goo blog サービス終了のお知らせ 

高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

どっとこむおおいたin安心院

2013年08月27日 07時05分54秒 | ブログ

15時、竹工房オンセに集合!
みんな、思い思いにやってきました。

まずは、工房見学、その後竹篭教室です。
みんな、自分のテリトリーに帰れば、一国一城の主です。

Cimg6054 しかし、この日は単なるミーハーのオッサンです。

まずは、竹篭教室、
「どうしてこんなに不器用なの!」と、突っ込みたくなりますが、ここはぐっとこらえて・・・・

「おだてりゃ豚も木に登る」ってなもんで、優しく丁寧に、褒めあげて、木に登らせます。

Cimg6052 何とか、全員形になりました。

竹篭教室の後は、本日のメインイベント、ピザパーティーです。

Cimg6063 みんな自分でトッピングし、どんなピザが出来ますことやら・・・・・

つづく

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「頂点は、立ち止まらない。」

2013年08月24日 04時05分17秒 | ブログ

昨日から、いろいろ迷ったのですが・・・・

「いつかはクラウン」のクラウンにするか?
「駆け抜ける歓び」のBMWにするか?
「羊の皮を被った狼」のGTRにするか?

けっきょく、
「頂点は、立ち止まらない。」のベンツにしました。

Cimg6002

メルセデスベンツ SLS AMG
6208cc  最高出力 631馬力 最高速度 315㌔ 
価格は 3250万円  也!

ベンツのくせに、

下の方を見ると、CARIBU  と、出ていたりして
Y(>_<、)Y


Cimg6004crop  
 
竹篭制作の合間に、こんなん作ってしまいました。
竹を輪切りにし、穴をあけ・・・・・・

「こんなもん作っている暇に、チャンと仕事せぇ!」
と、突っ込まれそうですが・・・・

こんなお遊びも、楽しい物ですよ!

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつかは乗ってみたい

2013年08月23日 07時59分18秒 | ブログ

昔、「いつかは乗ってみたいクラウン」というコピーがありましたが・・・・

カタログを貰って来ました。

アロハシャツに短パンで、ショールームに入ろうとすると、
受付の女性が、飛び出して来て、
「何の御用件でしょうか?」と、聞かれてしまった。Y(>_<、)Y

如何にも、場違いな人に見えたのでしょうか?

検討するだけなら、私でも良いでしょ!

Cimg5999 2年前には、GTRを検討したこともあったな~!

http://once.blog.ocn.ne.jp/ajimu/2011/06/post_3fc8.html?fb_action_ids=509066265839029&fb_action_types=og.likes&fb_source=other_multiline&action_object_map={%22509066265839029%22%3A10150214409627548}&action_type_map={%22509066265839029%22%3A%22og.likes%22}&action_ref_map=[]

さてさて、どうなりますことやら。。。。(;^_^A

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年までの電力不足の話は何だったのだろう?

2013年08月11日 07時30分10秒 | ブログ

今年の猛暑は異常中の異常という。
例年であれば、真夏であっても、我が家ではエアコンは必要ない、ところが、今年だけは、そう思えないほど暑いのだ。

私は、出張中で東京にいる。
東京の暑さも、記録的な猛暑が続いている。

「大九州展」も、例年よりお客様が少ない、やはり,この暑さでは「外に出よう」という気が失せてしまうのではないだろうか?

Photo
暑い分だけ、デパートの中はクーラーが効いて涼しくしているようだ。
私の売り場は、クーラーの風が直接当たる場所らしく、恐ろしく寒い!

冷えすぎで、途中から屋上に上がって暖を取らないと、体が持たないくらいである。

これだけ暑くて、みんながエアコンをガンガン使っている<wbr></wbr>のに、

何故か、今年は節電とか、計画停電とは一回も聞かない!

一体、昨年までの電力不足の話は何だったのだろう?

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お詫び  

2013年07月28日 06時28分18秒 | ブログ

二日間、ブログに穴が開きました。
理由はサーバーが不正アクセスを受けたため、我々ユーザーもログインできなかったのです。
申し訳ありません。

NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2013年7月26日、「OCN ID」のサーバに対する不正アクセスが新たに判明したことを受け、サービスの一部を停止した。OCN IDの認証サーバとのネットワークを一時遮断し、調査を進めている。復旧の時期は明らかにされていない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜の鰻

2013年07月23日 07時33分15秒 | ブログ

昨日は日本中が猛暑となり、暑い暑い日になりました。
日にちも、「土曜の鰻」で、暑さを乗り切るのに、スタミナ満点の鰻に限ると思うところであります。

昨日も、出張直前までバタバタで仕事をしていました。12時には家を出て、12時22分の高速バスで博多に向かう予定でした。
11時半まで作業をして、いざ、出張の準備をして出かけようとすると、
何と、テーブルの上に、鰻のかば焼きと、ひつまぶし風のおにぎりが・・・・・

Cimg5589crop  この鰻は、次男坊シンラの中学・高校時代の寮母さんから届いたものでした。
本当に実の親以上に6年間、シンラの面倒を見てくれた方からです。

その鰻を、出発するまでに少しでも食べさせようと、おにぎりにしてくれた、妻にも感謝です。

2時間ほどで博多に付き、2時間ほどで、明日から始まる福岡三越での「日本の職人展」の飾りつけを終えました。

Cimg5593 ゆったりとしたスパースを頂き、綺麗に並べることが出来ました。

さて、今日から28日(日)まで
福岡三越 9階 「日本の職人展」会場で、お待ちしています。

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなコテ

2013年07月20日 04時21分51秒 | ブログ

先日、名古屋で母親とお好み焼きのお店に入った時、びっくりしたことがありました。
お好み焼きのコテが、すこぶる大きいのです。

Cimg5500crop  何気に持っているのですが、このコテ、本当に大きいのです。
一般のお店の倍ぐらいあります。
私は、こういった道具には、ものすごく惹かれるものがあるのです。
1本のコテで、上手くお好み焼きを、ひっくり返すように作られているのです。

お好み焼きというと、広島風とか、関西風が知れ渡っていますが、名古屋にもお好み焼き文化は、結構伝わっているのです。

私が子供の頃には、各町内に、必ず1軒や2軒のお好み焼屋があったものです。家庭でも、鉄板があり、自分の家のお好み焼の味を持っていました。

名古屋お好み焼きの作り方が、このページに載っていましたので紹介いたします。
http://mantoru.com/osinagaki/make-okonomiyaki.html

Nagoya8

家庭で作られるお好み焼きは、作り方は大阪風と同じく、キャベツと山芋、天カス、干しエビ等を、小麦と水、卵、牛乳と混ぜ合わせ、肉を乗 せて焼いていく。
だが、大きな違いとして、ひっくり返してから、広島風にヘラでしっかりと抑える事が挙げられる。ギュウギュウと、上から押さえつけ、中の空気を完全に抜く 事で、表面はサクサク、中はもっちり、どっしりとした、食べ応えのあるお好み焼きになる。また、切り分け方も、多くの家庭の場合、東京風に、十字に切り分 けていく。

私の好みは、お好み焼き屋に行くと、一緒に駄菓子を売っていました。
その駄菓子の中に「タコせんべい」と云う、大きなせんべいがあり、それを鉄板の上に置いて、パリパリにするのです。
そして、せんべいをパリッと割って、その割れたせんべいの形に、お好み焼きを切って乗せて食べるのです。
せんべいのパリパリッとした食感と、お好み焼きのジューシーな食べ心地が最高なのです。

 

こんど、是非試してみて下さい!

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔識別ソフト?

2013年07月18日 07時59分37秒 | ブログ

あることに気が付きました!
フェイスブックで、写真を投稿し、顔の所にマウスを持って行くと、
顔の所に四角いマークが出て、「タグ付け」と出てきます。

これは、以前からこうなっていたので、当たり前なのですが、なんと、タグ付けの候補が現れてくるのです。

Crop 少し、見苦しい写真で申し訳ないが、この写真は、私が田中君の名前を打ち込んだのではなく、フェイスブックの中で、顔識別がなされているのです。

膨大のデータの中から、顔写真を識別し、誰なのか?判断し、その候補として、田中直樹の名前を出してくるのです。

これって、凄いことだと思いませんか?
SF映画などで、瞬時に画像データの中から、人を探してくるソフトです。
そんなことが、身近なフェイスブックの中で行われているのですよ。

いったい、インターネットの中では、どんな事が行われているのだろう!

我々の個人情報は、ドンドン蓄積されて行っているのだろう!Y(>_<、)Y

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows8 にも、漸く慣れてきました。

2013年07月08日 04時08分14秒 | ブログ

出張先に持って行くパソコンとして、Windows8の薄型のパソコンにも漸く慣れてきました。

Asusn601545x440 しかし、この手の薄型パソコンには、DVDRドライブが付いていない。
いろんなソフトを読み込む為に、DVDドライブは最低限必要です。

そこで、外付けのDVDドライブを通販で買いこみ、ソフトの読み込みをさせています。

しかし、しかし、最近のWindows8は、DVDの再生ソフトが入っていないのです。
今までの、パソコンですと、メディアプレーヤーなど、パソコン付属のソフトで、DVDの再生が出来たのですが、それが出来ないのです。

ネットで調べてみると、「Windows8 DVD再生ソフト」と打ち込んでみると、
出てきました。

良いソフトが出てきました。

VLC media player
http://www.videolan.org/vlc/

これで、DVDも見れるようになりました。

Windows8 便利になったのか?不便になったのか?もう少し使ってみないと判りません。。。。

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長生き?

2013年06月23日 05時49分50秒 | ブログ

先日、テレビ番組で「自分が何歳まで生きれるか?」ということを、自己診断するツールが紹介されていた。

日本人の平均年齢、男子79歳 女子86歳に、いろいろな質問に答え、年齢をプラス・マイナスし、最終的に自分の寿命を判断するのだが・・・・・・

診断結果、私は84歳。

妻は、なんと103歳と、出た!恐るべき生命力である。

しかし、そのすぐ後の番組で、老後の生活の特集をしている番組があり、長生きするには、相当な資産が必要である。

私の中では、60歳というのが、人間の生命力の大きな区切りでは無いか?と、思っている。本来は、還暦くらいまでが、人間の寿命であり、それを超えると、体力的にも精神的にも、ほころびが出だす時期だと思っている。

Photo
ただ、長生きすることが目的ではない!

如何に充実した人生をおくることが出来るのか?中身の問題である。

そろそろ、そんなことを考える年になってきたのか?

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウインドウズ8

2013年06月22日 08時14分29秒 | ブログ

新しいパソコンが届きました。
ウインドウズ8 64bit タッチパネル対応機種。それでも、6万円台で購入できるので、随分安くなったものだ。

Cimg5163 ワクワクしながら、箱を開けてみると、薄型のノートパソコンである。
随分薄い!

今まで使っていたウインドウズ7とか、ウインドウズXPと、操作性が随分違うではないか・・・・・・・
タッチパネル式だから、直感的に、指先で触ったもから、進行していく。

Cimg5168 しかし、痒い所に手が届かない!
ちょっとしたことが、出来ない!
今まで、当たり前のように出来ていたことが出来ない!

やはり、スタートボタンが無いのは、大変面倒である。
ネットを使っている時に、下のタスクバーが生じされないので、文字登録が出来なかったり・・・・・・
プリンターなどのドライバーも、ウインドウズ8対応のドライバーを新しくダウンロードしなければならない。。。

慣れるしか無いのですが、ホントに使いづらいですね~。(>_<)

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インクジェットカートリッジ

2013年06月19日 05時41分13秒 | ブログ

いつも、思うことがあるんですが、
インクジェットプリンターが、どんどん安くなっている。
価格ドットコムで見てみると、最新式のWIFI対応のプリンターが5000円台で販売されていたりする。

プリンター本体を安く販売し、儲けは、インクで儲けようと云う戦略だ。

私の所では、通常はOKIのレーザープリンターで印刷し、間に合わない時や、レーザープリンターが調子が悪い時に、緊急用に使うため、もう一台、キャノンのMP630という機種を置いているのだが、
インクタンクのセットを買うと、通常で4000円くらいする。

Photo どうして、新品のプリンターが5000円で買えるのに、インクだけで4000円もするのか!と
、疑問に思っていた。

どれだけ、高いねん!

所が、アマゾンで同じインクタンクセットを探していると、純正では無いが、ICチップ付きの5色セットで、370円で販売されているのを見つけた。

10分の1の価格である。
この値段なら、インク代を来にせず使うことが出来る。
試しに、3セットほど購入してみた。

Cimg5162 詰め替え式ではなく、ちゃんとICチップが付いているので、プリンターもインク残量を認識する。
問題は、インクの発色の問題であるが、私どものように、事務仕事で使う分には、全く気にならない!

写真印刷なら、発色がどうのこうのと、能書きを並べるところであるが、文章印刷や、簡単のWEBページの印刷であるなら、全く問題にならない。

後は、メーカーがよく、「純正インク以外を使っている場合は、故障しても受け付けません」と、脅しているが、これはあくまでも、メーカーの高いインクを買わせる戦略である。

Cimg5161 今まで、詰め替え式のインクを使っていたが、インクが上手くタンクに入らなかったり、手がインクで真っ黒、真っ赤になったりと、問題が多かったが、こんな形で一個ずつ送られて来た物を、パチンと差し込むだけでOKである。

これからは、これにしよう!

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オークションに参加してみました。

2013年06月15日 07時42分02秒 | ブログ

ただ今、電動薪割り機の購入を検討中。
価格ドットコムで調べてみると、いろいろ出て来ます。
電動で7トンクラスのものだと、だいたい45000円から60000円位で、売られているようです。送料は、店によってマチマチですが、2000円から5000円位の開きがある。

そこで、オークションで見てみると、

Makiwari2 24800円から、あるではないか!
早速、オークションの締め切り間際に28000円で入札してみた。
すると、直ぐに28500円で入札してくる奴が居る!

くっそ~、29000円でどうだ!

すると、まもなく29500円を入れてくる・・・・・・・なんてやつだ!

私の頭の中では、33000までなら、買っても良いと思っていたので、30000円、31000円・・・・と、入札するのだが、その都度、500円増しで入れてくる奴が居る!    とんでも無い奴だ!
きっと、相手もそう思っているに違いないが。

けっきょく、このアホのお陰で、今回のオークションは諦めた。

Makiwariki 同じ出品業者が、何回も同じ薪割り機を出しているので、そちらのオークションに切り替えることにした。

30000円以内で買えれば、成功かな?

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コールセンター増設

2013年05月28日 07時10分45秒 | ブログ

本日、19時30分。
いよいよ、NHKBSプレミアム 「いっぴん」にて、全国放送されます。

 私は部下に、放送途中からの、問い合わせに対応出来るように、急遽、コールセンターの増設を命じた!


Photo

数千台の電話機と、500台のFAXの手配、
一番難しいのが、受付嬢採用である。
「コールセンターでの受付嬢だから、コールガール募集では来ないだろうか?」などと、親父ジャグをかましたら、部下から小突かれるかもしれないな・・・(^_^;)


人出が、足りない時は近所のお婆さんまで、引っ張りだして手伝ってもらうか?
Photo_2

炊き出しは如何にすべきか?
大量に注文が来た時に、いったい、誰が作るのだろうか?
儲けたお金で、ハワイ旅行に行こうか?

などなど、次から次へと考えなければ為らない事が浮かんでくる。

しかし、部下に一蹴された。

「アホくさ!」


箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボウガン

2013年03月22日 06時28分43秒 | ブログ

ついに、私も武器商人の仲間入り?

先日の「どっとこむおおいた」のセミナーで
宇佐の悪徳商人「奥本屋」の奥本さんに、
「アーチェリーの良いのは無いですか?」と、聞いていたら・・・

何と、「掘り出し物が出たので見に来い!」と、脅された。

さっそく、悪徳御殿に出向いて行くと、
如何にも、魑魅魍魎がばっこする様な雰囲気のビルである。

Cimg3636

「恐る恐る、アーチェリーを見せて下さい」と小声で云うと、
二階の射的場に連れて行かれた。

最初に手渡されたのが、このボウガン。
「これなら、人も殺せます!」と、ニッコリ笑って云う奥本、
物凄い強さの弦を引き、矢をつがえる、安全弁を外し、
狙いは、奥本の額にピタリ、

Cimg3631

「や、や、止めてくださいよ~。。。。」と、泣いて懇願する。

「ムフフフ、今回だけは勘弁してやろう。」
武器を持ったら、こっちのもんじゃい!  (何という性格かい!)

この人が悪徳、奥本社長だ。

Cimg3634

この顔で、「吹き矢も買わんかい!」と、言われたら、貴方なら如<wbr></wbr>何します?

キャイ~ン、「はい、買います。買います。」と、弓矢と吹き矢を<wbr></wbr>買わされてしまった。

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸 名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする