goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

伊勢湾・離島の旅 5(神島ウオーキング・その4)

2017年02月28日 | 撮影旅行

昨日は小学校の同級生のお通夜に行ってきました。

少し前から、余り具合が良くないようには聞いてました。幼馴染の死は辛いものです。

80人位いた小学校の同級生も、既に10人くらいは亡くなりました。

亡くなっているのは男子ばかりで、やはり平均寿命でも分かるように、女性の方が丈夫に出来ているということでしょうね。

同じくらいの歳の、友人の訃報を聞く度に、自分もそんな歳になったのだな〜」と真剣に考えたりします。

友の冥福を祈ります。


 

伊勢湾の旅の続きです。神島のウオーキングも終わりに近づきました。

次に行く答志島へのフェリーに乗るために港へ向います。

 

 

 

 

 

細い路地の階段を降りれば港です

 

懐かしいな〜

小さい頃、こんな手押しポンプで井戸から水を組んで、お風呂に水を入れる手伝いをしてました。

 

フェリーの出港時刻まで、港の辺りを散策します

蛸壺は陶器かと思いましたが、殆どがプラスチック製でした。

 

 

赤錆になり捨てられた軽四。ノスタルジックな港の風景ですね。

 

 

10

 

11

 

12

 

13

今はどんな魚が撮れますか?

今の時期はメバルやヒラメなどが多いと、気軽に話してくれました。

 

14

 

15

水面の映る船の映り込み。もうすっかり春の様相ですね。

 

 

16

 

17

 

18

もう直ぐっフェリーの出港です

 

19

フェリーからの撮影

答志島へ高速フェリーが出航しました。

 

20

さようなら〜神島

次の目的地、答志島に向かって船が走り出しました。

続きます

 

撮影日 2月16日

撮影地 神島(三重県鳥羽市)

機 材 D4S

    D810

    AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AF-S VR Zoom-Nikkor 70-200mm f/2.8G IF