goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

近江八幡市野田町のコスモス 2

2015年10月21日 | コスモス

1昨日は御在所岳(もちろんロープウエイ)、昨日は大台ケ原へ出かけて少し疲れ気味です。

大台ケ原は片道3時間、撮影しながら5時間くらいのウオーキングで疲れました。

でも両日とも素晴らしい秋晴れで、それだけで大満足でした。今日から写真の整理です。

野田町のコスモスの続きです。前回は白いコスモスばかりを集めてアップしましたが、今日はピンク系です。










10

黄色も少し咲いてました


11


12


13

近江鉄道とのコラボ


14


15


16


17


18


19


20


撮影日 10月14日

機 材  NikonD4S

     NikonD810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (錫杖)
2015-10-21 12:15:36
こんにちわ

大台ケ原 しっかり歩かれたのですね。
時計回りコースでしょうか。
大蛇グラ の風景早く拝見したいものです。


わたしは、また今晩から逃避行ならぬ山歩きに出かける予定です。 毎週なんで気重ですが、出てしまうと
そのようになれてしまうんです。

1番ストレスがあるのは、本日の夜、睡魔の中の運転。
たった今、シグマ105mmマクロも届いたことだし、
さて何を撮影しようか、はやる心かな。

返信する
Unknown (takayan)
2015-10-21 12:38:05
錫杖さん、こんにちは。
昨日はお天気が良かったせいか、人の多さに驚きました。
日出ヶ岳から正木峠、尾鷲辻、牛石ヶ原経由で大蛇へ。
シオカラ谷は駐車場への登りがきついので、尾鷲辻まで戻り、中道を経由して駐車場へ帰ってきました。
大蛇は順番待ちの状態でしたが、綺麗でした。

また今晩から弾丸登山ですか?
居眠り運転にならないよう気をつけてくださいね。

105mm届きましたか。作例が楽しみです。
きっと万能レンズになりますよ。
返信する
コスモス (そらママ)
2015-10-21 14:41:40
こんにちは、
青空とコスモス綺麗です、
かなり広大なコスモス畑ですね、
来年はきっと出かけてみますね。
大台ケ原には一度行ったことがあります、
遠かったですね。
返信する
Unknown (takayan)
2015-10-21 16:02:24
そらママさん、こんにちは。
やはりコスモスには青空が欠かせませんね。
今年は植えられた田んぼが、1箇所に集中していましたので大きなコスモス畑になってました。

数年前に三岐鉄道北勢線のコスモス畑にも出かけています。東員駅の近くでした。
R421の石榑トンンルが出来てからは、員弁方面へも行きやすくなりました。

大台ケ原(東大台)は定年前に初めて行きましたが、それ以来10回以上(15回くらいか?)になります。
何回行っても遠いですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。