みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。


八丈島の今日のお天気は、南の風後南西の風、曇りのち雨、
最高気温20℃、最低気温12℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。
めずらしく風がなく静かな4月26日(水)です。
空は曇り空。今夜から明日の午前中にかけて雨が降る予報です。
修学旅行に出かけていた中学生が今朝の船で帰島したようです。
楽しい思い出がたくさん作れたでしょうか。

台風1号「ムイファー」発生(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp
台風1号ムイファーが発生しました。GW前にいやですね~~
◎モービルさんが、週末潜りたいのに波が出るのか?とツイートしています。
天気予報はいいのに、変わってくるんでしょうか?ほんとにほんとにいやですね。

イタドリ 三原山にて
さて、日曜に採ってきたイタドリでイタドリご飯を作りました。

イタドリご飯
なんでも混ぜご飯にしてみたい海風おねえさん、イタドリも混ぜました。
ネットで作り方を探していたら、イタドリを刻んで塩とご飯に混ぜるという
超シンプルレシピもあり、「酸っぱさがおいしい」と書かれてありましたが、
それはさすがに作る勇気がなくて、若干アク抜きするレシピを参考にしました。

イタドリは一日干しておき、手で皮をむいて小口切りにします。
手で皮がむきづらいときはピーラー使った方が早いです。
キャンドゥのネットに入れて塩でもみ、水にしばらくさらしておきます。
わたしは1時間ぐらいさらしましたが、仕上がりはまだ酸味がありました。
半日ぐらいさらした方がいいかもですね。

イタドリと針生姜を胡麻油で炒めて、だしの素と塩で調味。
わたしは醤油も入れたくなりますが、イタドリを味わうためシンプルに。

ご飯に混ぜます。味見したら酸味があるので、胡麻も混ぜました。
胡麻を混ぜてもイタドリには胡麻が負けますね。イタドリの風味強し!

イタドリとタラの芽の天ぷら(上)イタドリご飯(下)
葉っぱは新芽の柔らかいところ(上から4枚ぐらい)だけ天ぷらでいただきます。
ちょっと酸っぱいイタドリご飯。慣れてないから微妙な味に感じますが、
「酸っぱさがおいしい」と思う境地になってみたいです。
また作り方を変えて挑戦してみます。

新茶の季節★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!



八丈島の今日のお天気は、南の風後南西の風、曇りのち雨、
最高気温20℃、最低気温12℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。
めずらしく風がなく静かな4月26日(水)です。
空は曇り空。今夜から明日の午前中にかけて雨が降る予報です。
修学旅行に出かけていた中学生が今朝の船で帰島したようです。
楽しい思い出がたくさん作れたでしょうか。


台風1号「ムイファー」発生(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp
台風1号ムイファーが発生しました。GW前にいやですね~~

◎モービルさんが、週末潜りたいのに波が出るのか?とツイートしています。
天気予報はいいのに、変わってくるんでしょうか?ほんとにほんとにいやですね。

イタドリ 三原山にて
さて、日曜に採ってきたイタドリでイタドリご飯を作りました。

イタドリご飯
なんでも混ぜご飯にしてみたい海風おねえさん、イタドリも混ぜました。
ネットで作り方を探していたら、イタドリを刻んで塩とご飯に混ぜるという
超シンプルレシピもあり、「酸っぱさがおいしい」と書かれてありましたが、
それはさすがに作る勇気がなくて、若干アク抜きするレシピを参考にしました。

イタドリは一日干しておき、手で皮をむいて小口切りにします。
手で皮がむきづらいときはピーラー使った方が早いです。
キャンドゥのネットに入れて塩でもみ、水にしばらくさらしておきます。
わたしは1時間ぐらいさらしましたが、仕上がりはまだ酸味がありました。
半日ぐらいさらした方がいいかもですね。

イタドリと針生姜を胡麻油で炒めて、だしの素と塩で調味。
わたしは醤油も入れたくなりますが、イタドリを味わうためシンプルに。

ご飯に混ぜます。味見したら酸味があるので、胡麻も混ぜました。
胡麻を混ぜてもイタドリには胡麻が負けますね。イタドリの風味強し!

イタドリとタラの芽の天ぷら(上)イタドリご飯(下)
葉っぱは新芽の柔らかいところ(上から4枚ぐらい)だけ天ぷらでいただきます。
ちょっと酸っぱいイタドリご飯。慣れてないから微妙な味に感じますが、
「酸っぱさがおいしい」と思う境地になってみたいです。

また作り方を変えて挑戦してみます。











ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!