goo blog サービス終了のお知らせ 

高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

長~い一日!

2015年07月02日 08時44分00秒 | 出張
長~い、長~い、一日であった!

日本橋三越を片付けた後、新幹線で名古屋に移動、

この日は、新幹線の中で焼身自殺があり、東海道新幹線が半日にわたり、不通になっており、名古屋に移動できるか?ヤキモチしていたのだ。

何とか、11時過ぎに名古屋のホテルに到着、12時過ぎに寝ることが出来たが、直ぐに、朝搬入しなければ為らず、ぐっすり眠ることが出来ず、4時には、風呂に入り、5時過ぎにホテルを出る。

降りしきる雨の中、松坂屋に到着、

何とか、こんな感じで開店までに飾り付けが出来ました。



そして、松坂屋が、7月1日から4日迄だけ、営業時間の延長で、午後八時までの営業である。ガックリ!

さすがに疲れているのか?何時もは、朝早く起きるのだが、今日は、目を覚ましたら、8時であった!

7日まで、松坂屋本店7階、「日本の職人展」に出店しています。

お近くの方も、遠方の方も、ご来店お待ちしています。m(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

差し入れ、ありがとうございます。

2015年06月28日 08時07分14秒 | 出張
過酷なスケジュールで、3週間の出張と、ブログやフェイスブックで呟いていると、

皆さんが心配して、いろいろな物を差し入れて下さる。

ありがたい事です・・・・



クラブハリエのバームクーヘン。

大変美味しく、ホテルで一人で頂きました。



「栄養つけて下さいね!」と、うさぎやのどら焼き

さすがに、全部は食べれませんでしたので、回りの友人にお裾分け、

痩せ細ってはいけないと、皆さん心配してくださるのですが、

とても、痩せそうにはありませぬ!。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。

皆様、ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社食に行くと呼び出しがかかる法則

2015年06月26日 07時17分53秒 | 出張
さすが、日本橋三越です。
毎日、知り合いが訪ねてきてくれます。

私達出店者の昼ごはんは、お客様の流れを見ながら、客足の少なそうな時に、社員食堂に行って食べるのですが、
急な呼び出しにも、直ぐに帰ることが出来るようにと、云うことです。

多くの場合、「社食に行くと呼び出しがかかる」という法則があります。

この日も、ラーメンを食べてる途中に、呼び出し音が、

慌てて、売り場に戻ると・・・・・

いがぐり頭の二人が来ています。



一人は、ネット業界のカリスマ、竹虎の山岸さん、
今や、飛ぶ鳥をも落とす勢いの山岸さん、世界中、何処に行くにも、トレードマークのこの格好で通しています。

もう一人は、大分の暴れん坊将軍、古屋君がいるではないか!(>_

イタリアから、夏休みで帰国中の玲子さんが、次男坊フェデリーコを連れて来てくれました。
彼女は、2008年に、ミラノで展示会をした時に、お世話に為った方です。



マギー審司まで、来てくれたのか?と、思ったら違いました。
静岡のお笑い芸人、村井さんでした。随分、恰幅が良くなっているので、「貫禄が出ましたな!」と、お腹を触ると、
「これは、中に詰め物をしているのです。」と、惚けた事を言いますが、正真正銘のデブでした。(笑)

全国から、いや、全世界から、沢山お出で下さりありがとうございます。(*^^*)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと見上げると

2015年06月24日 02時31分10秒 | 出張

東京に来て、山手線に乗り込んだ、

ふと見上げると、車内広告に大分のキャンペーンのポスターが貼られて居た。

それを見ていると、何と!

私どもの買い物かごを下げているでは無いか!





「おんせん県おおいた」をアピールするために作られたものだ。

浴衣姿の美女が、ぶら下げている買い物かごが、私の所の物だった。やはり、嬉しいものですな!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 日本橋三越 匠の技展

2015年06月24日 01時57分14秒 | 出張

6月23日から30日まで、日本橋三越の「匠の技展」に出店しています。

この日本一のデパートで行われる職人展は、規模的にも、売り上げ的にも、日本一の職人展と言われている。

私もこの催事に、10年ほど出店させて貰っているが、今回は、この催しの看板に取り上げられている。



地下鉄銀座線を降りて、日本橋三越に向かうと、三越前のショーケースに、「匠の技展」の看板が掲げられている。

その中に大きく4人の職人の写真が入っている。

店内の案内板にも



そして、新聞広告のチラシにも



こんな形で、掲載されている。

ありがたい事です。30日の最終日まで、わたくし実演販売していますので、是非、お立ち寄り下さいませ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜、無事終了致しました。

2015年06月17日 01時48分26秒 | 出張



横浜での最終日、ホテルを出て、デパートに出勤しようとホテルのフロントに鍵を渡すと、

「え~、領収書です。」と、声を掛けられた。

「えっ、チェックアウトは明日でしょ!」

「いえ、今日でございます。」

どうも、チェックインの時、一日短く、チェックインしてしまったようだ。

慌てて「延泊できるか?」聞いてみると、運良く延泊出来るとのことで、事なきを得た。

そんな、ハプニングで膜を開けた最終日ですが、閉店の間際まで、お客様の対応に追われる1日となりました。



横浜では、毎日ホテルからデパートまでの3キロを歩いて出勤していました。

最近、急に暑くなってしまったため、お店に付く頃には、汗びっしょりになります。

実演をしながら、自分ながらに「汗臭いな」と、思いつつ、なるべくお客様には近づか無い様にしておりました。(笑)

沢山のお客様、お世話になった社員の方々、本当にありがとうございました。

また、来年もやって来ますので、宜しくお願いします。m(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョイモビ

2015年06月14日 06時22分21秒 | 出張

横浜に来て、街のアチラコチラで可愛い車が置いてある。



「チョイモビ」と書いてある。

電気自動車の普及の為、横浜市と日産自動車が提携して運営しているようだ。

こんなにちいさくても、一応、二人乗り、

事前に、講習を受けて、会員に為り、使用料を払って使うことが出来るようだ。

「でも、走っている所は一度も見たことが無いな~」と、思っていると

どうやら、5月の19日より、運行休止をしているようだ。

この車は、あまりスピードが出ないので、「自動車専用道路」への通行はしては行けないそうだが、無知なユーザーが高速道路に入り込み、トラブルを起こしているらしい。再度に渡るトラブルで、現在は運航停止になっている。

残念な事だ。

好奇心旺盛な私としては、一度、乗ってみたいのだが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜高島屋7階 

2015年06月11日 08時52分05秒 | 出張

町田から、そのまま横浜に移動してきました。

6月10日(水)から16日(火)まで、横浜高島屋7階メインエスカレーター横にて、実演販売しています。





今回は、通常の倍のスペースが頂きましたので、バッグもこんなに沢山飾り付け出来ました。(*^^*)

新しいツートンシリーズも出てますよ~!

お近くの方は、是非是非、ご来店下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事、町田小田急での催事も終了しました。

2015年06月10日 03時34分59秒 | 出張


無事、小田急町田店での催事が終了いたしました。

沢山のお客様にご来店頂き、ありがとうございました。

今回、町田で初めて泊まった「フレックスステイン町田」。このホテルは、私ども催事での出張族には、快適な空間でした。



広々とした空間に、ミニキッチン、電子レンジなどが付いている。フロントに云えば、調理器具なども、無料で貸してくれます。

今回は、ベーコンエッグをよく食べました。(^_^;)

そして、そして、スタッフの対応が良いのです。



毎朝、デパートに出勤する時は、こんな素敵な女性が

「いってらっしゃいませ」と、笑顔で送り出してくれます。

また来月、ここにお世話に為ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年、繰り返している事

2015年06月07日 07時04分57秒 | 出張
丸十パン
町田から相模大野まで、小田急線で行けば5分ほどのところにありますが、距離にすれば、2.5キロ。朝歩きで、ついつい行きたくなってしまう所があるのです。それは・・・・相模原にある「丸十...


これは一年前の私の記事だが・・・
振り返ってみると、一年前と全く同じ行動を取っていた。

町田から、相模大野の丸十パンを買いに行き、菓子パンを買い込んでいる。
そして、iPhoneの画像を載せて居るのだたが、歩いている歩数までほとんど同じではないか!驚いてしまった。
昨年が、8250歩で、今年が8278歩と、28歩しか違わない!
自分ながらに、凄い!と思ってしまった。

今年は、佐渡から来ている細野さんに菓子パンを差し入れたら、お返しに、アンコ饅頭が帰って来た・・・・・(>_

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カロリー消費

2015年06月06日 08時15分31秒 | 出張

この時期の朝歩きは、実に気持ちが良い!

町田には、境川という川があり、東京都と神奈川県の境になっている。
境川沿いには、数キロに渡る遊歩道が続いており、朝の散歩には打って付けである。

もうひとコース、私のお気に入りは、隣町の相模大野まで行って帰ってくるコースである。

相模大野には、「丸十パン」という、地域に根ざした有名なパン屋さんがある。

ここのパンが、実に安くて美味しいのだ。


今日は何を買おうかな?と、思って見ると、「お店が無い!」

「え~~~~~、そんな馬鹿な!」

よくよく見てみると、



ボーノという商業施設から、近くの商店街の中に移転していた。

こちらの方が、丸十パンらしいですな。




ハムカツサンド・玉子サンド・・・・何やら、4個ほど買い込んだ。

ホテルに帰ってから、朝ごはんにしなければ・・・

町田から相模大野まで、往復すると6キロ余り、消費カロリーは320カロリー

この菓子パン1個で、300キロカロリーほどある。



これを見た途端、菓子パンを、佐渡から来ている大王様に差し入れることにした。(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンジでどんぶり・目玉焼き

2015年06月05日 08時39分32秒 | 出張


今回は、ホテルの部屋に電子レンジが付いているので、

先日、テレビで紹介していたダイソーの

「レンジでどんぶり・目玉焼き」を買ってきて試してみた。


これがなかなかの優れ物で、
油も要らない、

まず、容器にベーコンまたは、ハムを敷き、その上に生卵を乗せる。

黄身に爪楊枝などで、数カ所穴を開け、小さじ2分の1ほどの水を垂らして、蓋をする。


こんな感じです。

後は、2分ほどレンジするだけで、ベーコンエッグが出来ました。



へへへ、色々と試してみて居ます。(*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急町田店「日本の匠工芸展」

2015年06月04日 06時40分15秒 | 出張


6月3日(水)から、8日(月)まで、
小田急町田店での「日本の匠、工芸展」に出店しています。

昨日は、朝6時から搬入です。



先ずは、この状態から、如何にお客様に目を留めて頂けるのか?
どうしたら、動きやすいのか?全体に目は配れるのか?などと、考えながら設営をしていきます。

3時間後、こんな風になりました。



広告にも、店内の掲示板にも、オンセのバッグが取りあげられて居ます。



時間中は、こんなふうに真面目に仕事しております。(笑)



是非、お近くの方はご来店下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレックステイイン町田

2015年06月03日 05時52分04秒 | 出張

昨日、東京都の町田市にやって来ました、

本日から始まる、小田急町田店での「職人展」に出店するためです。

今回は、いつもの東横インを止めて、「フレックステイイン町田」という、ウィークリーマンション風のホテルを取ってみた。

思っていたより広く、流し台からIC調理器、電子レンジ、応接セットと、結構な設備が付いている。ホテルより、快適ではないか!





お部屋の掃除が入らないので、自分でゴミを出したり、有料でシーツを貰って、自分で代えなければ為らない。

でも、これで一泊6000円ならば、なかなかである。(*^^*)

さて、今日はこれから朝搬入!1周間、頑張るぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下関 唐戸市場

2015年05月26日 06時33分29秒 | 出張

山口県への出張、最終日。

下関といえば、唐戸市場に行かなくては!

新鮮な魚介類を、その場で食べることが出来る、楽しい空間です。

朝、10時頃でしたが、早くも沢山のお客さんで賑わっていた!



美味しそうなお寿しを目の前に
「ホテルのモーニングを食べなければ良かった!」と、若い女の子たちが言っている。「その通り!」と、相槌を打ちそうになってしまった。

お寿しと、ふぐの唐揚げなどを買い込んで、市場の外の、海の見えるテラスで頂きました。


次回行くことが有ったら、美味しいお酒を持ち込んで、新鮮な魚でチビチビとしたいですな!下関のお勧めスポットです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする