goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

平池の杜若 1(高島市今津町)

2015年06月09日 | 花菖蒲・杜若

見頃を迎えた平池の杜若を撮りに5日に出かけました。昨年は11日に訪ねましたが今年は開花が1週間くらいは早いようです。

平池は箱館山の裏側に位置し、ビラデスト今津から約800mほどの所です。新緑に囲まれた池に群生する杜若は見応えがあり、特に風がない日は水鏡に杜若と周囲の緑が映り込み素晴らしい景色を見せてくれます。(高島市今津町深清水 家族旅行村・ビラデスト今津)

午後からは雨の予報、母をデイサービスに送り出し9時過ぎに自宅を出ました。

家を出た頃から今にも降り出しそうな空模様で、今日の撮影は無理かな?と思いながら車を走らせます。

琵琶湖大橋を渡り、湖西道路から今津へ。何時ものように、安曇川の道の駅「藤樹の里」で弁当を買って平池へ急行します。

ビラデスト今津の進入路へ入った頃に雨が降り出しました。あまり強い降りでも無く、曇り時々雨といった状況です。

ビラデスト今津の入口ゲートで一人300円の利用料を支払いそのまま車で平池へ。

池のそばには4台くらいの駐車スペースがありますが、手前の道路の両側には路上駐車の車が並んでいました。杜若の見頃ですから当然です。

とりあえず駐車場の手前まで行くと運良く1台が出る所、ラッキー・・・1台前の車は手前の道路に停めようとしていましたが、うまい具合に駐車スペースを確保しました。

木立を抜け池のそばに行くと多くのカメラマンで賑わっていました。雨がポツポツと落ちる中、急いで三脚のセットなどして撮影開始です。

途中で何回も傘をさすくらいの雨にもなりましたが、止んでいる時間帯もありなんとか撮影できました。

13時過ぎには雨足も強くなり始め平池を後にしました。帰りは道端に咲くコアジサイや山紫陽花を、家内に傘を差し掛けてもらって撮影してきました。

無風状態で波一つ立たず、きれいに杜若が映り込みます

奥に見える黄色い花は沢小車草です

D810とAFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)・三脚とリモートコード使用。

D810を購入してから約1ヶ月半、少し慣れてきたか?



池に古い杭が残っています。昔は木道の散策路でもあったのでしょうか?



杜若は通常5月初旬には開花しますが、ここは約1ヶ月ほど開花が遅いですね











こんなに風のない日も珍しいです





10



11



12

小雨が落ちてきました

この位置からが一番綺麗な池への映り込みが見られました。

少し離れた木立の中からの撮影で、少しくらいの雨なら傘がなくてもOKでした

1枚目は130mm、同じ位置からズームアップして190mmで撮影


 

13

D4S AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G EDで撮影

VR無しのレンズで手持ち撮影です。やっぱりD4Sは使いやすい。

 

 

14

ピーカンよりも雨模様のこんな風のない日が良い。本当は夜明け頃から早朝が一番でしょうね。

池の向こう側には行く事ができないので人が入り込む事もない。

 

撮影日 6月5日 

機 材 カメラ

     Nikon D4S

     Nikon D810

    レンズ

     AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

     AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF) 

    

次回に続きます


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (錫杖)
2015-06-09 09:11:50
いいですね
1 6 12 いずれも青が効いてますね
それとピントの合い具合がピシッと締まり感もあり
見た瞬間にいいなと思いました。

高画素機の良さが、伝わってきました。
返信する
Unknown (takayan)
2015-06-09 09:58:59
錫杖さん、おはようございます。
この日D810は三脚使用、ミラーアップなどの設定で撮ってみました。
高画素機は、やはり腰を据えての撮影が基本でしょうかね?takayanの撮影スタイルではないですが(笑)
今回の撮影で、少しは高画素機の威力を垣間見た気がします。
D810ではライブビューでピント位置を拡大し、マニュアルフォーカスでピントを合わせました。
三脚使用時はVRもOFFです。

少しD810の使い方にも慣れてきたようです。
返信する
Unknown (なずな)
2015-06-09 15:54:15
美しいですねえ! ため息が出ます。
風景もいいし、カメラもいいし、腕もいいのでしょうね。
1.8.9.10が好きです。
D810の実力発揮ということでしょうか。
返信する
Unknown (takayan)
2015-06-09 17:15:50
なずなさん、こんにちは。
1.8.9.10を気にいっていただき嬉しいです。

何時もは手持ちが中心の撮影が多いのですが、D810を使うようになってから三脚の出番が増えました。
少し使い方が分かってきたように感じています。

平池は山あいのとても静かな所ですが、車で池のそばまで行けます。今まで何回も通っていますが今年は特にきれいに感じました。
まだ杜若の見頃は続いているようです。

コメントありがとうございます。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。