中でその恩恵を受けて生かされている生物の一つに過ぎないわけですから。自然はすべての生物、すべての人に対して平等です!!地震、台風、火山活動など・・・その偉大な力を敬虔に受け止め、理解を深めて対応しなければなりません。

HTML

2005年02月15日 | 日記
ワードでホームページを作り、ffftp使ってアップロードするまではできたのですが、アクセスカウンターを設置するところでつまずいています。無料アクセスカウンターに行ってhtmlで書かれたカウンターをコピーして、テキストファイルに変換したホームページのindexファイルにコピーした後、再びhtmlファイルに変換して、ffftpでアップするのですが、うまく行きません。htmlの知識があまりないのでしかたないのですが、アクセスカウンターと掲示板は設定したいと思っています。詳しい方がもしこの日記を読まれたら教えて下さい。

常盤公園散策コース

2005年02月13日 | 日記
今日は、いつもの中山観音コースではなく、常盤公園散策コースを歩きました。午前中家でゆっくりしたので、あまり遠くへは行けなくなりました。中1の息子が退屈そうだったので、常盤公園に誘い、水鳥の観察をかねたウォーキングに行きました。常盤湖を1周するコースで5キロちょっとあります。常盤スポーツ広場の駐車場(ここは無料)に止めていざ出発。たくさんの種類のカモやアオサギ、ツグミにセグロセキレイを見ながら、白鳥の方へ歩いていきました。オオハクチョウやコハクチョウ、コクチョウなどの白鳥類やユリカモメなどのカモメ類、たくさんのカモたちに売店でエサを買ってやりました。不思議なことにペリカンはみなペリカン島にいて、遠出をしているものは1匹もいませんでした。双眼鏡とポケット図鑑を持って行けばよかったと思いました。来週は、野鳥の会の人達と厚狭川で野鳥の観察会があります。部活がなければ、息子を連れて行こうと思います。

一太郎2005

2005年02月12日 | 日記
2月10日に一太郎2005が発売しました。私も予約しているので13日(日)には届く予定です。毎年2月にバージョンアップします。新しい機能を使いこなす前に新しいのが発売する感じで、2年に一回買うのでもいいかなとも思いますが、ついつい買ってしまいます。今回は、発売直前に特許侵害問題で敗訴し注目されました。たいした機能でもないのにわざわざ裁判で争わなくていいのにとも思います。裁判で負けた機能を使うのがいやな人のために、その機能を除く修正プログラムがダウンロードできるようにすでに用意されているみたいですが、最高裁で敗訴するまではそのまま販売するみたいです。一太郎ユーザーって、今現在どのくらいいるのでしょう?ワードが主流になって久しいので中高年しか使わないような気がします。私は、職場のほとんどの人が一太郎を使っているので、ついつい、一太郎を使うことが多くなります。ワードは2年はバージョンアップしないので、単品で買うことはありません。パソコンを買い換えるときに新しいものが手にはいるといった具合です。ワードは98から使い始めましたが、一太郎はバージョン3か4くらいから使っています。10年以上使い続けていることになるのでどうしても愛着があります。マイクロソフトはウィンドウズの発売と同時にワード、エクセル、IEやOEをうまい具合に抱き合わせて売ることによりシェアを広げました。一太郎やロータスは断然有利だったのに、一気に逆転されることになります。これから先、一太郎がどこまで頑張れるかは、若者のユーザーをどれだけ増やせるかにかかっています。今回の訴訟で注目をあつめ、若者が使ってみようと思えばしめたものですが・・・。