goo blog サービス終了のお知らせ 

高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

世界中が泣いた。後篇

2012年05月31日 08時13分18秒 | 家族

ジゴロと甲斐綾子さんのやり取りが始まった。

高江雅人   甲斐綾子さん、

  始めまして。この猫は、16年前に塚原で拾ってきた猫です。
  ひょっとして、お宅の猫と親戚だったりして?

甲斐 暢夫   高江さん。
  うちのギギも16歳。草木染の菊池さんんが拾ってきてくれた猫です。
  姉妹かもしれません。

甲斐 綾子   高江さん
突然のメールにコメントありがとうございます。
うちの猫も16歳くらいだから本当に兄弟かもしれませんね。
一度お目にかかりたいです。

高江 雅人    甲斐 綾子さん、
  16歳とは!ひょっとすると兄弟かもしれませんね!びっくりです!シャラの特徴は、この斑な顔と尻尾がありません。
ギギちゃんの写真を、是非見せてください!



私(シャラ)の知らないうちに、運命のサイコロは動き始めていた。

昨日私は、ジゴロ夫婦に連れられて、甲斐さんのお宅を訪ねることになったのだ。

まさか、天涯孤独と思っていた私に、兄弟が居るなんて・・・

初めてギギと対面した。

Cimg8750

顔を見ていると、同じ色合いで、目元はそっくりである。
鼻の位置が少し曲がっている所も同じだ・・・
耳の形は、瓜二つである。

見た目だけでは無い、
ちょっとしゃがれた声も同じだ・・・・
まさしく、こいつは私の兄弟だ!

フギャー、フギャギャギャ、フンギャー・・・・

ギギと私は、16年間の時空を超えて、生まれた時に
一緒に母猫のおっぱいにすがり付いていた頃を思い出した・・・

フギャー、フギャギャギャ、フンギャー・・・・

お前も良い人間のもとに拾われて、幸せ者だなぁ・・
お姉ちゃんも元気だった・・
他の兄弟たちはどうなってしまったんだろう・・・

フギャー、フギャギャギャ、フンギャー・・・・

私とギギは、この奇跡の再会を喜び合った。
猫語の判らない人間たちは、2匹の猫が喧嘩している様に見えているのかも知れないな?

Cimg8752

しかし、フェイスブックと云うのは不思議な魔力がある。
16年の時を超え、猫と猫を結びつけてくれた。
フェイスブックに乾杯!


ひょっとすると、この記事を読んだプロデューサーが、
「この奇跡の物語を映画化したい!」と云ってくるかもしれない?
きっと、
「全米が泣いた!
 生まれて間もなく、別れ別れになった兄弟が、
 数奇な運命を辿り、巡り会うまでの奇跡のストーリー!」と、宣伝されるだろう。

今から、サインの練習をしなくては。。。。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 

名入れ ギフト 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ   

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする