goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

マイアミあやめ浜園地の花菖蒲 1

2015年06月02日 | 花菖蒲・杜若

八幡堀からの帰り、マイアミあやめ浜園地の花菖蒲園へ立ち寄りました。

駐車場は、隣接するビワコマイアミランドの入り口から入ります。駐車料金も入園料も要りません。

数年前に一度訪ねていて、入口で記帳ノートに名前を書いた覚えがあるので見てみましたが、今回はノートがありませんでした。

新旭の花菖蒲園などと比べれば規模は小さいのですが、よく手入れがされていて少なく、ドライブのついでに立ち寄るには良いところです。

今年は花菖蒲も早いようで、一番の見頃でした。



















10



11



12



13



14



15

バックに琵琶湖の風景でも入れられればいいのですが、花菖蒲だけしか無くて。八幡堀にこれくらい咲いていて欲しかった・・・無理ですね。

訪ねる人も少なくて何の制限もないので、マニュアルレンズと三脚でゆっくり撮ってみるには良い所だと思います。

でもこの日もすべて手持ちでした。

 

昨日は平安神宮の神苑の花菖蒲を撮ろうと9時頃に家を出て、瀬田西IC〜京都東IC〜三条通りを経て平安神宮前の市営地下駐車場へ車を入れました。

レンズをどれにしようか?カメラバッグか?カメラリュックか?しばらく悩んでD4SにAFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED、D810にAFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)をセット、バッグの中にAFS NIKKOR 14-24mm F2.8G EDとAF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED、TC-17EⅡなど一式を入れ、使わないかもしれないが取り敢えず一脚をバッグのサイドに入れて平安神宮へ。

神苑入口に一脚、三脚の使用には許可が要り、2000円の持ち込み料が必要と張り紙が。使うか使わないか分からない一脚に2000円?それなら三脚の方が良かったのに・・・

一度は車まで一脚を戻しに行こうか?と思いましたが、何かやる気を削がれたような気分で、横にいた家内に「今日はやめて帰る」と言って駐車場へ戻りそのまま自宅へ帰ってきました。

そんな事で、往復の高速代と駐車料金が全くの無駄に終わった一日でした。

撮影日  5月29日

機 材  カメラ

      Nikon D4s

      Nikon 810

     レンズ

      AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

      AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)