今日は劇団かぶつを観てから選挙へ行きました。
かぶつははじめて観ましたが、島シニアパワー炸裂の最高なお芝居でした。
写真と動画を撮ったので火曜日のブログでご紹介しますね。
選挙は、最終投票率が発表されました。
三根投票区59.76% 大賀郷投票区59.42% 樫立投票区76.38%
中之郷投票区69.85% 末吉投票区70.2%、全体で62.19%とのことです。
今回は樫立ががんばりましたね。坂下ももう少しがんばりたいですね。
さて、今夜は島内のお店のお料理をご紹介します。

音屋の叉焼(チャーシュー)
息子が高校〜学生時代(帰省時)にアルバイトさせていただいてた
三根のラーメン屋「音屋」さんで、夕食をご馳走になりました。
息子の就職祝いにと、音屋のくみちゃんがご馳走してくださったんです。
地元ってほんとにありがたいなと思います。ありがとうございます。

以前から音屋のチャーシューのファンでしたが、久しぶりに食べて感動しました。
ご馳走になったからいうわけでなく、音屋のチャーシューまじウマです。
「作り方を教えて!」と言ってみましたが、さすがに詳細は明かしませんね。
でも、「焼いてから煮る」「肉はあさぬまの肩ロース」だけは聞き込みました。
肉はあさぬまの肩ロース!!
わたしもあさぬまの肩ロースで焼豚作りますが、差がありすぎます。
※チャーシューと焼豚は、本来明確な違いはありません。
日本では煮ることが多いので、煮た焼豚を中国では日本風焼豚というようです。

わたしももっと精進して音屋チャーシュー目指したいと思います。
少し近づいたと思ったら、またブログでご紹介しますね。

音屋のチーズスティック
お酒もご馳走になり、おつまみチーズスティックおいしいです。
チーズをワンタンの皮で巻いて揚げるだけですから、
ご自宅での不意のお客様用に覚えておくと便利ですね。
※ワンタンの皮は冷凍できます。

音屋の餃子
音屋は餃子もおすすめです。
先日、八丈島にはおいしい餃子がないと話してるのを聞きましたが、
音屋の餃子はわたしは好きです。お肉と野菜のバランスがいいと思います。

音屋の炒飯
息子は「好きなもの食べていいよ」といわれて炒飯をリクエストしました。
炒飯もやはり使うチャーシューがおいしいからおいしいです。
わたしもおいしいチャーシュー作っておいしい炒飯作りたいな。
卵もご飯もパラパラしながらふんわりしていて理想的な炒飯でした。
くみちゃん、ご馳走様でした!
今度は息子の給料後に、息子のおごりで行きたいと思います。

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
クリックして内容をご確認の上、どうぞご応募くださいね!(^^)/
※ご応募のメールが届き、読ませていただいています。ありがとうございます!
まだ応募されてない方は、ぜひどしどしメールをお寄せください。お待ちしています!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
かぶつははじめて観ましたが、島シニアパワー炸裂の最高なお芝居でした。
写真と動画を撮ったので火曜日のブログでご紹介しますね。
選挙は、最終投票率が発表されました。
三根投票区59.76% 大賀郷投票区59.42% 樫立投票区76.38%
中之郷投票区69.85% 末吉投票区70.2%、全体で62.19%とのことです。
今回は樫立ががんばりましたね。坂下ももう少しがんばりたいですね。
さて、今夜は島内のお店のお料理をご紹介します。

音屋の叉焼(チャーシュー)
息子が高校〜学生時代(帰省時)にアルバイトさせていただいてた
三根のラーメン屋「音屋」さんで、夕食をご馳走になりました。
息子の就職祝いにと、音屋のくみちゃんがご馳走してくださったんです。
地元ってほんとにありがたいなと思います。ありがとうございます。


以前から音屋のチャーシューのファンでしたが、久しぶりに食べて感動しました。
ご馳走になったからいうわけでなく、音屋のチャーシューまじウマです。

「作り方を教えて!」と言ってみましたが、さすがに詳細は明かしませんね。
でも、「焼いてから煮る」「肉はあさぬまの肩ロース」だけは聞き込みました。
肉はあさぬまの肩ロース!!
わたしもあさぬまの肩ロースで焼豚作りますが、差がありすぎます。
※チャーシューと焼豚は、本来明確な違いはありません。
日本では煮ることが多いので、煮た焼豚を中国では日本風焼豚というようです。

わたしももっと精進して音屋チャーシュー目指したいと思います。
少し近づいたと思ったら、またブログでご紹介しますね。

音屋のチーズスティック
お酒もご馳走になり、おつまみチーズスティックおいしいです。
チーズをワンタンの皮で巻いて揚げるだけですから、
ご自宅での不意のお客様用に覚えておくと便利ですね。
※ワンタンの皮は冷凍できます。

音屋の餃子
音屋は餃子もおすすめです。
先日、八丈島にはおいしい餃子がないと話してるのを聞きましたが、
音屋の餃子はわたしは好きです。お肉と野菜のバランスがいいと思います。

音屋の炒飯
息子は「好きなもの食べていいよ」といわれて炒飯をリクエストしました。
炒飯もやはり使うチャーシューがおいしいからおいしいです。

わたしもおいしいチャーシュー作っておいしい炒飯作りたいな。
卵もご飯もパラパラしながらふんわりしていて理想的な炒飯でした。
くみちゃん、ご馳走様でした!

今度は息子の給料後に、息子のおごりで行きたいと思います。

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
クリックして内容をご確認の上、どうぞご応募くださいね!(^^)/
※ご応募のメールが届き、読ませていただいています。ありがとうございます!

まだ応募されてない方は、ぜひどしどしメールをお寄せください。お待ちしています!










ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!