goo blog サービス終了のお知らせ 

八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

災害時に使えるアイラップ炊飯

2023年06月20日 21時06分00秒 | 注目/流行ってます!
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風やや強く、曇り時々晴れ、波2メートル、気温は20~24℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は到着しました。
※明日は曇り時々晴れ、19~24℃の予報です。

今日の八重根

風が出てきましたが良いお天気でした。6月20日(火)です。
今夜は懐かしい方にお会いするために出かけていて更新遅くなりました。それは明日の記事に書きますね。



今夜は話題のアイラップをご紹介します。
エンボス加工でマチ付きの大容量タイプです。
あさぬまでも最近は入口付近でよく販売しております。

アイラップPV(2分フルバージョン)|アイラップ公式

アイラップ公式さんの商品説明動画です。ぜひご覧ください。
ネットでは2~3年前から徐々に話題沸騰してきた商品です。使い道が多い便利な商品ですが、主に、電子レンジでの調理や熱湯に袋ごと入れて調理するお料理が話題になっています。

【下味冷凍】魔法のポリ袋で毎日の料理が楽になる|1週間の冷凍おかず|1週間の献立レシピ|レンジレシピ/アイラップレシピ【冷凍・冷蔵◎家事貯金】作り置き

わたしもYouTubeで度々見ていましたが、一番再生回数の多いのはたぶんこちらの動画です。186万回再生されています。

ヤンニョムチキン、鮭のちゃんちゃん焼き、ルーロー飯、チリチキン、牛肉と舞茸の甘辛煮、豚キムチ、ひき肉と茄子のボロネーゼといった魅力的なお料理をアイラップと電子レンジだけで下ごしらえ~調理まで済ませてしまうというアイラップ神回です。洗い物が激減するアイラップ調理は特に若い人たち、忙しい人たちに支持されています。

しかし、アイラップ公式の見解は、「油の多いお肉(油分)のレンチンはアイラップの耐熱温度120度を超え袋が破損する危険があり【火傷の危険】があるので非推奨」との発表がありました。調理の際には、どうぞお気をつけください。YouTuberの方からも、「必ず耐熱皿を敷き【自己責任】 でお願いします」とのコメントが出ていました。

今回わたしは、アイラップ公式さんも推奨する「アイラップ炊飯」をやってみました。


災害で停電や断水のときに、最小限の水でお米を炊き、水を汚さずに使い回せて、鍋を洗わなくてすむ方法です。

下準備

アイラップに米1:水1.2を入れ、20分ほど浸しておきます。
わたしは今回、米100cc(半合):水120ccで作りました。袋はくるくるねじって上の方で結んでおきます。

※災害時のシュミレーションですから、米は洗いません。
※わたしは半合で作りましたが、一度に2合まで作れるようです。


冷蔵庫に残っていたミニウインナーとベーコンをちぎってピラフも作ってみました。米100cc(半合):水120ccとコンソメ顆粒、バター、塩胡椒しました。


アイラップが直接鍋肌に当たらないように鍋底に皿を敷き、皿の上にこれらをのせて、(ぐつぐつでなく)ポコポコぐらいの火力で30分煮ます。


最初だけぐつぐつ、後はポコポコです。


お約束でぐつぐつと書いてますが、ポコポコです。笑
なにやらご飯が炊けた模様です。(30分タイマーで計って火を止めました)



鍋から出して、10分ほどこのまま蒸らします。


ご飯がちゃんと炊けてましたー!😲 
食べてみましたが、普通においしく炊けていました。炊飯器と比べたら多少味は落ちますが、市販のレンチンご飯と似たような感じでぜんぜん食べられます。米を洗ってないのもほぼわかりません。

画像のようにアイラップを広げて器にかぶせれば、食べた後に器を洗わなくてすみます。災害時は洗い物を極力出したくないので、このアイディアは良いですね!


アイラップ炊飯したお湯で、レトルトカレーを温めてかけました。洗い物を出さずにごはんが食べられるの素晴らしい!


ピラフもおいしくできていました。言われなければアイラップで作ったとわからない出来上がりでした。😋 


コストコでは100枚✕12個入りの箱買いする人が増えてるそうです。
若い人たちのお料理の仕方が大きく変わり、キッチンばさみとレンジ加熱でお料理作る人たちが増えてますから、安くて使いやすいアイラップは大きな味方になってくれますね。

ポテサラはアイラップにじゃがいもを入れレンチンして袋の上から潰し、袋の中に他の材料とマヨネーズを入れて揉み込んで作ります。ボールを洗わないですみます。

わたしもいろいろ作ってみようと思います。😊
YouTubeでアイラップ検索するとたくさん出てますよ。お試しください。


【追記】

アイラップ公式さんにブログ記事をご紹介いただきました!😊




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする