goo blog サービス終了のお知らせ 

八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

100円!海鮮チジミと海鮮たこ焼き★鮮魚部今日のおすすめ!

2012年08月25日 13時26分46秒 | 今日のあさぬま/気になる商品
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風、晴れ時々曇り、最高気温は30℃の予報です。
※定期船・エア便共に通常通りの予定です。

今日もいいお天気ですねー!
台風の影響で、西の海はうねりが入っているようですが、
陸の上は若干の風で過ごしやすく、いい夏の日です。

只今、東京より来島中のお客様方が、
「八丈島は東京より暑くなくて、過ごしやすいですね!」と仰ってました。
特に今年は夜が涼しいので、快適快眠!ほんとにありがたいですね。

本日は、大型客船「ぱしふぃっくびーなす」が寄港しています。
各所に観光客の方が大勢で、にぎやかな八丈島の夏です。

さて、あさぬま鮮魚部より、本日のおすすめ商品です!



食べやすい中型サイズの海鮮チジミが100円と大変お買い得です。
ビールのおつまみに、お子様のおやつに、大変便利な商品です。



海鮮たこ焼き100円もございますので、どうぞ併せてご利用くださいね!



函館発のいかめしもございます。
ビールの晩酌に、いかめし! いいですよね~
冷凍保存できますので、どうぞお求めおきくださいね!


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

◎あさぬまでは、JCBグループカードもご利用できるようになりました!(2011/12/03)
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!(2011/09/10)

おじゃりやれ!離島甲子園★今週末の特売チラシはこちらです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじゃりやれ!離島甲子園★今週末の特売チラシ

2012年08月24日 08時30分23秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風、晴れのち時々曇り、最高気温は31℃の予報です。
※定期船・エア便共に通常通りの予定です。

8月もあと1週間になりました。
外はまだまだ残暑が厳しいですが、雲がだんだん秋雲になっています。
9月いっぱいはまだまだ夏気分でいたいのですが、忙しかった夏は終盤戦。
わたしも来島のお客様はあと2組です。(いまのところ)
夏の間、忙しかった皆様、お疲れ様。もうあとひとがんばりですね。



八丈島の夏の最後を飾る大イベントがもうすぐはじまります!

◎第5回 離島甲子園(国土交通省杯・全国離島交流中学生野球大会)

今年で5回目の大会ですが、過去最多の21自治体が参加するんですよ。
昨日、朝日新聞社会部のツイートをウィジェットに流しましたが、ご覧になりましたか?

◎朝日新聞社会部 ‏@Asahi_Shakai
全国の離島の中学生が野球で交流する「離島甲子園」に、
宮城県気仙沼市の大島中学校が初めて出場します。
会場となる八丈島(東京)までの旅費が工面できずに出場が危ぶまれましたが、
全国から約300万円の寄付が寄せられ、大会参加が可能となりました。
大会は27日に始まります。

全国からの温かい気持ちが、被災地の中学生を八丈島へ送ってくれます。
よかったですね~迎えるわたし達も全国の島の中学生を温かく迎えたいですね。



あさぬまは、おいしいお総菜やお弁当、スポーツドリンクいっぱいで歓迎!
スポーツ観戦する皆様も、水分・ミネラル不足にならないよう気をつけてね。
喉が渇いたと思ってからでは遅いそうですよ。その前にマメにドリンク補給。
最後まで、楽しい夏をお過ごしくださいね!

あさぬまは今週末も皆様のご来店をお待ちしております!


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

◎あさぬまでは、JCBグループカードもご利用できるようになりました!(2011/12/03)
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!(2011/09/10)

あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムロアジの酢味噌がけ

2012年08月23日 13時16分31秒 | 島料理/島の幸
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、南東の風、晴れ時々曇り、最高気温は31℃の予報です。
※定期船・エア便共に通常通りです。

昨日、名古屋便が来ていたようですね。
鮮やかなグリーンの機体の飛行機画像がツイッターに出ていました。

当初の予定では、名古屋→八丈島便は26日にも就航する予定でしたが、
申込数が少なくて、この便は取りやめになったと聞き、大変ショックを受けました。
ちょうどその頃に、息子が関西にいるので、この便で八丈島へ帰省させようと、
申込書をいただいていたからです。
ところが就航時間がまだ決まってないといわれたので、
変だな~と思っていたんですよね。ほんとに残念です。

名古屋からの便は、羽田からの便と飛ぶコースが違うから、
空から見える島の景色が違って面白いと聞いていたので、
(自分が乗るのじゃないんですけど)楽しみにしていたんです。
名古屋→八丈島便はそんなに需要ないんですかね~悲しいな。

さて、お料理です。
夏休みにムロアジ釣りをした話をたくさん聞きました。
ずいぶん釣れていたようですね。
ネットのお友達が八丈島へ釣りに来て、
持ち帰れないくらい釣れたので、途中で釣るのをやめたそうです。


小ムロの酢味噌がけ

こちらは、大賀郷の居酒屋「おおわき」さんでいただいたお料理です。
この夏はほんとにたくさんのお客様が来島したので、いろんなお店へ行きました。

夏に釣れる小さなムロアジを姿盛りにして酢味噌をかけてあります。
これが上品な感じで素敵でしたので、ご紹介いたします。

ムロアジは中には当たりやすい人がいて、釣ったばかりのムロアジを
刺身で食べるのを嫌う方もいます。酢で〆るのが無難だということで、
ムロアジは酢味噌和えにすることが多いですね。

わたしは玉ねぎのスライスと混ぜ混ぜにしてしまうことが多いのですが、
こんな盛り付けにしたら、お客様のおもてなし料理にもなりますね。
どうぞご家庭でもお試しくださいませ。


ムロアジのくさや

こちらは、来島した友人たちがクサヤ工場の見学に行きたいというので、
連れて行ったときに、クサヤ屋さんでいただいたムロアジのクサヤです。
どちらもムロアジですが、上の方が夏に釣れる小ムロです。
大きさの比較がよくわかりますね。

上の小ムロもこれからどんどん成長して大きくなるのだそうですよ。
成長のスピードはとっても早いそうです。


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

◎あさぬまでは、JCBグループカードもご利用できるようになりました!(2011/12/03)
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!(2011/09/10)

残暑お見舞い申し上げます★今週の特売チラシはこちらです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キクラゲの栄養★八丈島産キクラゲ好評販売中!

2012年08月22日 10時23分02秒 | 食品・お料理・栄養情報
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、南東の風、晴れ!最高気温は31℃の予報です。
※定期船・エア便共に通常通りの予定です。

八丈島にはめずらしい晴一色予報です。
島空はだいたいが雲をたたえているものですから、晴れ予報は少ないです。
青空は気分が上がりますね!今日も爽やかな一日をお過ごしください。


八丈島産キクラゲ

◎さて、8月八丈DAYから販売を開始した八丈島産キクラゲですが、
その後もあさぬまで販売しております!おかげ様でとてもよく売れています。
安くておしい!!しかも安心な純国産!八丈島産です。
これは売れるはずですね。みなさまもどうぞご利用くださいね!



キクラゲレシピと栄養のしおりが売り場に置いてあります。
どうぞお持ち帰りください。かなり勉強になります。

キクラゲの鉄分はレバーの3倍!カルシウムは牛乳の2倍!
食物繊維は食品中第2位!ビタミンDは食品中第1位!


まじで!?キクラゲって、そんなに栄養価が高かったのね。
知らなかった~レバー嫌いのお子様や、お腹の弱いお父様、便秘のママにも
うれしい食品なんですね。ご家族で、ぜひお召し上がりくださいませ。


島野菜のトマト炒め

こちらは知人が作った八丈島産野菜のトマト炒めです。
自家菜園で採れた夏野菜で作ったそうです。素晴らしい!
ネリや島メロンも入ってますよ。島ピーマンは種ごと入っています。
ピーマンは種の部分がおいしいのだと力説されました。

独創的なお料理を作る、わたしが尊敬する料理人ですが、
八丈島産キクラゲをアクセントに使ったそうです。
キクラゲの食感は、どんな炒め物にもいいアクセントになりますよね。
みなさまもどうぞお試しくださいね!

◎「八丈きくらげのあんかけ焼きそば」は、こちらです。
簡単な中華料理もキクラゲ入れるとぐっと本格風になりますよ。


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

◎あさぬまでは、JCBグループカードもご利用できるようになりました!(2011/12/03)
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!(2011/09/10)

残暑お見舞い申し上げます★今週の特売チラシはこちらです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑お見舞い申し上げます★今週の特売チラシ

2012年08月21日 08時29分09秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、南の風後南東の風、曇り時々晴れ、
最高気温は31℃の予報です。※定期船・エア便は通常通りです。

残暑お見舞い申し上げます。
今日から少々残暑が厳しくなるようです。みなさま、どうぞご自愛くださいませ。



残暑払いに、涼やかな画像をどうぞ。永郷のオオカタという場所です。
今夏は、オヨギドやオオカタなど永郷の海で遊びました。
空も海も青々として、海は透明度が高く、八丈島はほんとに素敵な島ですね。

◎一昨日、ウミガメの赤ちゃんも生まれました!かわいい画像はこちらでどうぞ。

今週の特売チラシです。



今夏は比較的過ごしやすく感じますが、夏バテ大丈夫ですか?
新鮮野菜やフルーツが、あさぬまにはたくさん入荷しておりますので、
体調を整えるために、しっかりお召し上がりくださいね。



★毎週火曜日はポイント2倍デー!
水曜日はアイスクリーム2割引き!水曜日は冷凍食品全品3割引きです!

あさぬまは、今週も盛り沢山な内容でみなさまのご来店をお待ちしております!


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

◎あさぬまでは、JCBグループカードもご利用できるようになりました!(2011/12/03)
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!(2011/09/10)

あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする