goo blog サービス終了のお知らせ 

高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

得意な時は冷然たれ、 失意の時は泰然たれ!

2022年03月12日 17時48分00秒 | ブログ
お宝の処分のその後、
リサイクル屋では扱わないという、掛け軸や絵画を骨董屋に見てもらった。
よほど名の知れた作者の作品ならば、少しは値がつくかも知れないが、私の母が集めた様な作品は、二束三文であった。
まぁ、こんな山奥の田舎まで来て貰い、見て貰っただけでもありがたいことです。




結局、掛け軸は絶対掛けることは無いだろうと思い一点だけ残して手放したが、絵画の方は、余りにも忍びないので、売らないで置いておくことにした。
立派な額に入って居るので、額だけでも相当高いので、息子達が子供の頃に描いた絵🖼を額に入れなおし飾ってみると、なんか現代アートの様に見えて来た。😅
こんな使い方が良かったね❣️🤗


一点だけ残した掛け軸には
「得意な時は冷然たれ、
失意の時は泰然たれ」と書かれてあった。
この言葉は、母が口癖の様に、私に教え諭してくれた言葉であった❗️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納得です。

2022年03月11日 04時42分33秒 | ブログ
昨日のリサイクル屋の顛末。
大阪からの営業電話を切った後、回りの人から
「それは絶対に怪しい!家の中に入り込んだり、目ぼしい物の下見に来るじゃないか?」とか、いろいろ心配してくれるのですが・・・・・
「まぁ、命までは取られんやろ!大丈夫!」
そして、指定の時間より1時間前、電話があり
「あと、30分ほどでお伺いしますが宜しかったでしょうか?」と、青年から電話が入った。

やってきたのは、とても優しい好青年であった。
大阪からやってきて、もう一か月近くホテル暮らしをしながら大分県内を回っているという。
いろいろ見てもらった結果、
1、絵画は写真に撮り、すぐに本部に送信、本部の専門家が判定をする。⇒結果は、判定できなかった。残念!
2、掛け軸は取り扱っていない。  残念!
本命の絵画・掛け軸に関しては、「骨董屋か美術商に見てもらった方が良いと思います。」買うときは高かっても、売る時は二束三文ですよね~~~~~。
何も、換金せずに帰らせてもかわいそうと思い、少しばかりの記念硬貨や切手、メダルなどを見てもらった。

ちゃんと、物の相場を説明してくれて、見積もりをしてくれた。
それで判ったことは
1、記念硬貨は金貨でない限り、額面にしかならない。
2、金や銀の硬貨は、額面では無くて、重さで査定する。
3、大体、相場の80%くらいの引き取り値になる
4、切手は、今は殆ど価値がなく、額面の80%にしかならない。

相場の80%というのは、十分納得できる引き取り値だと思う。相場で引き取っていたのでは、彼らの人件費や儲けはゼロなのだから・・・・
彼らの仕事も、大変だと思う。
胡散臭いやからでは無いか?と、疑われたり、無駄足に終わること多そうだ。普段は、金額の張る貴金属や時計などが出てくることは少なく、古着などを何百円・何千円で引き取ることが多いそうだ。
私の所は、ちゃんと説明してもらい、十分納得したうえで買い取ってもらった。
今日は細やかな乾杯だ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でも鑑定団!

2022年03月09日 14時10分00秒 | ブログ
今日は、掛け軸や絵画の整理をした。
というのは昨日、大阪のリサイクルショップから
「記念硬貨とか、アクセサリー、腕時計など見積りします。」と営業電話があった。
これはちょうど良い!
「記念硬貨が少しあるけど、絵画とかも見てくれるかい?」と聞くと、見に来るという、
さっそく、屋根裏部屋に放り込んであった絵画や掛け軸を引っ張り出し来た!
明日見せる前に、一応ネットで価値があるか?ないか?調べてみよう!







「あ〜〜、残念でした!チャカちゃん‼️」とならない様に😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛様

2022年03月04日 07時59分00秒 | ブログ
昨日はお雛様。



五目チラシに煮魚、




やはり、こんな日は日本酒🍶が飲みたくなりました❗️🤗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三回目

2022年02月13日 11時59分00秒 | ブログ
三回目のワクチン接種に来ています。


一回目、二回目と全く反応が出なかったので、逆に気になりましたが、今回はモデルナなのでどうなりますことやら?😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻の気持ち?

2021年12月05日 09時04分00秒 | ブログ
昨日、本屋の中をウロウロしていたら、何故か?気になる本がある❗️😅



気になるな〜〜!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ箱の据え付け

2021年11月20日 11時26分00秒 | ブログ
今日は朝から、地域のゴミ捨て箱の据え付けをしてきました。
今、私の家の回り4軒でこのゴミ収集場を使って居るのですが、長年の風雨に晒されて、ボロボロになって居ました。


4軒で相談して、新しいゴミ箱に変える事にしたのです。



据え付け場所の近くの木の枝を伐採したり、ゴミ箱を据え付ける場所の整地をしたり、やはり皆んな田舎の人たちなので、何でもこなして行きます。🤗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レクサス❗️

2021年09月04日 12時15分00秒 | ブログ
レクサスを買いました‼️
竹仕事と畑仕事にもう一台、車が🚗必要になり、ついにレクサスを買ってしまった!
4WDでオートマ、パワステ、パワウィンド、カーナビまで付いています🤗






新機種なのか?
レクサスハイゼット‼️




前オーナーの趣味だったらしくて、エンブレムだけレクサスに変えていた〜〜😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗原検査

2021年07月20日 17時05分00秒 | ブログ
無事、名古屋から新幹線で帰って来ました。
大分県の中津まで電車で🚃来て、そこまでエツコーネに迎えに来て貰います。

中津まで来ると必ず行きたくなるのが、「井手チャンポン」ここのボリュームはなかなかですよ〜〜!




お腹がいっぱいになった後、宇佐市が行なっている、「コロナ抗原検査センター」で、コロナにかかっていないか?確認して貰いました。



まるで海水浴場の海の家みたいな簡素な建物です。アンケートに答えた後、鼻に棒を入れ、軽く回して「はい、お願い」と渡すだけです。
物の2〜3分で終わります。
もし陽性だったら電話📞が入るそうです。30分以内に電話が無かったら陰性と言うことです。
私は電話がならなかったので大丈夫だった様です😅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前澤友尺

2021年07月17日 08時31分00秒 | ブログ
前澤友作から、友達申請が来た!
メッセージの無い友達申請は受け付けないので、拒否することにしたが、
私に一億円くらい寄付してくれるのか?宇宙旅行にでも連れてってくれるのか?





よく見ると
前澤友尺だった❗️😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県南 食べまくりツアー

2021年06月27日 02時05分57秒 | ブログ
今、大分県では
「新しいおおいた旅割|大分県民向け宿泊割引キャンペーン」と銘打って

実施期間:3/20〜12/31 (予約〜8/31)大分県民限定

大分県はGoToトラベルキャンペーンが停止していることから、県民向けの宿泊割引キャンペーン「新しいおおいた旅割」を実施します。
宿泊料金を1人最大5,000円割引、日帰りツアーは最大2,500円割引します。


コロナ禍のせいで、窮地に陥っている観光業を応援しようというキャンペーンだ。
私の所も苦しいのだが、このキャンペーンで少しでもお返し出来たら思い1泊旅行に行くことにした。
さらに、


当日限定ではあるが、一人2000円の商品券がもらえるのだ!

宿泊地は臼杵のホテルにした。臼杵といえば河豚が有名である。

最初に向かったのは、佐伯にある海鮮丼で有名な「塩湯」
津久見市から海岸線を佐伯に向かって10キロいたところにあるお店だが、ここがすこぶる、びっくりするくらいのボリュームと安さが売りのお店なのだ!
土・日などは、11時開店時には、待ち時間が3時間だったり4時間だったりするという。
コロナ禍ということもあり、平日の11時半についたら、幸いにも、待ちが2組目で10分くらいで店内に入ることが出来た。(私たちの後には、どんどんお客が増えていき、待ちの行列ができてきた。)

ここの一番の売りは「海鮮丼」エツコーネが注文


このボリュームで1200円也!
私は「あら煮定食」どんぶり一杯のあら焚き、大きな魚の半身はゆうに入っていて、ご飯とみそ汁がついて650円也! と、ひおき貝のバター焼き500円。


その日は晩御飯は、目的の「河豚のフルコース」



久しぶりの旅行と、気の置けない友人夫婦との会話で、しこたま食べました、飲みました。

翌朝は、和定食。


そして、昼ご飯は臼杵に住んでいいる毛利さん夫婦とうどん屋さんへ

臼杵からの帰り道、美味しいと評判のパン屋さんに寄り道し帰ってきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絹を裂くような

2021年06月22日 18時21分00秒 | ブログ
「きゃー‼️雅人さん!ちょっと来て〜〜!」と、絹を裂くような悲鳴が❗️
これはデバガメでも出たのか❓と、飛んで行くと
お風呂に🛀入っていて真っ裸のエツコーネを横目に、排水溝辺りから10数センチはある大きなムカデが蠢いている。
手で掴み取るわけにもいかず、慌てて鋏を取ってきた。
そして、「えぃ❗️」と鋏で掴み取ったのだ。





今年は例年になく、ムカデが多い出るので皆さんも気をつけて下さいな〜〜❗️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜大工

2021年06月13日 14時34分00秒 | ブログ
まさに、日曜大工!
今日は誰も来ない日曜日。
朝からホームセンターに行って材木の🪵買い出し。
畑をやりだしてから、なんやかや道具が増えていったのだ、
少し整理しなければならないと、棚を作ることにしたのだ。






10時から作り始めて、作り終わったのが14時。


汗💦びっしょりになり、シャワーを🚿浴びて、昼からビール掛🍺❣️

あ〜〜、良い一日だね〜〜❗️🤗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーベキュー

2021年05月05日 08時28分00秒 | ブログ
昨日は長男クルムと竹の学校の同級生がやって来て、工房で作業体験。
夜はバーベキューでした。




「テントを持って⛺️来い」トライってあったのですが、夜から雨模様、軟弱者の奴らを、工房の作業場に寝袋で寝かせることに・・・・

竹の学校の2年生、あと1年で巣立って行かなくてはならない!
頑張りなさいね〜〜!🤗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹筋

2021年05月02日 06時53分00秒 | ブログ
同級生の惚けた爺ィが
「シェイプアップってか(笑)
横だけに3段に割れとる腹しとるから飛んでいかん(笑)」
などと、惚けたことを書き込んできた〜〜❗️😤😤😤

確かめてみたら、六つに割れとった❗️😅




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする