goo blog サービス終了のお知らせ 

高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

水も滴る良い男

2020年08月07日 03時34分00秒 | ブログ

頭から、バケツ一杯の水を被ったようですが・・・・






これは別府市内の工芸試験場で、機械加工のため、作業をしている時です。
スレート屋根の作業室は、まるでサウナ風呂状態です。

お水をガバガバ飲んで、熱中症にならない様に❗️😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さ対策

2020年07月18日 21時05分00秒 | ブログ
来週から暑くなるようです。
そこで仕入れてきたのが、ハンズフリーWファン!








これで暑さ対策はバッチリです👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迅速対応❗️

2020年06月27日 07時14分00秒 | ブログ
最近の宇佐市の土木課の仕事の対応の早さにビックリ❗️
昨日、いつもの放置プレイをする為に、アフリカンサファリに向かう途中、道の傍の木が倒れ掛けて居るのを見つけた。早速、市役所に電話したのが、16時50分。





約一時間ほど経って、私が歩いて帰って来ると、もう、木を切り片付いて居るではないか❗️




電話を受けてから、たった一時間で対応してくれたのだ❗️

ありがたや〜〜、ありがたや〜〜。🤗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて如何したものか❓

2020年06月23日 06時14分00秒 | ブログ
今頃マスクが届いた❗️😢






4月3日にAmazonで、注文したマスク50枚。4月17日到着予定ということで、注文したのだが、待てど暮らせと届かない!
到着予定より二週間遅れても届かないので、Amazonで注文をキャンセルし、返金処理もしてもらった。
もう、世間にはマスクも充分出回り、スッカリ忘れていたのだが、今ごろ中国からマスクが届いた!

さて、如何したものか❓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣立ち❣️

2020年06月16日 11時03分00秒 | ブログ
本日、燕の雛が巣立ちました。
皆んな良かったね〜〜❣️






ところが巣を覗いてみると、あと一羽だけ鈍臭くてよう飛び立つ勇気が出ません!










この一羽に、「テツヤ」と名づけました❣️😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり❗️

2020年06月06日 08時58分00秒 | ブログ
最近はいろいろと、生き物の営みと申しますか?理と申しますか?
生き死に接する機会が多くありました。

昨夕、恒例の放置ウォーキングから帰って来たら、工房の入り口で燕が出たり入ったり、ざわついていた!
何かオカシイ!と感じで見に行ってみると、正に、これから燕の巣を襲おうと蛇が、狙って居るのだ‼️😤






壁を伝って、時計のところまで登っていたのだ!
近くにあった棒で叩き落とし、やっつけたのだが、燕は一生懸命子育てをして居るが、ヘビはヘビで生活が掛かって居るのだ。

それを殺生している私が居る!😢

あ〜〜、諸行無常なり❗️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もの凄い人出

2020年06月01日 07時13分00秒 | ブログ
ガーデニングの材料を探しに、大分市内のハンズマンにやって来たら、もの凄い人でだった❗️









流石に皆さん、ずっとと家に居るのに飽きて来たのか?
まだまだ、家にこもってDIYや庭いじりの材料を買いにきているのか?
本当に人が一杯でした。

やはり、これではコロナはなかなか治らないなぁ〜😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑ろた~~~~、18歳と81歳の違い!

2020年05月20日 05時31分18秒 | ブログ
コロナで気持ちが沈んでいる中・・・・・

笑ろた~~~~~~!



もう、81歳に近い!😢
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気保安協会 詐欺

2020年04月23日 09時16分39秒 | ブログ
昨日、
「突然電気保安協会ですけど・・・・・」と電話がかかってきた。
着信番号を見てみると「ヒョウジケンガイ」と出ている。
このヒョウジケンガイと云うときは、大抵が怪しい!
話を聞いていると、検針票を見て下さいと云う。
「手元に無いので、また掛け直してくれ」と一旦 電話を切った。
すぐに九州電力に問い合わせたところ、「電気保安協会」から電話でいろいろ聞くということは無いという。
やはり、詐欺電話だった!

結局、相手も怪しいと悟ったのか?その後、電話は掛かってこなかった!



電気保安協会のホームページには

このところ、電気保安協会もしくは類似した会社名を名乗り、「電気の保安のために点検したい」、「電気の使用状況や電気料金を教えてほしい」、「経産省と保安協会からの依頼で動力盤の検査をします」など、執拗に電話勧誘を受けられた方々からのお問い合わせが多く寄せられています。
九州電気保安協会では、電話等でこのような勧誘行為は行っておらず、商品の販売及び清掃業務のみの訪問も行っておりません。
また、類似した名称を名乗るところとは一切関係のないことをお知らせいたします。


気を付けなくては!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃厚接触?

2020年04月17日 13時56分23秒 | ブログ
最近は人と接触しない様に、こんな所ばかり歩いてます。



毎日、別府方面から来ているスタッフに、帰り際一緒に車に乗せて行ってもらい、工房から約6キロのAfrican Safariで放置して貰うのです!
「ここなら、まず人に接触しない」と思っていたのだが、次から次へと知り合いかが通りかかり、
「なにしよんのかい?」と、声を掛けてくる。
その都度、濃厚接触
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言

2020年04月09日 03時51分04秒 | ブログ
本当にとんでもない事態に為ってきました。
私の所でも、この4月、5月の催事や個展は、全て中止や延期に為りました。
竹のハイシーズンに入ってこれからと云う時に、全く、売り上げのメドが立ちません・・・・・😢

首都圏のデパートなどは、前代未聞の1ヶ月の休業とは・・・・

しかし、これくらいハッキリしたことをしないことには、このコロナの拡散は防げれないでしょう。
経済的には本当に大変ですが、命には代えれません。

腹をくくりました。

私の工房では、今年はもう売り上げは考えない。
しかし、雇用は守ります。 個人の貯蓄を切り崩してでも守ります。
職人さん達にも、今までと変わりない仕事の発注、材料や素材の確保。

生産するものを少し切り替えて考えて行かないといけません。
折角のチャンスです。今までの出来なかった商品開発をするのです。普段であれば、注文の仕事や、売れた物の補充に追われる時期ですが、
今回は逆にゆっくりした時間があります。私も催事に出て工房を留守にすることはありませんので、その分、充分に商品開発に向けることが出来ます。

今年一年は、持ちこたえます。

しかし、来年以降もこんな感じになったら、お手上げですな!
まぁ、そんな事に為ったら、日本経済自体が持っていないでしょ!



そん時は、自給自足の暮らしをするしかないか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年ぶりに、このブログに戻って来ました。

2020年02月27日 08時27分02秒 | ブログ
2016年2月から、一気に4年間飛んでいます・・・・・・
2016年に、「もっと使いやすいブログは無いか?」と、試してみた結果ワードプレスを使ってブログを書くのが良いと判断し、
昨日まで、4年間そちらでブログを更新していました。

所が、私の操作ミスで、全ての記事が無くなってしまった・・・・・・😢
私の乏しい知識では、一度削除してしまった物を元に戻すことが出来ず、泣く泣く諦めました。

気を取り直して、もう一度、古巣のこのgoo blog に戻って来ました。
また、こちらで更新していきますので、宜しくお願いします。m(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいブログはこちらです。

2018年05月18日 05時44分38秒 | ブログ
新しいブログを何処にしようか?
いろいろ迷っていました。
このブログも含めて、3箇所ほど無料ブログを始めたのですが、使い勝手や、後々の事を考えて、独自ドメインにWordPressで記事を書くことに決めました。

http://take-hasi.com/masato/ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいブログが決まりました。

2016年02月24日 08時41分43秒 | ブログ
この一ヶ月、何処のブログに引っ越そうか?試行錯誤しておりました。

無料のブログサービスにするか?

独自ドメインのサイトで作っていくのか?

公開してからの、検索に引っかかるのだろうか?

使い心地はどうだろう?

将来的な積み重ねに為るのだろうか?

などなど、試しておりました。


ちょうど先日、「九州EC」のセミナーで

「~元・全国ブログ ランキング 17位(社長部門)の男が語る~ 失敗しないブログの書き方 & 押さえるべきポイント」

というセミナーがあり参加してきました。

私としてはとてもタイムリーなセミナーで、大変参考に為りました。

その時、最後の質疑応答で私が

「無料ブログと、独自ドメインのブログとでは、どう思いますか?もし、無料ブログなら何処をお勧めしますか?」と質問したのですが、

答えは、「断然、独自ドメインのブログを勧めます。」と、返事を頂いた。

ついに、ここに決めました。

もともと、「take-hasi.com」というドメインを持っていましたので、ここに作りました。

http://take-hasi.com/masato/



これからは、こちらで宜しくお願いします。m(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいブログを模索中。

2016年02月07日 08時09分10秒 | ブログ

今まで、10年ほど、「ブログ人」といサイトでブログを書いてきました。

NTTコミニュケーションが運営していたのですが、残念ながら、閉鎖されることと為り、
現在使っている、この「gooブログ」に引っ越ししてきました。

1年ほど、使ってみて、どうも、いまいち使い方がしっくりこないのです。
動画をアップすることも出来ないし、
判らない事があって問い合わせをしても、返事が帰ってきませんし、

何より、

検索サイトに反映していないのか?

「高江雅人」と、本人の名前を打ち込んで、グーグルで検索しても、このブログが一向に出てこないのです。もう、1年もやっているのに!

そんな訳で、ここから新しいブログに引っ越そうと思って居るのですが・・・・・

現在、2つほどテスト記事をアップして、使い勝手を見ています。

一つは、ロリポップというサイトが運営している「ジュゲム」という所。

http://masato.take-hasi.com/


もう一つは、WordPressで作ることが出来るサイト
https://takaemasato.wordpress.com/

この2つで、テスト中です。

もう少し、使ってみて良い方に引っ越そうと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする