goo blog サービス終了のお知らせ 

八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

プルドポークの女子ウケプレート

2021年07月24日 20時42分00秒 | 丼/プレートごはん
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風、曇り時々晴れ、波2メートルうねりを伴う、気温は24~28℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は到着しました。※3便も就航しました。

予報より晴れの多い夏らしいお天気が続いています。7月24日(土)です。最高気温が28℃くらいの夏の日は暑すぎず最高ですね!ご来島中の皆様も楽しい夏を満喫されてることと思います。ただ一部、マスクをしてない団体が見られるなど、島民から不安の声も上がっています。あさぬまでもマスクの着用と入店時の手指の消毒をお願いしています。みんなが気持ちよく過ごせるために、ご理解とご協力をお願いいたします。


本日のあさぬま土曜市にも多くのご来店、誠にありがとうございました!


ベーカリーのマリトッツォ風クリームパンはお昼前に完売しました。ありがとうございました!


プルドポークの女子ウケプレート

さて、今日は友人からいただいたプルドポークで女子ウケプレートを作りました。女子はこういうプレート好きですよね。😊



*プルドポークとは? | ハインツ日本株式会社
豚の塊肉をほろほろになるまでじっくり火を通し、やわらかく肉汁たっぷりに仕上げて細かくほぐした料理です。17世紀頃にアメリカで生まれたアメリカのソウルフード。最近日本でも作られ、ちょっと流行ってますね。(インスタでよく見かけます)



今年八丈島へ移住して飲食店を開業予定の友人が、ダッチオーブンで3時間かけて蒸し焼きにしたプルドポークを真空パックにしてくれました。これを湯煎して使わせてもらいました。(飲食店を開業したら販売予定だそうですので、どうぞお楽しみに♪)



プレートの作り方は、湘南の飲食店「ごはんやはっち」さんのランチプレートを真似しました。おいしそうですよね。わたしも島寿司体験教室(コロナで休業中)で同じスクエアプレートを使ってるので、同様に作ってみました。

実は、ごはんやはっちさんがいまご来島中で、今日の土曜市でお会いする約束してたのですが、すれ違いでお会いできませんでした。残念です。またの機会にお会いできたらと思っています。



プルドポークには、ケチャップ+ウスターソース+砂糖少々+水+キャンドゥのチリコンカンの素で作ったソースをかけました。お友だちからいただいた粒マスタードもたっぷり添えました。これがめっちゃうまで最高でした!



付け合せは、今日の島市で買ったバイアム(ひゆ菜)のナンプラー炒め、



ポテトの紫芋フレーク和え(左)、ポテトの明日葉粉末和え(右)。バターと砂糖少々を加えて和えました。



人参の南インド風クミンサラダ。細切り人参を塩して絞り、レモン汁、砂糖少々と、オリーブオイルで熱したクミンシードを加えて作ります。先日のバンドワゴンのスパイスカレーにも付いてましたね。ミニトマトは今日の島市で買いました。



アボカドトマトサラダはキャンドの素で和えるだけ。超カンタンでお気に入りです。



パッションフルーツは島市で偶然お会いした方にいただきました。なんて美味しいパッションフルーツ!いつもお世話になるばかりですみません。ありがとうございました!



プレートごはん作るとランチ会やりたくなりますね。少人数でそろそろごはん会も再開していきたいと思います。😊


工事終了◆週末特売チラシ◆土曜市特別チラシ◆八丈島情報はこちらです!
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮮魚部おすすめの鰻丼とクラゲの和え物

2021年07月06日 14時01分00秒 | 丼/プレートごはん
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風やや強く、曇り、波2メートル、気温は24~27℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りです。3便は減便です。

時おり薄日が差してますね。7月6日(火)です。外は蒸し暑く、薄着であさぬまへ行ったらくしゃみがでました。室外と室内の温度差が大きくなってきます。温度調節にお気をつけください。


今日は聖火リレートーチの展示が行われました。


展示時間が短くて行けない方が多かったと思いますが、わたしもツイッターで拝見しました。きれいですね。


さて、今日は鮮魚部スタッフが鰻とクラゲをおすすめしてくれたので、早速行って買ってきました。



本日、鹿児島産の薩摩川内鰻が特売です!7月になりましたので、丑の日といわず、いつでもお召し上がりになりパワーつけてください!


薩摩川内鰻の鰻丼

早速いただきました。ふわふわに柔らかくてとろけるような美味しい鰻です。力がみなぎってきますね。😁


クラゲときゅうりの和え物

鮮魚部スタッフおすすめのきゅうりを入れた和え物も作りました。味付きクラゲでけっこう味が濃いめですから、きゅうりを入れるとちょうど良くなります。



ワカメが食べたくてお味噌汁にしましたが、やっぱり鰻丼にはお吸い物のほうが合いますね。



美味しい鰻丼ランチをいただきました。お昼に鰻は贅沢な気がしますが、コロナであまり外食しなくなった方が多いかと思いますので、時にはご自宅で贅沢なランチをお召し上がりください。7月は鰻丼ランチがおすすめです!


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツオのユッケ丼

2021年06月11日 19時29分40秒 | 丼/プレートごはん
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風、晴れのち曇り、波1.5メートルうねりを伴う、気温は19~25℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りです。3便は減便です。

今日も良いお天気でしたね。6月11日(金)です。


今日は大坂トンネルからダイヤモンド小島が見えたようですよ。(小島の頂上に沈む夕日)


八丈島産カツオ

さて、最近いただき物が多くてありがたい日々を過ごしています。八丈島産カツオもいただきました。ありがとうございます!


カツオのユッケ丼

お刺身とカルパッチョでおいしくいただき、残った分はユッケ丼にしました。



カツオは小さめに切り、コチュジャン、焼肉のたれ、醤油、みりん、S&Bみじん切りねぎしょうがにんにくミックス(あさぬまにございます)、胡麻油少々を合わせたタレを軽くもみ込んでおきます。ご飯の上に海苔をのせ、カツオユッケとアボカドを盛り合わせ、大葉、スプラウトを散らして、タレをかけます。中央に卵黄か温泉卵を盛り付けて出来上がりです。



めちゃめちゃおいしいのでぜひお試しください。3日目のカツオでもぜんぜんおいしく食べれます。😊



カツオのユッケ丼、エノキと卵のスープ、明日葉のナムル、ミニキュウリの浅漬け、フルーツ(オレンジ・アメリカンチェリー)のおうちランチでした。



明日葉はナムルもおいしいですよね。サッとボイルして絞り、胡麻油、胡麻、おろし生姜、おろしにんにく、鶏ガラスープの素、塩胡椒です。

毎日おいしくて幸せです。ありがとうございます♪😊


島のスイカ◆週末特売チラシ◆八丈DAY特別チラシ◆八丈島情報はこちらです!
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めちゃうま十色丼

2021年02月06日 20時20分00秒 | 丼/プレートごはん
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風やや強く、雨のち曇り、波2メートル、気温は11~15℃の予報です。
※強風注意報が出てますが、定期船とANA1便は到着しました。2~3便は減便です。


河津桜がけっこう咲いてますね。2月6日(土)です。明日はお天気が回復して、小春日和になりそうです。


めちゃうま十色丼

節分に作った麻薬キンパのたくあんが残ったので、十色丼を作ってみたらめちゃうまでした。
使った具材は、サーモン、ネギトロ、焼き薄揚げ、たくあん、きゅうり、納豆、長ねぎ、とろろ(長芋)、卵黄、岩海苔(下に敷いてます)、トッピングに八丈フルーツレモンの皮です。トッピング入れたら11種類使いました。



最初は五色丼くらいにしようと思ってましたが、節分の後でネギトロもサーモンもお買得(半額ぐらい)で、それならと、ちょっと豪華な丼にしてみました。おいしそうでしょう♪めちゃうまでしたよ。😊



写真を撮った後に、ハッと気づきました。トビコをのせるの忘れてました。食べる前で良かった!トビコも通常あまり入荷がないのですが、お買得に出てたので買いました。更にカラフルになり、おいしくなりました。



ご飯は酢飯が続いていたので、普通の炊きたてご飯です。お醤油をぐるっとまわしかけて、山葵をのせていただきました。最高です!!ネギトロやサーモンがお買得のときにぜひお試しください。簡単にご馳走感が出て満足度が高いです!


***あさぬま情報***


八高家政科生徒の配布イベントにお越しいただきありがとうございました!わたしは所用で行けなかったのですが、お客様がツイートしてくださいました。温かなご支援ありがとうございます!


欠航に次ぐ欠航でご迷惑おかけしました◆週末特売チラシ◆八丈島情報はこちらです!
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい親子丼

2021年01月13日 18時23分00秒 | 丼/プレートごはん
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風やや強く、曇り時々晴れ、波2.5メートル、気温は9~12℃の予報です。
※強風・波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。

思ったより晴れませんでしたが、まずまずのお天気でしたね。1月13日(水)です。


今朝はこちらを見て衝撃を受けました。1日1便しか飛ばないなんて涙が出そうですが、この状況では仕方ないでしょうか。 暗いニュースばかりで元気をなくしそうですが、こういうときこそおいしいもの食べて、元気だしていきましょう!


親子丼

今日のお料理は親子丼です。親子丼ておいしそうですよね。😊



おいしそ~~😊
わたしはいつも麺つゆで作るので、作り方は簡単です。
麺つゆをお好みの濃さに水で薄めて、鶏肉と玉ねぎ(蒲鉾もあるとよりおいしそうです)を煮て、溶き卵でとじておしまい。三つ葉を散らします。



おいしく作るコツはやはり半熟加減かと。ちょっとゆるいかな?ぐらいで火を止めて丁度いいと思います。


アローカナ卵(青い卵)

先日の島市で久しぶりにアローカナ卵を買いましたが、おいしい地卵をゲットしたら、まず卵かけご飯!その次は親子丼がおすすめです。


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする