昨日今日と、この2〜3日は真夏に逆戻りしたような暑さに、外出する気が起こりません。
涼しい部屋でTVか、PCでWOWOWのメンバーズオンデマンドで映画を見る毎日です。
南西諸島では台風13号が荒れ模様、この週末は15号が列島に上陸か?との情報です。
夏は猛暑、集中豪雨やゲリラ豪雨等々、昔に比べれば過ごしやすい季節がだんだん少なくなってきているように感じます。
四季の境が徐々に薄れて来て、日本列島が亜熱帯地方の気候に近づいているようにさえ感じます。
takayanの世代はもう年が年ですから、大きな気候の変動前には天国行き(天国へ行ければ良いが??)ですが、
孫やその後の世代の子供達の時代にも、日本の四季が織りなすきれいな自然風景が残ることを祈るばかりです。
水生植物公園みずの森の4回目は、園内の睡蓮池です。
撮影日は8月27日で睡蓮は見頃が続いてましたが、これからは睡蓮の葉も少しずつ秋色に染まっていきます。
でも園内の睡蓮池の花はまだしばらくは楽しめそうです。
この日も、年間を通じて睡蓮の花が楽しめるアトリウムでも撮影しましたが、その様子はまた後日に紹介します。
D4SとAF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF EDでの撮影は1番と2番の2枚だけ。
1
2
やはり被写体の花まで距離がある所では望遠が使いやすいです。
ここからは全てD810とAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRでの撮影です。
3
4
5
6
7
8
9
映り込みにピンを合わせる
10
11
12
13
14
15
16
17
少しずつ秋色に染まってきます。
18
19
20
21
22
よく似た写真ばかりでしたが、また来年の夏も楽しみです。
撮影日 8月27日
撮影地 水生植物公園みずの森(滋賀県草津市)
機 材 Nikon D4S
Nikon D810
AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
また信州へ出かけられたのですね。
はりさんの行動力には驚きです。
takayanは暑すぎて自宅にこもっています(笑)
最近はサンヨン頼みが多いです。
特に花の撮影には重宝しています。
やはり単焦点はいい写りです。
富士の200mmF2単焦点は白い鏡胴ですね。
高価すぎて手が出しにくいでレンズですね。
フルサイズ換算で300mm、ニコンなら300mmF2.8(サンニッパー)に相当するレンズです。
でも高級レンズはそれなりの性能ですから、そんなモンスターレンンズを開発できる
富士の今後の展開が楽しみですね。
先日ニコンからD6と120-300mmF2.8の開発発表がありました。
takayanの予想では、D6は70万超え?120−300mmF2.8は100万は超えるのではないかと??
両方とも東京オリンピックに合わせての開発です。
まあ買える値段ではないですが(笑)
いつもコメントありがとうございます。
もうそろそろ睡蓮も終わりを迎える季節ですね。
みずの森では、屋外の睡蓮池でも案外長く楽しむことができ、
アトリウム内では年中熱帯睡蓮の花が楽しめます。
サンヨンは最近1番のお気に入りレンズで、
重い 70-200mm F2.8を持ち出す機会が減りました。
睡蓮池のように距離がある場合は、105mm では短すぎます。
池の睡蓮の撮影では、反射を防ぐために撮影位置を考えるようにしています。
今日の写真でも、池の反対側からでは、この時間帯には反射が強くて、撮影は難しかったです。
曇り空の方がやはり撮影はしやすいと思います。
反射の少ない位置を探すことも大事ですね。
いつもありがとうございます。
暑い中でしたが信州まで出かけて来ました。
信州もやっぱり暑かったです(笑)
今回も綺麗な睡蓮の作品ばかりですね。
すっかり「サンヨン」を愛用されているようですね。
フジからもこんなレンズが出て欲しいのですが‥。
最近、200mmが出たのですが値段を見てびっくりでした。
まあ、レンズより腕を磨くことが先のようですね。
先日、早朝に戸隠のみどりが池に行ってみましたが
もう睡蓮は終わっていました。
やはりサンヨンの映りは抜群ですね。
睡蓮の色味が輝いています。
これくらいの曇り空だと、池の反射も半減してちょうど良い感じでしょうか
いつも映り込みの反射に苦労しています。
なかなか卒業出来ません。
本当に今日は暑い日でしたね。
9月と言うのに異常とも思える猛暑に、出かける気がしません。
そろそろ睡蓮の見頃も終わりを迎える頃ですが、
この日は朝早い時間帯でもあり、生き生きとしてました。
やはり睡蓮や蓮の花の撮影は午前中です。
錫杖さんの最近の山岳写真はすごい迫力ですね。
みずの森の風景を楽しんでいただけて嬉しいです。
いつもありがとうございます。
水に咲く睡蓮綺麗ですね、こんな暑い日に安らぎを覚えるような写真ばかりです、水に映る姿も良いですね、takayanさんや錫杖さんの写真は本当にきれいですね、臨場感を感じます。