昨日は娘とこの春高校生になった孫娘が、何処かへ出かけようと朝早くにやってきた。
桜や花などには興味がなく、美味しいご飯を食べに行きたいとのこと。
娘の車に乗せてもらうことにし、天橋立まで出かけた。(写真は撮ってません)
京滋バイパスから京都縦貫に向かう途中で、背割堤の桜並木がよく見えました。
最近は人気スポットとしてテレビでも中継される桜の名所です。
桜並木は一番の見頃を迎えているようで、付近の道路は渋滞しています。
前から背割堤の桜を撮影に出かけたいと思っていますが、あの車の混雑ぶりをみると出かけにくいです。
行くなら早朝が良いのでしょうね。
南郷公園の桜の続きです。
1
2
3
4
5
6
7
瀬田川沿いの散策路の枝垂桜
瀬田川洗堰から瀬田の唐橋間を一周できる川べりの散策路が整備され、散歩している人も多くいます。
8
9
10
11
12
13
14
ユキヤナギの白が緑の中で映えますね。
15
柳も黄緑色の花が鈴なりで、春の風に揺れています。
16
17
この公園の桜は相当古くて、枯れている枝も目立ちます。takayanが通っていた中学校はこの公園のそばにありました。
あの頃は本当に沢山の桜の木があったのですが、今では数えるほどに・・・もう60年近くも前のことですが。
18
19
20
撮影日 4月3日
撮影地 南郷公園(滋賀県大津市南郷1丁目)
機 材 Nikon D4S
Nikon D810
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
天橋立までご飯を食べに行きました。
もちろんお勘定はこちら持ちです(笑)
背割堤に行かれたのですね。
電車利用が正解です。車では寄り付けないようですね。
南郷公園では、昔と比べるとほとんどの桜が枯れて、少なくなっています。
1本だけある枝垂桜は新しい木で、綺麗な花を咲かせてました。
ラストのショットを褒めていただき嬉しいです。
元画像はもっと色濃くて、コントラストも高いのですが、
ブログにアップすると画質が変わっています。
gooブログの仕様変更で、多くの不満が出ているようですね。
コメントありがとうございます。
明日が楽しみです。
昨日は天橋立まで行かれたのですか。
美味しいお魚を食べられたのでしょう。
私は今日、噂の背割り桜に行って来ました。
もちろん「おけいはん」で行きました(笑)
南郷公園の桜も綺麗ですね。
ソメイヨシノも綺麗ですが
やはり枝垂れ桜に目が行きますね。
ラストの枝垂れはピントも決まり
本当に素敵な作品です。
ラストの枝垂桜、ありがとうございます。
やはりハイキーな仕上がりに見えますね。
何度も編集をやり直し、アンダーな仕上がりにしてアップしてみても
同じように明るい写真になり、編集し直した
状態が反映されないですね。
過去の記事も見直してますが、皆同じように画質が変更されているように思います。
元画像と異なる写真になるのは、写真をメインにしている者にとっては本当に残念です。
NIKON IMAGE SPACEにアップしてみると
元画像のまま見ることができるので、
gooのブログ内で画像の圧縮などがされているのでしょうね。
何時もありがとうございます。
ラストの枝垂れ桜に痺れます。
風に揺れる桜を、ちょっとハイキーに
日本の美しい四季を彩る桜です
もう何百枚も撮った気がしますが
それでも見るとカメラを向けてしまいます。
もうこちらでは桜吹雪です。
今日の雨で散ってしまうかも知れません。