みなさま、こんにちは。海風おねいさんです。
今日は、これから八丈島へ観光にいらっしゃるみなさま方に、
面白いお知らせをいたします。
島内ではすでに地元紙南海タイムスにも掲載されましたので、
ご存知の方も多いかと思いますが。

先ずは、これをご覧くださいね。
「八丈島宝探し 宇喜多秀家伝説 ~扉の章~」
クリック
ストーリームービーがとてもよくできています。
クリックして、ぜひご覧ください。傑作です。わくわくしますよ。
わたしがmixiにこの記事をいち早く書いたときには、反響が30ほどありました。
みんな、興味津々。ムービーは大好評です。

その場で、これをやりに八丈島へ行く
と即決された方も数名いました。
早くもこの企画は、大成功の予感です。
おねいさんも当然挑戦しますとも。
(このイベントは島民も参加OK!)
来週末に友人たちがキャンプに島へやってきます。
キャンプの夜話にいいですね~
みんなで謎解きするつもりです。
宇喜多の秘宝を巡る…八丈島の秘密を解き明かす…ぁぁ、なんて素敵

そんなエキサイティングな八丈島秋のイベントに、みなさまぜひご参加くださいね。

謎解きのために必要な巻物は、観光協会他、島内のあちこちで販売されています。
元手は100円です。総計300万円の豪華賞品が当たります。


スーパー「あさぬま」にもこの宇喜多の巻物は置いてございます。
入り口右手、1番レジの向いの棚の側面に、このようにかけてあります。
お買い物ついでに、夢遥か慶長の時代にまで馳せる
壮大ロマンな巻物を
ぜひゲットなさってくださいませ。
島内にはすでにあちこちに、トレジャーハンティング部隊が結成の模様ですよ。

おねいさんもお宝の地図を当然ゲットいたしました。


チラリと中をお見せしますが、ここまでです。
この裏に謎は隠されています。ご自分で巻物をゲットしてくださいね。


※実施機関は、9月1日~12月31日まで。
お宝探しに、八丈島へ飛ばなければ



今日は、これから八丈島へ観光にいらっしゃるみなさま方に、
面白いお知らせをいたします。
島内ではすでに地元紙南海タイムスにも掲載されましたので、
ご存知の方も多いかと思いますが。

先ずは、これをご覧くださいね。
「八丈島宝探し 宇喜多秀家伝説 ~扉の章~」

ストーリームービーがとてもよくできています。
クリックして、ぜひご覧ください。傑作です。わくわくしますよ。

わたしがmixiにこの記事をいち早く書いたときには、反響が30ほどありました。
みんな、興味津々。ムービーは大好評です。


その場で、これをやりに八丈島へ行く

早くもこの企画は、大成功の予感です。

おねいさんも当然挑戦しますとも。

来週末に友人たちがキャンプに島へやってきます。
キャンプの夜話にいいですね~

宇喜多の秘宝を巡る…八丈島の秘密を解き明かす…ぁぁ、なんて素敵


そんなエキサイティングな八丈島秋のイベントに、みなさまぜひご参加くださいね。

謎解きのために必要な巻物は、観光協会他、島内のあちこちで販売されています。
元手は100円です。総計300万円の豪華賞品が当たります。




入り口右手、1番レジの向いの棚の側面に、このようにかけてあります。
お買い物ついでに、夢遥か慶長の時代にまで馳せる

ぜひゲットなさってくださいませ。

島内にはすでにあちこちに、トレジャーハンティング部隊が結成の模様ですよ。


おねいさんもお宝の地図を当然ゲットいたしました。



チラリと中をお見せしますが、ここまでです。

この裏に謎は隠されています。ご自分で巻物をゲットしてくださいね。



※実施機関は、9月1日~12月31日まで。
お宝探しに、八丈島へ飛ばなければ



