ミャンマーチーク屋さんのわが道を行く

日々の出来事と旅と愚痴と文句を勝手に語る日記。

ジャンボ

2011-03-02 11:28:29 | 時事(国内)
JALからジャンボジェットが退役したそうだ。

飛行機マニアではないので、別段、どうこうもないが、おそらく誰もが聞いた
ことのある、日本で一番知られたニックネームの飛行機だろう。
日本の高度経済成長期に開発され、ちょうど日本が下降していくこの時代に
JALから消えていくことになったのは、何かの因縁かもしれない。

また、近年はジャンボよりもさらに大きい総2階のエアバスが飛ぶようになっ
たりして、すでにジャンボの時代ではなくなった感もある。

以前、読んだ「世界の航空会社物語」谷川一巳署、という本の中にかつてJAL
が世界最大のジャンボユーザーだったと記されていた。この小さな日本で100
機以上のジャンボを運航することが、世界的にみてもどれほど異例のことだった
ことかが良くわかる。ボーイングは日本の国内線専用のジャンボまで特別に作って
いたそうだ。

また、JALはジャンボと引き換えに、かつての鶴丸マーキングを復活させた。

経営難の中、再び塗装を変える費用があるなら他に優先するべきことがあるだろう
とも思えるが、しかし、これはJALにとっては良かったような気がしている。
日本人の中にはJALと言えば、未だこの鶴丸をイメージする人が多いだろうし、
現在の太陽っぽいイメージのマーキングはイメージ戦略的は中途半端な気もする
からだ。

とは言っても、これで日本の空から完全にジャンボが消えたわけではない。

全日空では、まだしばらくは飛んでいると思われる。

どうしてもという方は、そちらでどうぞ…。


コメント