goo blog サービス終了のお知らせ 

Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

えーっ、こんなのありっ?

2006年03月14日 | Weblog
毎日新聞の記事から。

<NHK>国費投入で国際放送強化?

 竹中平蔵総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」(座長=松原聡東洋大教授)は13日、NHKの橋本元一会長らに対するヒアリングを行った。この中でNHKの中川潤一理事は、国際放送を強化する財源として国費の投入を例示、各国のケーブルテレビなどのチャンネル借り上げ費用に充てる案を示した。

 海外の外国人向けの「NHKワールドTV」は衛星を使って世界180カ国に送られているが、現在は受信に直径2.5メートル以上のアンテナが必要となるなど、一般家庭で手軽に受信できない。中川理事は「こうした受信環境を改善するには、多額の経費がかかる。国内の視聴者から徴収した受信料を充てるのは難しい」と説明した。


 これはなんということ!!

 結局、NHKは、受信料を集めておいて贅沢に使い、不足すると自分たちで工夫もせずすぐ国に頼る!!(今、もうすでに光ファイバーやインターネットが当たり前の時代なのに、直径2.5m以上のアンテナを使って衛星放送の受信を始めるのはよほどマニアックな人でしょう)

 経費がいくらかかっても受信料できっちり賄おうとしない。番組製作費は湯水のように使い、しかも、懐に入れるプロデューサーはいた。(現実に逮捕された)
自分たちで体質を改善しようとしない。やはり、これが実態だ。

 『みなさまのNHK』とか『まっすぐ・・・』などいろいろ都合の良いキャッチフレーズは並べてはいるが、体質は旧態依然。橋本会長に変わったけれど、本性は変わっていない。

 これではもう『国営放送局』といった方が気分的に楽じゃないんでしょうか。NHKさん。

 NHKはこんなことを言っていると国民の信頼をまた裏切りますよ。

 私は受信料をちゃんと払っていますが、私が払った受信料の使い道をきちんと報告してください。

 NHKさん。こんなことをしていると、みんな受信料を払わなくなりますよ。